2012年04月27日
輸出テールの造型に
萌えっ

Posted at 2012/04/27 19:07:53 | |
トラックバック(0) |
四方山話 | 日記
2012年04月27日
うちのチビダー2号(小1)と3号(2歳)は、スカイラインフォーメーションをハモります。
羽田健太郎先生の曲はいい曲ばかりですね。
Posted at 2012/04/27 18:32:39 | |
トラックバック(0) |
四方山話 | 日記
2012年04月27日
唐突ですが、M-RS搭載のマイコン(パソコン)が変なのをご存知ですか?
pt.2登場時は東芝パソピアがフルセットで動作してましたけど、無線誘導されたM-Xのパスワード解析シーンがあるpt.3の画面はNECの初代PC-6001が使われていました。
なぜかしら?
スポンサーが東芝からNECに変わった?
なぜに初代6001?既にMk2が出ていた時期なのに・・・
誘導していたキャラバンに乗っていたパソコンはアップル2だったのに、画面はやっぱり6001。
撮影の都合として考えると、M-RSのマイコンは激しいカーアクションのために死亡していたか、インバーターなど邪魔な機材を取っ払ったため動かくなっていたとか
そこで、ADさんか誰かが偶々PC-6001を所有していて、手っ取り早くソレを使ったのか、とか
想像すると不思議ですね
マイコン世代には懐かしい話題でした。
※分かる人にしかわかんなくてゴメンナサイ。
とここまで書いて、ひょっとしたらパソピアじゃなくて三菱マルチ8(エイト)?
いや、東芝パソピアだった記憶が・・・・
Posted at 2012/04/27 18:28:35 | |
トラックバック(0) |
四方山話 | 日記