• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてるのブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

砂上の楼閣 ALTOの幻

1983年、世界初のWINDOWS標準機になるはずだった、NEC PC-100。

ALTO(ゼロックス社が試作した、GUIを標準装備したパソコンね。鈴木じゃないのよ)の量産機にして和製LISA(マッキントッシュのご先祖様)!!

マイコンといえば、電源を入れてBASICが立ち上がって、自分で使いたいソフトを色々買ってきて使っていた時代に、

ワープロ(JS-WORD 一太郎の祖先にしてGUI標準ワープロ)
表計算(MS-MULTIPLAN 今のEXCELのご先祖)
通信ソフト(ターミナルソフト ブラウザー+メーラーのご先祖)
ゲーム(ロードランナー)

の各種ソフトをバンドル(標準添付)、

グラボの増設で512色中16色の多彩な表現力(当時は8色カラーが限界だった)
ディスプレイ縦横置き方自由、操作もマウス一つという先進的な設計。





小学生の頃見た衝撃は相当なもので、
憧れて恋焦がれてやっと入手しましたが、


はっきり申し上げて

「ウンコ」です。

コンセプト倒れです。

C31前期ターボくらいにコンセプト倒れです。

憧れは憧れのままです。


原因の一つは、WINDOWSの開発が遅れに遅れて搭載できなかったことにあります。

もっとも、16ビット系パソコンを2系列抱えるわけには行かないという社内の政治的理由から、NECの標準パソコンはPC-9801シリーズと決まり、後継機種も出ないまま根絶やしにされました。

そんな悲運なパソコンです。
だけど1983年当時、ここまで革新的な設計をしたPCはほかに有りませんでした。

PC-9801シリーズを展開したことにより、90年代まで日本のPCはガラケーならぬ、ガラパソ(??)化してしまいました。


だけど、PCの歴史を見ると、その後PC-9801系は廃れてしまい、PC-100の設計思想が今になって脈々と引継がれているので、

今のPCのご先祖様、始祖鳥というわけです。

捨てたいんですけど捨てられない。

だってロードランナー面白いんだもん。




またマニアックな話が増えてしまった。。。。
Posted at 2012/06/28 11:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイコン | 日記

プロフィール

「この度の地震に被災されました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。」
何シテル?   03/31 23:21
色々ありましたが(部外者が)、これからも「クルもの拒まず、サルはモンキー」の精神で適当にやっていきます。ゆるくゆるく生ぬるく、当ホームページにゆるりゆるりと足を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

暇刊あすてるとすてる 
カテゴリ:旧車のページ
2009/05/13 21:56:40
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ファーストカーとして愛用中。 どんどんボロになっていくのです~♪
日産 ラフェスタ ばべった (日産 ラフェスタ)
ローレルを退役させた張本人(?) あえてMC前を選んだのは前期型フェチだからです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
コルサの次に乗ったクルマ。最高の相棒でした。
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
わが青春のコルサ4WD(AL-25)最終GX 鼻ペチャと安っぽい内装が嫌で、フロント周り ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation