雪道の強い味方

夏に更新して放置だったこちらのブログですが、2014年初になります。もうすっかり蝦夷地は寒くなりまして、冷凍庫の中にいるような毎日。この寒さがルーテシアにトンデモな現象をおこしておりますが、こちらは本店のFC2ブログを参照してください。
そちらの本ブログでもすでに紹介しておりますが、2014年早々、ヨコハマのスタッドレスからミシュランのX-ICE XI3に履き替えました。カングーにこのタイヤを装着してから、良い感触だったので是非今度はルーテシアにも履かせたいな、とひそかに狙っておりました。
そんな折、雑誌Tipoとミシュランのキャンペーンで読者5名から装着して使用レポートを送ってくれる方募集の記事を見て、早速応募。すると、ありがたいことにミシュランスタッドレスが送られてきました。
とりあえず我らがルノー札幌で装着してもらい1週間が経過しております。

ここ蝦夷地ではスタッドレスといえば、ブリジストン。もう圧倒的な支持を受けております。私も過去に履いていましたので、迷ったらブリジストンなわけです。このルーテシア購入の際、本当はブリジストンを履きたかったのですが予算の関係でヨコハマとなりましたが、初年度は「ブリジストンと同じ感じかな?」という印象でしたが、2年目以降性能低下を感じておりました。この辺りブリジストンは2年目3年目も安心なわけです。
そして今回のミシュランは蝦夷地ではどんな位置付けかというと…。
「フランスのタイヤだから日本に適さない」「高い」「アイスバーンでは弱い」とどこかネガティブな声を多く聞きます。昨年カングー用にXI3を買ったのですが、決め手はルノー札幌で「今回のミシュランはいいです。」という声でした。「フランス車ディーラーだからそういうセールスしてんだろ?」と言われそうですが、「XI2の時は我々も薦めてませんが、XI3は本当にお薦めです」そう確かにルーテシアの時はミシュランじゃなくてブリジストンを薦めてました。ですから本当にいいんだな、と。

で、1週間の感想は、「速いなぁ」。積雪・圧雪・アイスバーン、0℃~-15℃くらいまで様々な路面をすでに体験しましたが、なんでしょう、夏タイヤみたいです。ですから自然と速度が上がってきます。そしてスタッドレス特有の腰砕け感がないのも好印象。カングーと同様、ルーテシアでもミシュランはいい仕事をしております。
あ、もらったから誉めているわけじゃないですからね~。
Posted at 2014/01/20 23:51:30 | |
トラックバック(0) |
RENAULT | クルマ