ローレルの販売マニュアルを自炊ちう。
詳細は後日触れようかと思いますが(暇なときに)
「マーク2、クレスタをメッタメタにしてやんよ」感ハンパ無いです。
特に
新エンジンのコメント
”新型ローレルはL20E、L28EのエンジンをECCS化しましたがマークⅡは2.8Lだけにしか、マイコン制御(TCCS)はありません。
量販エンジンの2.0L6気筒エンジンがマイコン制御できない
トヨタの技術は、どこかおかしいのかもしれません”
お~お~言うねぇ。。。
当時でさえ14年落ちの汎用エンジンにマイコン付けたとたん、この強気ですよ。
流石は「技術の日産」。
ブランド評価調査のコメント
”DOHC購入ユーザーは
(セリカの場合) 走行性能を重視するが、同時にDOHC車に乗っているということを自慢したがる
子供っぽいユーザー。20代前半の、親掛かりの学生、独身の若者など、マニア的なユーザー。”
あ~あ。ターボvsDOHCの構図でケンカ売ってるよこれ。DISってるよこれ。
「名ばかりのなんたらはうんたらかんたら」、をよっぽど
怨んでいらしたのかしら。
それどころか、勢い余って後日発売された
姉妹車「RS」さえDISる結果に。
この後間もなく高級中型~大型クラスもトヨタに席捲されてしまったのはご存知の通り。
Posted at 2013/10/03 19:27:37 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記