• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココネのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

1年間の感謝をこめて…。

1年間の感謝をこめて…。今年もあと少しと成りました。
この1年色々な出来事が有りました。

1月の追突事故・3月の大震災・6月末に起こった突然の解雇劇…。
まさかと思った事態が立て続けに起こり、良くも悪くも人生の経験値が上がったかと思います。

悪い事ばかり書いても仕方が無いので…。
正月の温泉オに始まり土合・湯檜曽のもぐら駅オフ・羽生の乱乳オフや萌えキャラ祭り、清里カレー&酷道オフ・足利屋台コーヒーに鷲宮神社・日光&大雨の金精峠越え…etc
これ以外にも川越市場・コメダ珈琲での突発オフ等等、今年も沢山のオフ会に参加しました。
10月には再就職も決まり平穏な年末を迎える事が出来ました。

沢山の方々との出会い・失業時の暖かい励まし・一緒に遊んでくれた仲間・足あとを付けてくれた皆様方…。

とても1言では言い表せない感謝の気持ちでいっぱいです。
しかしながら敢えて言わせて下さい
「ありがとう」…と

来る2012年も宜しくお願い致します、皆様もよい年をお迎え下さい。

※写真は「出口の無いトンネルは無い」の意味を込めて載せました。
Posted at 2011/12/31 17:19:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月31日 イイね!

コレが本当の…

ラスト弄り2011です。


RVRの室内灯は割と前からLED化が済んでいたのですが。


カバーを外すと中1列が既にお亡くなり成っています。
実はコレが2セット目で以前付けていた物も回路が逝かれたらしくハイフラ状態になってしまいました。
どうもこの手のLEDは続けてハズレ引いてしまった様です。


そこで今回はエーモンの3連フラットLEDを2枚利用して室内灯にする事としました。


元のソケット形状がウェッジタイプだったのでソケット電源も購入。


取りだした電源とLEDを繋ぐコネクター(要工作)も付属しています。


しかし端っからコネクターを使う気は無いので根元から切断してギボシを取り付けます。


次にフラットLEDの電源線の加工を行います。
1つ1つ端子を作っても無駄なので+と+・-と-を1つにまとめて端子を作ります。


LEDなので一旦ソケットを取り付けて極性を確認します。


極性を確認して点灯試験を行ってからLED本体を両面テープで貼り付けます。
スペースの都合で並べる事が出来なかったので1枚はオフセットして貼りつけました。


再度点灯確認。


カバーを元通りにしたら出来あがり。

実際どれ位の明るさで照らしてくれるのか暗くなってからが楽しみです。
Posted at 2011/12/31 15:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | RVR | 日記
2011年12月29日 イイね!

コタツも良いけど…。

コタツも良いけど…。ココは温風が暖かくて気持ちが良いニャ~=^_^=
Posted at 2011/12/29 22:01:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月29日 イイね!

2011ラスト弄り……

2011ラスト弄り…………………か!? (笑)

先日取り付けた電圧計。
ブースト計と並べて2連風味にした事は既にUP済み。
取り合えず手直しを済ませました…と言っても付けた本人にしか解らない程の小変更です。


エンジンを始動(ACCオン)させると文字盤が浮かびあがります。
一旦貼りが振りきれるOPセレモニー機能が付いてます。


こちらは助手席側より…。


さてメータを取り付ける前この場所には純正時計が取り付けられていました。
ナビ画面には常に時間が表示されているので無くても良いかと思いましたが、普段から乗る事の少ない同乗者には恐らく時間が解らないかと思ったので…。


こんな所に取り付けて見ました。


ミラーと天井の隙間??がそこそこ良い隙間だったので時計本体にステーを取り付け、純正ミラーバイザー(適当な表現が無いので)の取り付けネジ部に固定して必要な配線をして出来あがり。
これならパッと見ても時間が解ると思います。
Posted at 2011/12/29 15:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | RVR | 日記
2011年12月29日 イイね!

続・今日の昼ご飯…。

続・今日の昼ご飯…。早速の米やイイネありがとうございます。

そんな方々が(^_^;)\(・_・) オイオイこっちの方がとツッコミ入れそうなのが…。

「牡蠣のあたたか味噌仕立て鍋と鍋セット」でございます。
味噌は甘めで牡蠣とたっぷりの野菜を頂きます。
仕上げにうどんを煮込んだ日にゃあ~た…。
もう大満足な一品です。

今回は横からツマミ喰いでしたが「やっぱりコッチを頼めば」と思わせるほどたウマウマでした。
Posted at 2011/12/29 13:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昼飯 | 日記

プロフィール

「スクリーン換えたった😆✌️」
何シテル?   03/09 12:38
愛車はコルトVRです。 小さいのに元気な走りっぷりが良いですねぇ~、やはりMTの運転は楽しいのです。 2019/12/15 約20年の時を経てライダー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 56 7 8 910
1112 131415 1617
1819 20 21 22 23 24
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

メーター液晶の反転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 08:13:09
まったり…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 08:18:31
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/03 07:40:18

愛車一覧

スズキ GIXXER_SF PACHIMURA (スズキ GIXXER_SF)
約20年振りのリターンライダーの相棒としてGIXXER SF(155cc)を選びました。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR こる助 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2012/12/23(日)に納車されました。 前期の多走行車ですが気にしてません。 当 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目の車。前車インプとは反対に豪華装備の高級車!!バブル期に開発されたので良く出 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
基本的にノーマル車です。車(RV) オーディオいじりレンチが好きでコツコツ遣って来ましたが最近は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation