• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわやか営業マンのブログ一覧

2025年07月12日 イイね!

涼を求めて逃避行♪

涼を求めて逃避行♪ 暑い日が続きますね。
愛知県は湿度が高いので、まだ夏が夏が始まったばかりですが、夏バテ気味です(^◇^;)
お出かけしましょうって事になり、行き先は勿論涼しい標高が高いところへってことで、長野県の御嶽山へ行ってきました(*^O^*)

朝7時前に出発して、近くのGSで満タンにして、国道19号線→工事を回避して土岐インターから中央道→中津川からまた国道19号を走り、10時に無事に御岳ロープウェイに到着♪


ロープウェイ乗り場で23℃。
いや~最高です(*^O^*)





ロープウェイに乗ります♪

一気に標高2,150mへ♪

日差しは強いけど、涼しくて最高(*^O^*)





展望台から♪

この日の時間ごとの天気を見ると、ロープウエイは午前中が天気が良くて、午後から曇り予報♪

若干雲はありましたが、綺麗に御嶽山が見えました(*^O^*)





もっと混み合っているかと思ってましたが、思いのほか人が少なくて、穴場スポットですね(*^O^*)





御嶽山とは反対側はこんな感じ♪





朝食を少ししか食べていなかったので、ここでレストランへ♪





信州に来たら蕎麦でしょうってことで、野沢菜ととろろのぶっかけ蕎麦を頂きました♪
正直こういう所なので期待していなかったのですが、蕎麦がすごく美味しかったです(*^O^*)





窓際に観葉植物が♪

景色と観葉植物を見ながらゆっくりとお食事できました♪


食事後は少し散策します。





こちらの御岳神社で参拝します。





この頃ぐらいから雲が広がってきてしまいましたね。





幸せの鐘♪

この後7合目のまでの散策路を歩きましたが、前日に雨が降ったようで、かなり下がぬかるんでいたため、途中までで引き返してきました。

と言うことで、次のスポットに向かいます♪





開田高原に向かって走っていると、綺麗に御嶽山が見えるスポットがあったので、立ち止まりました♪





開田高原に来たら絶対ここは寄らないとってことで、開田高原アイスクリーム工房へ。





基本ミックスって選ばないのですが、バニラとトウモロコシで迷いすぎて、ミックスにしました(笑)

トウモロコシがすごく甘くて、それがバニラと合ってすごく美味しかったです(*^O^*)


大満足なアイスを楽しんだ後は、地蔵峠にある展望台へ♪





開田高原に来ると天気もまた良くなってきました♪





御嶽山も綺麗見えました(*^O^*)





愛車と御嶽山が綺麗に撮れるかなって思ったのですが、木があって微妙でした(笑)

開田高原を楽しんだ後は、木曽福島の道の駅へ。
ただここで日頃の仕事の疲れと、この日はしゃいだ疲れから、睡魔に襲われ駐車場で30分の仮眠・・・

寝ていたので写真はなく、次の目的地の「福島宿」へ♪





お~雰囲気良い~って思いながら、駐車場に車を止めようとしましたが、まさかの道が狭く曲がるのが大変(^◇^;)

サイドミラー全下げして、左側がヒットしないかビクビクしながら曲がりました(^◇^;)

Lサイズの車には厳しい駐車場でした!





この小路もすごく風情があります。


ゆっくり散策していると、足湯発見!





蓋がしてあるけど良いのかな?って外してみると、暖かい!

ってことで、蓋を外して入浴させて頂きました。





足の浮腫が取れますね~

仮眠と足湯で完全復活しました(*^O^*)





愛車と古い町並み♪





馬籠宿に比べると人が少ないため、撮影も出来ちゃいました(*^O^*)

良いスポットでした♪
ただ道は狭いので、車で行く方はお気をつけを。





その後は木曽福島駅周辺も散策。

中学生や高校生の頃、冬は友人とスキーシーズンになると電車で木曽福島駅まで来て、ここからバスでスキーに行ってました♪

朝の7時半ぐらいの電車に乗れば、10時ぐらいには到着して、リフト終了近くまで滑れたので、1シーズン2回は行ってましたね。





その頃は何も感じませんでしたが、なかなか風情のある駅ですね♪

夕方になり、中津川ぐらいで夕食にしますか~ってことで、出発します。





ディナーは中津川市の商工会議所の1階にある「神戸館」さんへ。

○べログで見つけて来たのですが、まさの商工会議所にあるとは思わず、商工会議所と警察署を何周も走ってしまいました(笑)





で、飛騨牛のステーキ丼の定食をオーダー♪
このお店の一押しのメニューなのですが、飛騨牛のステーキ丼が単品で2,200円。

これでもお得な単価だなって思うのですが、定食にするとプラスエビフライ2本と小鉢が付いて2,500円。
エビフライが付いて差額300円・・・
単価設定間違ってない・・・?

ってことで、妻はステーキ丼単品、僕は定食にしてエビフライはシェアして食べました(*^O^*)
が、丼の表面を見たときは、少なめねって思い軽く見てましたが、まさかの奥が深い!

食べ終わるとお腹パンパンになりました(笑)

それ以外にも洋食メニューが充実していて、リピート確定のお店が見つかりました。

涼しい御嶽山・開田高原で景色を楽しみつつ、福島宿で風情のある風景をのんびり楽しみ、充実したドライブになりました(*^O^*)
Posted at 2025/07/13 20:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月09日 イイね!

静岡ドライブ♪

 雨の日が続き始めて、いよいよ梅雨に入りましたね。
仕事が電車通勤のため、ゲリラ豪雨で電車が止まるのだけは止めて欲しいなと思っているこの頃です。

最近は週末ごとに雨で、お出かけする気も減少していましたが、6月6日は久しぶりの晴れと言うことで、静岡県までお出かけしてきました(*^O^*)

東名高速道路を牧之原インターまで走り、その後はバイパスを南下していきます。





最初の目的地は御前崎です。





遊歩道の階段を上がっていきます♪
雨は大丈夫そうですが、スッキリ晴れなかったのが残念。。。





地球が丸く見える展望台です。





確かにここに来ると、曲線を描いていて、地球はやっぱり丸いんだなって分かりますね。





歩くこと少し。
御前埼灯台に到着♪

入館料の300円を払って中に。





灯台の上からの景色♪





灯台は出来たときのままのため、中はすごく狭かったですが、味がありました♪

近くに遊歩道があったので、少し歩くことに。





百合の花が綺麗に咲いてました♪





紫陽花も♪





のんびり歩くこと数10分で広場に♪。





ここからの灯台と海の景色がすごく良い(*^O^*)





もう少しスッキリ晴れていたら綺麗だったのでしょうが、とても綺麗な所でした♪





折角来たので、この場所には立たないとねって事で、静岡最南端の地に立ちました♪

お腹も空いてきたので、お昼ご飯へ。





「海鮮料理のみはる」さんへ。

お昼のピークを過ぎた14時前の入店だったので、スムーズに席に案内して貰いました♪





二人揃って海鮮丼をオーダー♪
刺身が新鮮で多くて、とても美味しかったです(*^O^*)
逆にご飯の量が少し少なくて、バランスが悪いぐらいでした(笑)





大満足なランチを食べた後は、先ほど見逃した御前崎ケープパークにある、潮騒の像へ♪





この日はスッキリは晴れませんでしたが、暑すぎなくて風が気持ち良かったです♪


その後は、浜岡砂丘へ♪

ただ、歩き始める入り口を間違えて、白砂公園へ入っていってしまいました。。。





まあ砂丘まですぐ出れるでしょうって思っていたら、この公園すごくでかい(^◇^;)
展望台から砂浜が見えません(笑)





でもちょうど花菖蒲が綺麗に咲いてました(*^O^*)





ひょうたん池まで歩いてきてしまいました♪


さらに歩いて、浜岡砂丘~





砂丘に出る頃にはヘロヘロになってました(笑)





そんなに大きな砂丘ではありませんでしたが、とても綺麗♪





砂漠ってこんな感じなのですかね?

砂丘を満喫しました(*^O^*)





愛車と海をと考えていましたが、駐車場が混雑していたので不発(笑)


白砂公園と砂丘を歩き回ったので、休憩も兼ねて御前崎の道の駅へ♪





静岡って言えばお茶だよねってことで、この日は抹茶のソフトクリームでクールタイム♪

ドライブを楽しみましたが、何だかんだでこの日は自然の中を歩き回りました♪





最後に浜松市で浜松餃子で有名な「石松本店」さんで、浜松餃子を頂きました♪
野菜が多めで、とっても優しい味の餃子で、何個でも行けてしまいそうな錯覚になります♪

美味しいものを沢山食べて、綺麗な景色を楽しんで大満足なドライブになりました♪


Posted at 2025/06/15 21:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年04月20日 イイね!

桜と藤♪

桜と藤♪ しばらくはカローラツーリングを運転することが多く、愛車のエクシーガに久しぶりに乗った4月12日の事。

流石に3週間エンジンをかけてないので、こちらも運転しないとってことと、父親が回復し少し運転したいと言うことで、車を元に戻すことに。

3週間ぶりの愛車は汚れまくり(笑)
カーポートの下に置いてましたが、やっぱり汚れますね。。。

洗車をして、用事を済ませて、夕方前ぐらいから少し時間があったので、久しぶりにエクシーガでドライブすることに♪


トップ画像の定光寺公園に行ったらまだ桜咲いてないかな~って思い行きましたが、
かなり散ってしまっていましたね。。。

もう少しお山の方に行かないとダメかな~ってことで、国道363号線を恵那方面へ走ると道路は桜が咲いていて綺麗でしたね♪

途中逸れて「とき窯元街道」を走って土岐市方面へ。





そこで車を止められそうなスポットがあったので、止めます♪





知らなかったのですが、この辺りは窯元の会社が沢山。





街中の桜とは違って良い感じ♪





この写真を撮っていると、何か視線を感じるなって思って降り返ったら、従業員の方に見られており、恥ずかしかったです(>_<)





川沿いの桜がとても綺麗でした♪

あ、そう言えばって思って、永保寺に向かいましたが、時間が遅く駐車場の時間も過ぎてしまっていたのでスルーして、最後に修道院の桜を♪





これにて今年の桜は終了かな。


4月19日の事。

用事を済ませて、午後から藤の花を見に、津島市にある「天王川公園」へ♪

ちょっと早いかな~って思いましたが、妻曰く。
満開になる前の方が藤の花の良い香りが楽しめるからってことで、行ってきました。





所々は綺麗に咲いてましたが、全体を見ると3分咲きでした。





確かに藤の花の香りはすごく感じました♪





でも満開の方が個人的には良いかな(笑)





ただ満開だったらすごい混雑したでしょうから、これはこれで良いかも♪





薄紫の花が綺麗ですね♪





藤の独特の甘い香りが心地良いです♪





のんびりと見ることが出来ました(*^O^*)





折角来たからと、公園を少し散策することに♪





「里桜」と言う桜が綺麗に咲いてました♪





亀さんも春を楽しんでいるのか、日光浴してました♪

折角こちらの方に来たからと、「多度大社」に行くことに。





夕方4時を過ぎていたので,参拝客も少なく貸し切り状態♪





父親がプリウスを納車して時にお祓いをして貰って以来だからか、10年以上降りです♪





新緑のこの景色が心を落ち着け、癒やされます♪





馬の神様にも♪





緑の紅葉♪
紅葉の時期に来たら、すごく綺麗かも♪





伊勢神宮の神様と親子だったとは、知りませんでした(笑)





お店等は閉まっていましたが、駐車場はおじさんが無料で良いって言ってくれるし、のんびりと歩きながら参拝も出来て、すごく良い時間でした(*^O^*)

帰り道ものんびり下道で帰りましたが、結構渋滞が凄かったです(^◇^;)
やっぱり橋は混みますね。。。

この日も藤の花と緑に癒やされる1日になりました♪
Posted at 2025/04/20 21:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年04月06日 イイね!

桜2025(その2)

桜2025(その2) タイトルに行く前に、ちょっと余談から。
毎年この時期暖かくなってきて、この時期は花粉症に苦しんでいたんです。
鼻水は出てくるし、コンタクト入れている目はきついしで、正直あまり好みの季節ではなかったんです。

そんな昨年、同じく花粉症持ちの友人が、今花粉症の症状軽減のため大葉を食べていて、その影響か花粉症の症状が軽減したという話を聞きました。

ネットで確認すると確かにってことで、妻に頼んでちょくちょく出して貰うことに。
一番は我が家で出現頻度が高い生野菜のサラダに、細かく切ってもらい載せて貰いました。

その結果、今年は病院で貰っている薬だけで楽勝になりました(*^O^*)
この時期に窓を開けて、ノーマスクで行けます!

個人差はあると思いますので、絶対効きますとは言えませんが、僕には効きました(*^O^*)

そんな例年より気持ち良く過ごせるようになったので、この日も桜を求めて近場をカローラツーリングで動きます♪

同じような画像が続きますが、ご了承下さい。





この土手沿いもちょうど見頃です♪








毎年この場所で撮影してますが、今年も綺麗に咲いてました♪





少し移動して平和公園♪





散り始めており、こちらは桜吹雪状態でした。

桜を求めてブラブラと走っていて、見つけた玉野地区の桜♪








あ、この場所良い感じ♪





大きい桜の木の下にちょうど車が入った♪





良い感じ♪





当てもなくブラブラ走って見つけたスポットだったけど、良いところが見つかりました(*^O^*)





そう言えばと東谷山フルーツパークに行ってみることに♪





夕方で広も少なくなっていて良いかな~って思ったのですが、閉園が近いと入園できませんでした(T-T)





しょうがないので入り口付近のみで桜観賞♪





ここはしだれ桜が多いのね♪





ソメイヨシノもきれいだけど、しだれ桜の方が好きかも(*^O^*)





家の近くはこの週で桜の見頃は終わりですね。
10日近くになってくると、あちこち桜吹雪状態で、葉桜が目立ってきました。

二日間、桜を沢山楽しむことができました♪
Posted at 2025/04/13 17:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年04月05日 イイね!

桜2025(その1)

桜2025(その1) 3月の終わりに3月2度目の風邪をひいてしまい、まさかのこれまたガッツリとひいいてしまい、3月30日から調子が悪かったのですが、31日は久しぶりに39度越えを味わいヘロヘロになりました(^◇^;)

流石に今回はコロナかインフルを疑いましたが、幸い検査をして貰うと陰性。
只、喉がものすごく腫れているとのことで、恐らく扁桃腺も腫れているのが原因でしょうとのこと。

会社を1日休みましたが、週末に向けて調子は少しずつ良くなり、土曜日にはある程度良くなりましたので、リハビリも兼ねて近場の桜を見にドライブに行くことに♪

まずは家の近くにモーニングへ♪





さかい珈琲さんです。
妻はホットサンドのモーニングを、僕は選べるトーストセットをチョイス♪
選んだトーストハニーシナモンと名古屋と言ったらの小倉トーストです(*^O^*)

本当は今週末は遠出しようとしていましたが、僕の体調に合わせて近場で桜を楽しむプランに変更。
どこに行こうかスマホで見ながら探し、犬山城へ桜を楽しことに。


が、まさかのこの日は犬山祭りが開催されていて、城下町も人が多すぎるというか、溢れかえってる☆=>=>=>(+_+。)

ならばと木曽川沿いを歩くことに♪





桜と犬山城♪





春風が気持ち良いし、桜も満開で最高♪





夜はライトアップされるみたいです。





川沿いは人も多くなく、歩くのにはちょうど良い感じ♪





犬山橋付近からの桜と犬山城♪

とっても綺麗でした(*^O^*)


桜を楽しんでいる間に祭りは落ち着いたようですが、次のスポットへ移動します。





すぐ近くの成田山です。


階段を歩いて行きます♪





お参りもします♪





さっきまでいた犬山城も見えます♪





ゆっくり下っていくと、桜が見えてきます♪





ここもちょうど見頃です♪





海外の方が日本の着物をレンタルして、撮影していました♪





皆さん思い思いに桜の下でお弁当を食べたりと、楽しまれてました♪

成田山を一通りまわった後は、近くの桃太郎神社へ♪





本当か嘘か分かりませんが、生誕の地なんだそうです。





ここも桜が綺麗でしたが、桜の木は多くありませんでした。








木曽川沿いも綺麗でした♪

桜の花も良いけど、少し小腹が空いてきます。
木曽川の対岸を見ると、桜の花が豪快に咲いていたので、コンビニに寄って少し購入後、行ってみます♪

が、私有地っぽくて入れなさそうだったので、そのまま進んでいき迷い込んだところが桜が綺麗だったので車を止めて、桜の木の下でコンビニで買ったパンで軽食を採ります。





ベンチにも「ご自由にお使い下さい」と書かれていたので、遠慮なく使わせてもらいました♪

で、たまたま迷い込んだところが、迫間川で桜並木の有名なところでした。





思いがけず綺麗な桜並木が見えました(*^O^*)





車が入れない小路なので、のんびりと歩きながら桜を楽しみます(*^O^*)





静かな雰囲気で貸し切り状態で、とても静かに桜を楽しめました(*^O^*)





ついでに愛車と桜♪
って愛車がいつもと違うのですが、これは父親のカローラツーリングです。

実は今父親は体調を崩しており、車の運転ができる状態ではないと言うことで、ずっと乗られず放置されてました。

汚れまくって、流石にこれはってことで、洗車をして車内清掃もして、暫くは2台体制です(笑)
ってマンション暮らしの僕に2台置くところはないので、エクシーガを実家に置いてあります。

この迫間川もエクシーガだったら道が狭かったので、知らないと躊躇するような道でしたが、小回りの効くカローラツーリングだったので来たのです(笑)

大満足な迫間川の桜並木を見た後は、この日のメインの桜を見に行きます♪





来たのは大口町の五条川の桜並木です♪
大口町の町役場の駐車場に車を止めて、歩いて1分で祭り会場でした♪





仕事の関係でこの近くをたまに通るので、ここの桜が綺麗なのは知っていましたが、めちゃくちゃ綺麗に咲いてます(*^O^*)





菜の花と桜♪





すごい綺麗だったので、少し川沿いを歩くことに♪





って言うか、この川沿いは桜しかなくて、本当の桜並木ですね♪





桜綺麗~ あとたまたま通った80スープラかっこ良い~





川のあるところは流れが止まっていて、花びらが溜まってました。

愛知県は週末と週明けぐらいまでが見頃で、来週末はかなり散ってしまいそうですね。

何とか体調が戻って、綺麗な桜を沢山見れて良かった(*^O^*)

帰りは先日たまたまテレビを見ていて、行ってみようとなった「やよい軒」さんへ初めて行ってきました。





我が家は定食系だと「大戸屋」さんが好きで、ちょくちょく行くのですが、やよい軒さんも美味しいですね。
それに安い(笑)

この日は桜を見ながらのんびり歩きがメインでしたが、13,000歩も歩いてました。
Posted at 2025/04/06 21:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@えみゅ~ さん
会社やお得意先でも拡がってるようです。 お大事にしてください。」
何シテル?   07/20 22:25
インテグラ(ホンダ)→カルディナ(トヨタ)→アクセラ(マツダ)と乗り、現在エクシーガ(スバル)に乗っています♪ 車が好きで、特に色々な所にドライブに行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
初めてのスバルの車です♪ 2014年11月29日に納車されました。 アイサイトVer2 ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
父親所有のカローラツーリングですが、訳あって今乗ってます。 以前カローラは日本のスタンダ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車がある日トラブルで急遽失い、中古で購入♪ 走行距離 16,000kmと少なく、欲しい ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
近所に住む母親の車です。 MOVE・N-WGNと比べるためにDラー巡りをした際、決算月と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation