• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo-cafeのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

放浪するツール

放浪するツール 日本観測史上最大の地震で、連日いたましい報道がなされております。尊い人命はもちろんのこと、多くのクルマも津波に消えてしまったかと思うと、クルマ好きとしては胸が痛みます。

 そんな中でのブログ更新ですがお許し願いたい。

 私はかなりの方向音痴です。これは昔からですが、そのことがわかっていながらも、困ったことに直感的に「こっちだぁ!!!」と動いてしまうので、更に始末におえません。しかも、下調べも好きではありませんから、基本、旅は行き当たりばったり。ですから、旅のスケジュールをしっかり決めていないといけない人とは絶対に同行できません。私の座右の銘は「全ての道はローマに通じる」です。もう迷っても、まぁきっとローマに着くだろうから、パスポートとローマ字の練習は大丈夫です。
 そういえば、私のクロスバイク『ビアンキ ローマ2』のトップチューブにもこの言葉がプリントされてます。

 とはいえ、広い蝦夷地ですので、やはりナビゲーションがあるのとないのでは安心感が違います。今回のルーテシアのテーマは、『蝦夷地を旅する』です。まだわかりませんが、今年はふらりと時間があれば、いつでもどこにでも旅立てる自由ができるはずです。
 免許を取ったころは、本当に週末はふらりとレガシィワゴンを走らせ、車中泊したものです。それが年を取ると、なかなかそうは行かなくなり、クルマの走行距離もほとんどが家と職場の往復だけとなってしまってます。そうなると、クルマへの思いも昔に較べて薄くなった気もします。

 移動の楽しさとしては、自転車の方がスポーティじゃないかとも思い始めてました。でも、まだ見た事のない所を含めて、遠くに行きたいと思っています。

 とはいえ、高級で多機能なものは必要なく、ポータブルナビで十分。やはり手ごろな価格がうれしいです。ポータブルといえば、サンヨーが有名ですが、古くからのcarrozzeriaユーザーですので、やはりエア・ナビにしました。とはいえ、自慢の通信機能を使う気はあまりありません。その気になれば、スマートフォンでもその大部分の機能が補えるでしょうし。

 エア・ナビは以前、買いそうになりましたがムルティプラの変態的なインパネではどこにも設置できそうもなく断念しておりました。今回のルーテシアはセンターのディスプレイの前に設置できそうでした。ここに設置するとディスプレイが見えなくなるという欠点がありますが、時計と外気温計(これは、見えます)、そしてオーディオの曲番号程度の表示なのでなくても大丈夫だと判断しました。

 地図と自車の位置の正確さには驚きです。特に何の接続もしていないのに。
しかし、残念なのは、もっと手軽に他車への付け換えができると思ってましたが、ベースキットを買い足さないと面倒くさいことがわかりました。あとは、パソコン等に接続することを考えたらACアダプターもアクセサリーとして同梱して欲しかったなぁ。
Posted at 2011/03/13 20:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | RENAULT | 日記
2011年02月23日 イイね!

黄色いロケット!

黄色いロケット! 相変わらず、みんカラ版の「momo-cafe」放置状態です。放置しすぎて、気がつけばクルマが替わりました(笑)。最低でも月に1回ペースの更新をと思うのですが、なかなか難しいものです。

 新しい車は「ルーテシア ルノースポール(RS)」。2月19日(土)からお付き合いが始まっております。昨年の秋のフレンチブルーピクニックに参加させていただき、さらに11月ころにルノーで行われた雑誌「Tippo」のイベントなどで、ルノー札幌さんと縁が出来たわけです。

 実は最初、ルーテシアにはまったくまったく関心はありませんでした。そもそも、このフェイズ2の泥棒顔(?)というか黒頭巾顔を格好よいとはどうして思えず、雑誌記事にもロクに目を通しもしませんでした。それがなぜ買ったのかというと…。

 ある日偶然、ルノーのディラーの前を通過したら、ショールームに素敵な黄色いが目に入りました。(クルマじゃなく、あくまでも黄色がです)もう、思わず、引き返しディーラーに飛び込んじゃいました。自信がありますが、これ、別の色なら、引き帰さなかったでしょう。

 現物を見たら、RSの本気度がよーくわかりました。私たちの年代なら「ホットハッチ」という言葉にグッと来ると思います。少なくても最近の日本車ではそんな存在と、まずお目にかかれなくなりました。
あのうさんくさいエコカー減税とも無縁なのもうれしいところです。
Bセグメントの車体に、2000ccのハイチューンエンジン、そして6MTというのも古典的。そんな時代の遺物のようなRSに今乗らずに、じゃあ、いつ乗るんだ!と思ったら急に欲しくなりました。

 レガシィB4以来のオーバー200psです。春から、完全な独身に戻る自分としては、ダウンサイジングする相棒として、この黄色いロケットと仲良くやっていけるような気がしてきました。放置気味ですが、こちらみんカラ版もよろしくお願いします。
Posted at 2011/02/23 22:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月09日 イイね!

新しい言語

新しい言語 こちら、みんカラ版のブログ、なかなか更新できずにいます。夏ごろに『プジョー508』が発表されました。久しぶりの5シリーズ(って呼ぶのかな?)なわけですが、『407』の後継となります。最近ロゴとマークを変更したプジョー。次はデザインの言語も大きく変更したという訳です。307(フェイズ2)、1007、407あたりから始まった超つり目デザイン。207、308でこれがさらにエスカレート。一般人にはかなり違和感もあったと思います。207に到っては「スタイル」で多少、一般向けにさらりと修正したほどです。で、この508はつり目ではありますが、一般的なもの。全体的にもかなり普通に見えます。ライオンマークさえ見なければ、どこの車なのかわからないでしょう。可もなく不可もないデザインで一般受けするかもしれませんが、私的には、わざわざプジョーを選ぶ動機とはならなさそうです。この路線で、次の208や309(このネーミングになるのか?)も造られると思いますが、さていかなるクルマとなりますか?
Posted at 2010/09/09 21:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | PEUGEOT | 日記
2010年03月13日 イイね!

浮気してました…!?

浮気してました…!? 前回の記事では紅葉でしたが、今は春。辛くて厳しい冬は記憶の中から消し去りたいようです。本ブログ更新で手一杯で、別館のこちらまでは手が回らないようです。 で、本館で書いたように我が家の支援戦闘機である1007が、重傷で、現在ICUで集中治療中です。長期入院になるようです。幸い一命をとり止めましたが、最悪の事態も想定しておりました。 …もし、1007の死亡が確認された場合は…、保険金をあてにして何を買おう…とも考えておりました。そこで頭をよぎったのが、こいつ。『PEUGEOT206cc』。『207cc』じゃなくて?という声も聞こえてきそうですが、まずは手頃になりつつある中古車価格。そして、コンパクトさ。  こいつは、1007の代役だけではなく、老朽化しつつあるビートもカバーできる!というわけです。 となると難点があるな。蝦夷地の中古車市場に出回っている206ccのほとんどはAT。5MTの『206cc S16』のタマはそうそうないでしょう。さらにこいつが2000ccなのも、ちょっと気になります。個人的な好みとしては、非力なエンジンをMTでブン回したいところです。  そうこう考えるうちに、1007が修理可能とわかりました。保険屋に「修理します?買い換えます?」と聞かれましたが、「1007のある生活」をもう少し続けたいと思い、206ccへの想いは取り合えず封印することにしました。ただ、春先路上ですれ違う『cc』に羨望のまなざしで見たりするでしょうね。
Posted at 2010/03/13 17:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | PEUGEOT | 日記
2009年10月31日 イイね!

放置してました(涙)

放置してました(涙) 8月に一度更新して以来、9月は記事ゼロ、10月ももう終わります…。別館であるこちらは月一の更新をと考えてましたが、中々難しいものですね。と同時に近頃、めっきり稼動回数が減っているのはこちらのクルマ、ホンダビートです。別に嫌いなわけではないのですが、どうも老朽化が進み、ちょっと「イタイなぁ。」と思うようになったことも理由の一つかと。ある日の夢では、泥棒が入って、ビートのタイヤや、シート、エンジン等が盗まれ、ドンガラだけになったビートを見て途方にくれる…何てヤツを見たり。スタッドレスを持っていないため、雪が降ると強制的に冬眠することになりますので、何とか遠出に連れ出したいな、と思っておりますが、どうなることやら…。何か新しく手を入れてやるとビートとの関係も変わるんでしょうけどね。
Posted at 2009/10/31 18:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 はじめまして。蝦夷地で、ルーテシアRSとホンダビート、そして冬眠中のムルティプラオーナーのmomo-cafeです。ここの本店であるFC2ブログで『momo-c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

pass the winter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 20:58:27
明日のFrenchBluePicnic2012は... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 18:15:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
 新しくやってきたホットハッチ、ルーテシアです。人生初ルノーですので、ルノーオーナーの方 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 2台目のビートを5万円で購入して、9年目です。もうあちこちガタガタですが、でも一番楽し ...
ルノー カングー ルノー カングー
妻のクルマとして、やって来た2台目の黄色のルノー。 カングーは楽しくて楽ちんなので、私も ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
 ムルティプラって不思議です。何がって、カタチが不思議なのはもちろんのこと、長く乗っても ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation