• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月12日

全国区の有名な小さな川

全国区の有名な小さな川  先日、いい天気だったのでビートの幌をあげて由仁町までひとっ走り。やはり春の時期のオープンって本当にいいもんです(花粉症の人以外…)。田舎道を660ccで、とことこ走っていきました。小さな車体、高回転エンジン、ダイレクトな操作系と、ビートって本当に楽しい車ですよね。

 で、途中で看板をパチリ。

 ここは道民にはすっかり有名な川です。TV等でも紹介され、すでに全国区の川ですが、一応紹介を。

「ヤリキレナイ川」。冗談みたいな川名です、がこれでも一級河川です。川名の由来は、アイヌ語で「魚の住まない川」を意味する「ヤンケ・ナイ」、または「片割れの川」を意味する「イヤル・キナイ」だそうです。明治時代に、たびたび氾濫したため、住民が「ヤリキレナイ川」と呼び始めたのが読み方として定着したといわれています。

 季節のいいこの時期、自動車での蝦夷地観光をされる方、時計台や羊が丘展望台などのメジャーなコースもいいですが、是非、ため息のでそうな、脱力系なこの川をお勧めしておきます。

ブログ一覧 | 蝦夷スポット | 日記
Posted at 2009/04/12 08:57:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

フィアットやりました。
KP47さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年4月12日 23:31
あぁ、継立のあたりでしたっけ??

アイヌ語の地名は訳が分からないのが多くて、
基本的に、訳の分からないのは好きなので(ムルのデザインもしかりw)、
個人的には、こういうの見つけるとパチリです!!
コメントへの返答
2009年4月13日 23:43
アイヌ語の地名、なかなか音の響きがきれいなものが多くて、好きです。いっそのこと、蝦夷地の地名、アイヌ語表記にもどしてもいいかもですね。

プロフィール

 はじめまして。蝦夷地で、ルーテシアRSとホンダビート、そして冬眠中のムルティプラオーナーのmomo-cafeです。ここの本店であるFC2ブログで『momo-c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pass the winter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 20:58:27
明日のFrenchBluePicnic2012は... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 18:15:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
 新しくやってきたホットハッチ、ルーテシアです。人生初ルノーですので、ルノーオーナーの方 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 2台目のビートを5万円で購入して、9年目です。もうあちこちガタガタですが、でも一番楽し ...
ルノー カングー ルノー カングー
妻のクルマとして、やって来た2台目の黄色のルノー。 カングーは楽しくて楽ちんなので、私も ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
 ムルティプラって不思議です。何がって、カタチが不思議なのはもちろんのこと、長く乗っても ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation