
今日は午前中に用事があったので済ませて、午後1時過ぎに家を出発。
清里高原まで通常ルートで1時間ぐらいなんですが、景色を見ながらワインディングコースで行ってきました♪ 甲府の自宅を出発して韮崎まで農道を走り、明野を走っている時に今日は天気がすごく良かったので、左の画像のように凄くきれいに山が見えました(^O^)
同時に道路わきには日影には昨日の季節外れの雪が残っていてドキッとしましたが、温度計で確認すると12℃もあり、道路には雪がなかったのでそのまま軽快に走って行きました♪
このルートだと甲府市内を抜けると信号が5個ぐらいで清里まで行けるので、40分ぐらいで着きました。
そのまま僕の一番のお気に入りスポットの平沢峠へ♪

飯盛山の登山口の駐車場からの景色なんですが、八ヶ岳が真っ正面に綺麗に見えて、眼下には清里駅周辺が見渡せてすごく綺麗なスポットです(*^_^*) ただ標高が高いので、今日は当たり一面銀世界で冬に戻ったような景色でした(゜レ゜)
景色を堪能し、次に清泉寮へ♪

こちらの方に来ると必ず寄るところです(*^_^*)
その理由は・・・
ソフトクリームです(笑)
ここのソフトクリームはかなり濃厚で、僕の中で№1ソフトクリームです(笑)
観光シーズンには30分ぐらい待ちになる有名なソフトクリームです♪
次にまきば公園へ♪

標高1300mのここからの景色はすごく綺麗です(*^_^*)

今日一番?のショットが撮れました(*^_^*)
ここは南は秩父山地が、北側を見ると八ヶ岳連峰が見えてすごく綺麗です♪
次は少し下って八ヶ岳高原大橋へ♪

この橋も景色に溶け込んでて凄くきれいなのですが、橋から見る八ヶ岳が凄く綺麗で今日も何人もの人がデジイチで撮影を楽しんでました。

昨日の雪でまた冬のような景色でした。
次は清里駅前へ♪

昨日から今朝にかけての季節はずれの雪の影響か、週末なのに駅前は閑散としてました(>_<)
それに今日は日差しは暖かかったのですが、気温はやはり肌寒かったです(>_<)
そして目的の・・・

清里駅にSLが展示しているのですが、見て来ました♪
走るのかどうかは分かりませんが、レトロな感じで良いです(*^_^*)
最後に夕食を食べるために、萌木の村の「レストラン ロック」へ♪

ここはカレーとドイツ料理が中心の店です。いつもはカレーを食べるのですが、昨日の夜と今日の昼がカレーだったので夫婦そろってチキンのトマトソースグリルを食べました(*^_^*)

鶏肉が柔らかく、ソースのトマトソースもすごく美味しかったです(*^_^*)
食べ終わったところで事件が起きました(笑)
お店の演出で、マシュマロがサービスで出て来ました♪
隣の暖炉で焼いて食べるのですが、
なかなか焼けなくてもっと奥まで入れたら焼けるかな~って思いもっと火に近づけたら僕のマシュマロに引火!!!(゜レ゜)火がなかなか消えず必死に振る僕\(゜ロ\)(/ロ゜)/
何とか消えたのですが、真黒になってしまいました(笑) 食べたのですが、焦げの苦みとマシュマロの甘みがマッチしてなくて美味しくありませんでした(T_T)
今日も天気が良く楽しいドライブになりました(*^_^*)
清里高原は昨日の雪が結構残っていたのですが、皆さん最近は寒暖の差が大きいので体調崩さないように気をつけて下さいね♪
良かったら
フォトギャラも見て下さい♪
Posted at 2010/04/17 21:01:20 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記