• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわやか営業マンのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

解禁して行ってきました(*´∀`*)

解禁して行ってきました(*´∀`*) 本題に行く前に、我が家の実家は少し前までシェルティの犬を飼ってました。
が、14歳で他界・・・

その後は飼っていなかったのですが、先月からミニチュアダックスのチーちゃんを飼うことにりました(*´∀`*) 実家のご近所さんに高齢のご夫婦がいるのですが、旦那さんが体調を崩して入院することになり、もう犬を飼う余裕がなくなってきたのでいかがですか?って言うことになり、父親は犬を飼いたいと熱望していたので、めでたく実家へ♪

現在6歳でとにかく人懐っこくて可愛いです(*´∀`*)

名前はチーちゃんですが、父親は勝手に「ちえ」に名前を変えてましたが(笑)

で、このチーちゃんが我が家のモコ同様車に乗ることが好きなようで、土曜日に両親・妻・僕と一緒に父親のプリウスでお出かけしてきました♪


向かった先は福井県越前町です。
そうです! 越前がにを食べるためです(笑)

11月6日から解禁になり、3月まで獲れたての「越前がに」を食べることができます(*´∀`*)
因みに越前がにはズワイガニの事で、この辺りで撮れるズワイガニは「越前がに」と呼ばれ、ブランド品になるそうです。


行きのSAから僕の運転で、福井県を目指します!



途中立ち寄った海岸♪
チーちゃんは初めての海だったみたいで、波に戸惑ってました(笑)


12時ぐらいに到着するも、予めネットで調べていた店は大混雑で2時間から3時間待たないといけないって事で、どうしようかと迷い始めた4件目へ・・・





「お食事処 えちぜん」さんも混雑してましたが、まだマシだったのでここに決めて待つことに(*´д`*)





待ちながら水槽の越前がに様を見ます・・・

ご立派です!


30分ぐらい待ちようやく席に座ることができました。
僕は海鮮丼と妻と二人で一つ越前がにのボイルをオーダー♪





最初に海鮮丼が来て、僕好みのブリや鯛の刺身が載っていて、本当に美味しかった~(*´∀`*)

海鮮丼を食べて、軽くお腹いっぱいになってきた所に!





結構な大きさのカニさんが!
妻と二人でこれ食いきれるかな~って心配しましたが、まあ別腹っすね(笑)





15分ぐらいで完食でした(笑)

足の肉は肉厚で濃厚で本当に美味しかったです(*´∀`*)
まあ、僕は蟹味噌が食べられないので、足しか食べてませんが・・・


それにしてもカニを食べると本当に静かになりますね(笑)
4人とも黙々と食べてました(笑)



食後は敦賀市に戻り、



「日本海 さかな街」へ♪

ここは市場で、日本海の新鮮な魚を中心に買うことが出来、僕たちもおみやげ代わりに買い物を♪

両親はまた蟹を買ってましたが(笑)


久しぶりの両親とのお出かけ、プラス新しい家族のミニチュアダックスのチーちゃんとのお出かけは美味しいものを食べられて、あまり景色の写真はありませんが、綺麗な日本海を見れて楽しかったです(*´∀`*)
Posted at 2014/11/23 23:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2013年05月03日 イイね!

タイムスリップ♪

タイムスリップ♪ GWも後半に突入し、5月3日の本日は僕の両親と妻の4人で滋賀県の方へ父親のプリウスでお出かけしてきました♪
全くノープランで実家に行き、出発する時に滋賀県の長浜に決まるというドタバタ(笑)

出発し東名高速→名神高速に乗っていくと、早速「渋滞25km」の表示が( ̄◇ ̄;)
渋滞とか待つことが大嫌いな父親は早くもイライラ(`・ω・´)

って事で最初のPAで早くも運転を交代して、向かうことに♪
時間が経つにつれて渋滞も緩和されてきて、岐阜羽島ICを抜けると流れが割とスムーズに


10時前に出発して、13時に木之本IC近くの「賎ヶ岳リフト乗り場」に到着~

って言うかドタバタで決まって、GWにマイペースに出発してこの時間で到着はかなり良いと思いますが(笑)


リフトに乗って山頂へ~♪

この賤ヶ岳の山頂からは琵琶湖が綺麗に見えるだけでなく、「賤ヶ岳の戦い」と言われる羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)と柴田勝家との戦いである。織田勢力を二分する激しい戦いとなり、秀吉はこの戦いに勝利することによって織田信長の作り上げた権力と体制の継承者となることを決定づけられた戦いでした。



さ~写真撮るぜ!って思ったら、まさかのコンデジのSDカードが入ってない~。゚(゚´Д`゚)゚。
って事で、今回のブログはスマホで撮ったものです(//∇//)



琵琶湖側を見るとこんな感じできれいに見えました(*´∀`*)

賤ヶ岳自体が標高500mもない小さな山なので、琵琶湖の一部しか見えませんがすごく綺麗でした♪




こうやって見ると琵琶湖はやっぱり大きいですね(笑)




賤ヶ岳を下って、次に長浜市内を散策することに♪





今まで長浜市はチラッと立ち寄ることはあったのですが、町並みをゆっくり歩いて散策するのは初めてでした♪

ほとんどの駐車場が満車でこれは止めるところがなくて困ったな~って思っていると、市営駐車場が空いていてラッキーでした(//∇//)


もちろん滋賀県に来たら「近江牛」って事で、それを提供している店を探していたのですが、午後2時を過ぎていて丁度昼休みな店が・・・orz

これはヤバイかな~って思っていると、まだ「営業中」の看板が(//∇//)

「うまいもん処 みそ乃」さんに入りました♪



僕は近江牛のすき焼きを食べましたが、めちゃくちゃ美味しかったです(*´∀`*)


食後も長浜市内を散策♪

画像はないですが、米屋さんのみたらし団子を食べたり、黒壁ソフトを食べたり・・・・

あれ? ダイエット中じゃなかったっけ?







今日は解禁です(爆)






その後は大通寺へ~



門構えがめちゃくちゃ立派~




特に寺の中は見学しませんでしたが、安土桃山時代の建築様式を伝える真宗大谷派の別院のようです。

お参りだけしてきました(*´∀`*)




古い町並みはすごくオシャレでいて、それでいて何か懐かしい雰囲気の素敵な町並みでした(*´∀`*)

夕方になってきたので、帰宅の方向へ~
帰りは渋滞もなく、1時間半ぐらいでスムーズに帰宅♪

今日だけでも5件の事故を見ました。
その内2件はかなり損傷の大きな事故だったのですが、皆さんも色々お出かけすると思いますが、事故にだけは気をつけて良いGWを過ごしてください(*´∀`*)
Posted at 2013/05/03 23:48:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2012年12月09日 イイね!

週末記♪

週末記♪ 師走になり本当に毎日忙しいですね・・・
皆さんは体調など大丈夫ですか?

僕はと言うと・・・本当に毎日忙しいです(汗)

本当に頭から煙を通り越して噴火しそうです(笑)

でもでも残りも少しなので頑張ります(*´ω`*)

っと前振りをした所でちょっと久しぶりになったブログを♪
今週末はまず土曜日に会社の人たちに誘われて、2度目の競馬へ~

前回は中京競馬場で開催レースがなかったのでモニターで見るだけでしたが、今週末は開催レースがあるという事で目の前でレースも見れました(*´∀`*)

前日夜遅くまで競馬新聞を見ていったのですが、午前中は全く的中なし(//∇//)

まあ僕の場合掛金が少ないのでそんなに大きな金額ではないのですが、それでも全く当たらないとかなり寂しい(´・ω・`)

でも午後はちょくちょく当たって、何とかプラスで終わりました(//∇//)



ちなみにマイナスの底から一気にプラスに持ってきてくれたレース♪
折角来たから間近で見てみようとカメラを構えてたら当たりました(笑)




こうやって間近で見ると迫力がありますね(*´∀`*)

こんな感じで会社の皆でワイワイ言いながら、酒も飲みながら競馬を楽しみました~(*´∀`*)


本日は日曜日ですが、気合の早起き♪
そして1ヶ月ぐらい放置のアクセラの洗車へ~( *`ω´)

いつもの洗車場が休み? 潰れた?のか空いてなかったので、初めて行くコイン洗車場へ~

車を無事停車させて、ドアを開けたところで軽い事件が(汗)

右足を出した所でまさかの凍結&足が滑り座席シートに座った状態でまさかの股裂き(//∇//)

誰もいなかったので良かったですが、誰もいないコイン洗車場で一人でとってもカッコ悪い姿を晒してしまいました(//∇//)

皆さんこの時期早朝のコイン洗車場は危険です!
日陰のところは特にご注意を(笑)



でも無事完了♪
やっぱり綺麗な愛車は良いですね~O(≧▽≦)O


スッキリしたところで午後は実家へ♪
父親のプリウスをスタッドレスに交換する為にDラーに行こうとしたのですが、まさかのタイヤ交換客でごった返していて交換できるのが何時になるか分からないとのこと(´・ω・`)

近くのカーショップへ行くもピットが大渋滞・・・・


何で今日そんなに混んでるのかな~?って思いつつ、それならばという事で・・・・



1個付け替えるだけで正直キツかったのですが、もう後戻りはできないので気合の4本替え~( *`ω´)




ホイールカバーを外すのに手間取りましたが、約1時間で交換完了~♪

その後ガソリンスタンドで締め具合を確認してもらい、空気圧も調整し、無事完了です(*´∀`*)


完了と同時に雪が・・・

だから皆慌てて交換に走ったのね・・・(汗)


これで年末山梨に帰省も安心してプリウスで帰れます(笑)

って洗車あれだけ頑張ったのに、もう薄ら積もってるんですけど~(汗)
Posted at 2012/12/09 20:03:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2011年12月04日 イイね!

秋も終わりだな・・・

秋も終わりだな・・・ 今日も昼過ぎから妻・愛犬モコと近くの公園へ~
いつものように芝生を走りまわったり、周遊路を歩いていたのですが、そこで左の画像の光景を見ました(゜レ゜)



左下に注目!!(^O^)/



あまりにも自然に立っていて、隣の釣り人も気にしてない感じがとても溶け込んでいて思わず笑っちゃいました(笑)



公園もほとんどが紅葉が終わって散ってしまいましたが、ここだけ紅葉が綺麗でした~♪
最近は特に朝・晩が冷え込むようになり、いよいよ本格的な冬になってきますね~♪


冬が近付いて来て、母親からお願い事があったので実家へ~♪
それはプリウスの1ヶ月点検とスタッドレスタイヤに交換するためにDラーへ。

プリウスも新しく電気とハイブリットの合わせたプリウスが新登場し、店内はプリウス一色になってましたね~(*^_^*)
良いな~って思ったのは電気だけだと長距離を運転した際に充電できる個所は限りがあるので充電できなくても、普通のハイブリットカーとしても運転出来る良い所取りのプリウスのようです(*^_^*)

そしてそのプリウスの燃費は何と61㎞/Lみたいですよ(゜レ゜)
単純に計算したら普通の方は2ヶ月か3ヶ月無給油でいけてしまう計算ですよね(笑)

もうここまで来ると驚きの数値ですね~(゜レ゜)
僕のアクセラの8倍近くも走ります(笑)

と言うことで、新型カムリもハイブリットになって登場したのに、試乗車もなくて本当にプリウスに集中的に力を注いでいる感じですね~


と説明を受けたり、漫画読んだりしている間に1ヶ月点検とスタッドレスに交換終了~
「GOODYEAR ICENAVI ZEA Hibrit」を装着しました~♪

本当はマイアクセラもスタッドレスを履きたいのですが、週末にプライベートしか運転しないし17インチの偏平50は18インチの夏タイヤより高いんすよね(泣)
と言うことで、これから雪が降りそうな所へ行く時はプリウスを借ります(笑)


ここのDラーは対応も良くて、飲み物はセルフで飲み放題ととても居心地が良いです(*^_^*)
作業も終わりプレゼントも頂いてきました~♪

僕31歳ですけど?(゜レ゜) って思うぐらい可愛いクリスマスプレゼントもらいました(笑)

秋も終わり、本格的な冬になってきましたね♪
12月は特に忙しい月になりそうですが、皆さん風邪をひかないように頑張りましょう(^O^)/
Posted at 2011/12/04 22:10:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2011年10月30日 イイね!

新車が納車されました♪

新車が納車されました♪ 父親の車が10月28日に納車されました\(^o^)/
以前ブログにも書きましたが、車はプリウスです♪
父親は車にあまり興味がないため、決め手になったのは税金の面で優遇があることのようです(笑)
試乗でも運転したのは僕で、父親はその日免許を忘れたため運転してないのに、決めてしまいました(笑)

それでも納車は楽しみにしていたみたいで、納車されたらお出かけしようと言っていたので、本日僕・妻・父親・母親の4人でお出かけすることに~
新車の納車でお祓いをしてもらいたいと言うことで、三重県にある「多度大社」へ~

行きは父親の運転で、僕は後部座席に座ってましたが思ったより広くて快適でした~♪

多度大社に到着すると、同じようにお祓いをしてもらうための車が列になってました(゜レ゜)


フィットハイブリっトやVOXYなど最近納車されたような車が並んでました。
写真は撮れませんでしたが、中でまず一斉にお祓いを受けます。

中でのお祓いが終わると上の画像の様にドアをすべて開けて待っています♪
その後神主さんが一台ずつお祓いをしてもらうのですが、丁度神主さんが来たときにこの車のオーナーがいない(゜レ゜)

あれ? どこ行った?

ってなったのですが、その間にお祓い終了~(笑)

タイミング悪い事にトイレに行ってました(爆)

う~ん プリウス大丈夫?って感じでしたがお祓いは終了~(笑)

その後は、本殿の方も参拝することに♪

多度大社は白馬にゆかりがある神社としても有名で所々白馬伝説などが飾られてました♪
参拝はお賽銭ではなく、100円で人参を買いそれを食べてもらい参拝する形でした。
とても目が可愛い白馬でしたよ(*^_^*)

そこから5分ぐらい上がって行くと本殿があります♪

滝の隣のマイナスイオンたっぷりな所に本殿があり、なんか癒やされる感じでした♪

参拝が終わり昼食を食べることに♪
この辺りは川魚料理やうなぎが有名なので、近くに「だるまうなぎ 多度大社本店」とあったので、「お~これは老舗のうなぎ屋さんか~」って言うことで入る事に♪

看板だけ見ると老舗のうなぎ屋さんぽかったのですが、何とオープン二日目の出来たてでした(笑)
その為ドアを開けて店内に入ると、「いらっしゃいませ~」っと10人のお出迎えが(笑)
「こんなにいらないだろう?」って思うぐらい店員さんがいたのですが、オープン二日目の為どの店員さんも不慣れな感じでした(笑)


僕は「うな丼」を注文したのですが、ふっくらと丁度良く焼いていて、タレもとても美味しかったです♪
バタバタした感じでしたが、とても美味しく満足でした♪

この食事の時に父親は早くもビールに手を出したので、ここからは僕が運転しました~
次に近所にある「多度峡」へ~


ここは初夏にはホタルも見えるみたいですし、夏には川が自然のプールになると書いてあったのですが、今の時期は閑散としてました・・・(笑)
でも緑は綺麗でしばらく付近を散策していると、

滝もあり、更に多度大社付近には綺麗なコスモス畑もありました~


色々見所も多くて楽しかったです♪

その後は時間もあったので、近くにある「お千代菩稲荷」へ~

交通安全の祈願の後は、商売繁盛の祈願へ(笑)


まあどちらかと言うと僕たちの目当てはお千代菩稲荷本殿に続く、出店が目当てだったりしますが・・・(笑)

野菜や漬物・串カツなど色々な店が出ているので買い物や食べ歩きが楽しめます(*^_^*)
しっかり食べ歩きをし、買い物もしっかりしてきました(笑)


帰り道も運転したのでプリウスの感想を♪
一番は本当に静かですね~
正直静かすぎるので、スピード感覚があまり感じられず、気付いたら「あれ? こんなに出てる~」って感じでした。
それにほぼ今日一日の運転ですが、燃費は23㎞/Lでした(゜レ゜)
車内もアクセラよりも広くて、後部座席のスペースも充分だったのでこれからの家族皆のお出かけで4人・5人でもゆったり座れるので今後さらに活躍しそうです(*^_^*)

その反動で・・・実家から家までマイアクセラを運転したら、「自分の車こんなにマフラーの音大きかったっけ?」って思うぐらい大きく感じました(笑)
Posted at 2011/10/30 00:33:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

「@えみゅ~ さん
会社やお得意先でも拡がってるようです。 お大事にしてください。」
何シテル?   07/20 22:25
インテグラ(ホンダ)→カルディナ(トヨタ)→アクセラ(マツダ)と乗り、現在エクシーガ(スバル)に乗っています♪ 車が好きで、特に色々な所にドライブに行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
初めてのスバルの車です♪ 2014年11月29日に納車されました。 アイサイトVer2 ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
父親所有のカローラツーリングですが、訳あって今乗ってます。 以前カローラは日本のスタンダ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車がある日トラブルで急遽失い、中古で購入♪ 走行距離 16,000kmと少なく、欲しい ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
近所に住む母親の車です。 MOVE・N-WGNと比べるためにDラー巡りをした際、決算月と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation