• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月25日

雪降る前に…

雪と距離に邪魔されて…


 タイヤも換え、ラゲッジにスノーブラシを積む。ルーテシアは冬支度が完了している。道民ならわかってもらえると思いますが、この準備をして約半年、白い世界に覆われるわけです。そうなるとクルマ乗りとすると遠乗りは控え気味になります。そして冬の間「どこかへ行きたい!」という欲求を悶々と抱えてしまいます。ですから、毎年雪が降る前に、遠乗りをしたくなります。
 今年は11月の第二週に、道南方向へ向かいました。(この話は本家ブログに書いてます。)


 蝦夷地といっても本当に広くて、自然環境も景色も大きく異なります。
函館は札幌本面からはドライブとしていい距離ですよね。いつも書いてますが、欧州車の美点はこのロングツーリングにあると言っても過言ではありません。もっともヨーロッパでは札幌-函館間の距離って、週末ぶらりな距離だそうで、ロングドライブには入らないそうです。ですからここ蝦夷地でのドライブは、欧州の週末の普段使いのようなもの。日本車って、いったいどのくらいの距離を一気に走ることを前提としてるんでしょね。


 まぁ、冬だからどこにもいけないというわけではなく、数年前には1月に稚内方面に行きました。その時はリアブレーキが死んでいた(後で気づきました…)ムルティプラだったわけですから。
 蝦夷地で暮らす私ですが、実は流氷を見たことはありません。温暖化のため、今見ないと見られなくなる…そういう不安がいっぱいです。ですから、何とか行きたいな…。

ブログ一覧 | 蝦夷スポット | 日記
Posted at 2011/11/25 21:22:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2011年11月26日 6:21
 おはようございます。
 「流氷」,私も久しぶりに見に行きたいと思っています。当地からだとオホーツク海は意外と近いですよ(!)
コメントへの返答
2011年11月26日 21:10
たしかに十勝からだと近いですよね。
こっちからだと冬、結構覚悟がいるんですよ。

でも、見る価値ありですよね。
2011年11月26日 8:04
流氷・・・私も見てないです。

昨年、紋別に行きましたが、最近は紋別のあたりには近づかないようです。
もっと網走方面まで走らないと・・・と、紋別の方が言ってました。
遠いなぁ~
コメントへの返答
2011年11月26日 21:14
網走も夏なら楽勝ですが、冬晴れ確定ならいいのですが、猛吹雪になると怖いですしね。

雪と距離が腰を重たくしてますよね~。

プロフィール

 はじめまして。蝦夷地で、ルーテシアRSとホンダビート、そして冬眠中のムルティプラオーナーのmomo-cafeです。ここの本店であるFC2ブログで『momo-c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pass the winter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 20:58:27
明日のFrenchBluePicnic2012は... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 18:15:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
 新しくやってきたホットハッチ、ルーテシアです。人生初ルノーですので、ルノーオーナーの方 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 2台目のビートを5万円で購入して、9年目です。もうあちこちガタガタですが、でも一番楽し ...
ルノー カングー ルノー カングー
妻のクルマとして、やって来た2台目の黄色のルノー。 カングーは楽しくて楽ちんなので、私も ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
 ムルティプラって不思議です。何がって、カタチが不思議なのはもちろんのこと、長く乗っても ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation