• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

和歌山ドライブ♪

和歌山ドライブ♪  中部地方でも行ったことがない県ってあるのですが、その中で今回は和歌山県に行ってきました♪

ネットで調べると愛知からだと大阪経由で行くのが一般的なようですが、景色を楽しみながら行きたいな~って事で今回は三重県経由で行くこと♪

土曜日の朝4時に起きて、5時出発で名古屋第2環状線→東名阪自動車道→伊勢自動車道→紀勢自動車道を通って終点の紀勢大内山ICまで行き、そこから国道42号線を使って向かいます。

この当たりは世界遺産の熊野古道もあり、山道あり、海沿いの道ありでドライブにはすごく気持ちよかったです(*´∀`*)
ちょっと紀勢大内山ICから下道で距離がありましたが・・・だから誰もこのルートで行かないのね・・・(笑)


三重県御浜町 国道42号線沿いにある道の駅パーク七里御浜



休憩がてら立ち寄りましたが、隣がすぐ海で歩道橋を渡るとすぐ行けました♪
その歩道橋を渡ると♪



七里御浜♪
砂浜ではなくて石だったので、少し歩きくかったのですが海はとても綺麗(*´∀`*)

それに波打ち際の音も砂浜とは違って、波プラスそれによって動く石同士が当たる音もしてすごく良かったです♪


国道42号線をひたすた走っていき、長かった三重県とおさらばし、和歌山県に突入。
更に進んで行き和歌山県串本町にある「橋杭岩」に到着♪



800mにわたり岩が連なっていて、向かい側の紀伊大島に向かって建っています。
弘法大師と天邪気が橋をかける競争をしたという伝説があるそうです。



橋杭岩のお陰で沖の海を塞き止めていて、目の前には穏やかな感じで何とも幻想的な感じでした(*´∀`*)




大潮の時はかなりこういった状態になって、半分ぐらい橋杭岩まで歩いて行けるみたいです♪

僕たちが行った時はそこまでではありませんでしたが、所々こういった感じで海が引いていて歩けました(*´∀`*)




左側が紀伊大島。 右側が本州です♪
それを繋いでいるのがくしもと大橋です♪


橋杭岩を満喫した後は本州最南端を目指して潮岬を目指します♪


犬連れという事で残念ながら施設内に入れなかったので、外から潮岬灯台を撮影♪
個人的に灯台って本当に端っこに来たんだな~って感じがするのと、青い海と白い灯台の組み合わせが大好きで、灯台があると思わず立ち寄りたくなります(*´∀`*)

今回は海と一緒に見れなくて残念(´・ω・`)



こんな感じの「ちょっとここ日本?」って思わせるような県道41号線で、潮岬の景色も楽しめます♪




そんな潮岬の景色を楽しみながら車を走らせていると、本州最南端の看板を見つけ慌てて車を止めました(笑)




北緯33度50分59秒 東経135度45分45秒


本州最南端に到着!!



本州最南端からの景色!!



まあ海が広がっているだけですが(笑)

晴れていたので水辺線まで綺麗に見えました(*´∀`*)


本州最南端の潮岬を楽しんだ後は車で行ける紀伊大島へ~



橋杭岩の所からも見えましたが、このくしもと大橋が本州と紀伊大島を繋いでます♪


紀伊大島に入って東側にある「海金剛」へ♪



日米修好記念館の隣にあるのですが、展望台になっていて樫野埼灯台も見えます♪




一緒に連れてきた愛犬モコもこの景色が気に入ったようです(*´∀`*)

黄昏てました(笑)




樫野埼灯台の反対側は絶壁が広がってました~

本当にすごく良い景色でした(*´∀`*)




紀伊大島に来た記念に愛車も♪

最近色々不幸なことがありましたが、無事治って良かったっす♪



串本町を堪能した後は、和歌山県を国道42号線を使って西に向かいます♪



白浜を目指して、途中休憩で立ち寄った「すさみ海水浴場」

海が綺麗(*´∀`*)



更に国道42号線を西へ進み、太陽が西に傾きかけてきた時に、へとへとになりつつ白浜に到着♪




立ち寄ったのが、「三段壁」です♪




高さ50mの大岩壁が南北2kmにわたって壮大に続いていて、圧巻の景色(*´∀`*)




ここに来て気づいたのですが、エレベータで三段壁の直下の洞窟に下ることができたみたいです(´・ω・`)

熊野水軍の船の隠し場所としていたみたいですが、洞窟からの海の景色はとても綺麗だそうです・・・

犬がいたので入れませんでした(´・ω・`)


次に向かったのが、僕が和歌山で一番行きたかった所♪



白良浜海水浴場です♪

本当はもっと昼間に見るともっと綺麗だったようですが、白い砂浜に青い海が日本じゃないみたい!



日本の渚百選にも選ばれている海岸♪

砂も柔らかくて、すごく綺麗でした(*´∀`*)




旅の最後にどうしても立ち寄りたいスポットがあったのですが、それがこの円月島♪

島の中央に丸い海食洞があいたユニークな形をしている島です。
この空いた海食洞に夕日が落ちるのを見たいって事で立ち寄ったのですが、もの凄い人だかりが(´Д` )

角度が少しズレるだけで空洞に夕日が落ないので、皆完全に一箇所に集まってしまうんですよね(泣)
かなり賑わいながらその時を待ちます♪




さあいよいよって思ったら、ちょっと曇ってしまいました(泣)

でも何とか見ることができました(*´∀`*)


今回は日帰りなので、ここで帰宅の方向で~って事で、帰りは阪和自動車道→近畿自動車道→第二京阪自動車道→京滋バイパス→名神高速道路で大阪経由で帰ることに♪

が、大渋滞&大渋滞&事故渋滞(泣)

そして僕自身もはしゃいで遊びすぎで疲労&睡魔(泣)


帰りは約8時間かけてゆっくり帰宅となりました(泣)




今回の走行距離743km。

朝の5時に出発して、渋滞に渋滞して夜中の3時帰宅(泣)

たぶん一日の走行距離で僕の最高記録かな~


和歌山県はとにかく海が綺麗で景色が最高でした(*´∀`*)
またゆっくり行きたいな~って思います♪

次は泊まりで行きたいです(笑)

良かったらフォトギャラもアップしましたので見てみてください♪
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/10/08 16:21:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年10月8日 19:41
こんばんは!

日帰りはかなりハードですね!
大阪に単身赴任の時に、JRで白浜に1泊でいきましたよ(^^♪
三段壁にも降りて行きましたヨ。見る所が多くて、1泊2日でも足らないくらいでした。

次回は是非、泊まりで行って下さい。
コメントへの返答
2012年10月8日 22:23
こんばんは☆

いや~思ったよりハードでした(汗)
特に行きは下道で走る距離が多かったので景色は楽しめましたが、その分疲れました(>_<)

確かに今回走っていて寄りたいな~って思ったスポットも多くありましたし、行ったところももっとゆっくり見たいな~って思いました(*´∀`*)
三段壁行ったんですね~ 僕も次回見てみたいです♪

次は泊まりで行きたいです♪
2012年10月8日 20:22
本州最南端とはロングドライブでしたね!あっ、本州最南端が和歌山県という事をこのブログで知ったという事実はココだけの秘密です(//▽//)

和歌山県には一度も行った事がありませんが海がきれいですね!海外旅行も魅力的ですが国内にも素晴らしい場所がたくさんあるんだなと再認識した次第です!ヽ(°▽、°)ノ
コメントへの返答
2012年10月8日 22:26
僕も行ってみて初めて知ったということはブログでは書いてませんので、ここだけの秘密でお願いします(//▽//)

愛知から見ると三重県の先じゃんって思っていたのですが、遠かったです(汗)

和歌山は海が本当に綺麗でした(*´∀`*)
以前僕は千葉の房総半島に行ったことがあるのですが、その時もすごい綺麗でしたが、和歌山も同じぐらい綺麗でした(*´∀`*)
日本も良いところがいっぱいありまね♪

2012年10月8日 21:48
こんばんは~

1日の走行距離としては、かなりハードですね(汗)
でも、天気も良くて海が気持ちよさそうですね!

連休で道路も渋滞してたようで本当にお疲れ様でした・・・
コメントへの返答
2012年10月8日 22:28
こんばんは☆

他の人に行くって話したら絶対泊まりで行ったほうが良いよ~って言われましたが、行ってみて言われた通りだったな~って実感しました(笑)

行きは渋滞がなかったので良かったですが、帰りは参りましたね~
睡魔と渋滞でヘトヘトになりました(>_<)
2012年10月8日 23:46
とうとう西に攻めてこられましたね~(´ー`)
見たことある風景が多いです

・・・といいながら,本州最南端の碑は見た覚えがない・・・
潮岬はいったはずなのに(-"-;)
残念な発見をしてしまいました

今回日帰り(?)だったのですね
神戸はまた今度でしょうか
長距離・渋滞・長時間おつかれさまでした
コメントへの返答
2012年10月9日 0:08
こんばんは☆

本格的に関西まで責めさせてもらいました(*´∀`*)
本当はこの間お話しましたが、大阪に行く予定でしたが、諸々の事情により飛び越えてしまいました(笑)

潮岬の碑は正直目立ちませんでした。
ブログにも載せたオレンジの看板に書いてあってそれを偶然見たので止まったのですが、気付きにくかったです(>_<)

少しずつ西に攻めていきますね♪
ゆくゆくは四国にも・・・(笑)
今回は渋滞がきつかったです(>_<)
2012年10月9日 12:51
こんにちは♪

和歌山に日帰りで行かれたんですね!
走行距離も相当なものですね!!
・・・ソフトクリームを食べる暇もなかったんですね(笑

私、和歌山県は一度も訪れたことがないので
今回のお写真は初めて見るものばかりです。
いずれ行ってみたいと思っていた『熊野古道』を
観光する際には、ぜひ参考にさせて頂きます!
コメントへの返答
2012年10月9日 23:29
こんばんは☆

今回初めて行ったのですが、正直ちょっと遠かったです(笑)
良いスポットも多かったので、もっと時間に余裕を持って行けたらもっと楽しめたな~って感じました。
ゆっくりソフトクリームを楽しむ時間もありませんでした(泣)

熊野古道って今回行って初めて知りましたが、色々分かれているんですね~
全部回るのも大変そうですが、今度は見てみたいな~って思います(*´∀`*)
海はとても綺麗だったので、オススメですよ♪
2012年10月9日 20:56
こんばんは(*^_^*)

すごくいい所ですね♪♪
僕も行きたくなりました!!

なんか写真を見るだけでも癒されます(^o^)
モコ君が黄昏れるのも分かる気がしますね。

いつも参考になる観光名所ばかりで勉強になります(*^_^*)
コメントへの返答
2012年10月9日 23:31
こんばんは☆

すごく良いところでした(*´∀`*)
山梨からだと遠いですが、是非機会があったら立ち寄って欲しいところでした♪

愛知にはこんな感じの景色はないので、新鮮でした~
モコも久しぶりのお出かけにすごく楽しんでました(*´∀`*)

そう言ってもらえると嬉しいです♪

プロフィール

「@えみゅ~ さん
会社やお得意先でも拡がってるようです。 お大事にしてください。」
何シテル?   07/20 22:25
インテグラ(ホンダ)→カルディナ(トヨタ)→アクセラ(マツダ)と乗り、現在エクシーガ(スバル)に乗っています♪ 車が好きで、特に色々な所にドライブに行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
初めてのスバルの車です♪ 2014年11月29日に納車されました。 アイサイトVer2 ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
父親所有のカローラツーリングですが、訳あって今乗ってます。 以前カローラは日本のスタンダ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車がある日トラブルで急遽失い、中古で購入♪ 走行距離 16,000kmと少なく、欲しい ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
近所に住む母親の車です。 MOVE・N-WGNと比べるためにDラー巡りをした際、決算月と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation