• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわやか営業マンのブログ一覧

2013年10月24日 イイね!

ぶつけられてしまいました・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

ぶつけられてしまいました・・・。゚(゚´Д`゚)゚。 本日の朝事故ってしまいました・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

ちなみに愛車のアクセラではなくて、営業車です。

状況としては家を出て、朝仕事先に向かう途中高速道路を渋滞で流れが悪い中を走行中のこと。
少しずつスピードが落ちてきて、40km/hぐらいで走行していて、流れも悪かったので車間距離をスピードの割には少し多めにとっていたのですが、前の車が少しずつ渋滞でスピードが緩んできて、でも最後は少しきつめのブレーキで停車!


僕も車間距離をとっていたので、問題なく停車・・・



と、次の瞬間!!





ガシャーン!!!!





一瞬状況が飲み込めない自分・・・






すごい音がしたけど近くで事故・・・?







あれっ?   







違う!  俺?








前じゃない・・・  








後ろ?







一瞬だったのですが、僕の思考回路的にはこんな感じでした・・・

え? 何でこの状況で追突されるの・・・?




すぐハザードランプを出して、端に寄せる・・・




リアバンパーとぶつけた車を見て、あ、、、現実だ・・・・(泣)




ぶつけたドライバーがすぐ謝りに来て、取り敢えず只でさえ渋滞しているのに、一車線車を止めてしまっているので、路肩に移動・・・





テンパっているので、110番だっけ?、119番だっけ?




何とか警察に電話・・・・



会社指定のリース指定場所に電話・・・



上司に電話・・・






あれ?  首から頭にかけて痛い・・・(泣)




警察が来て、事故調書が始まる。
相手側はかなり高齢の男性だったのですが、スピードは落ちていたが、まさか止まるとは思わなかった・・・・



イラッ!!




お互い連絡先など必要事項を交換し合って、次のパーキングで再度上司に電話をし、修理工場で待ち合わせ。
その間にリース関連会社、会社加入の保険会社との電話。



次のICで折り返して、修理工場へ直行して、上司と修理工場の方と打ち合わせ・・・

画像は営業車の関係でごく一部の写真ですが、リアバンパーが破損とかなり奥まで押してしまっているのか、リアハッチが空きません。゚(゚´Д`゚)゚。

あとマフラーまでいってしまっているのか、ノーマルマフラーなのにかなり痺れるサウンドになってしまっています(笑)




そして次の問題が発覚・・・




まさかの先方さん保険会社にまだ未連絡(怒)


どういうこと? 普通すぐ連絡するもんじゃないの?



催促の電話をすると、何かのんびりした回答・・・



イラッ!!!



待たされましたが、その後の処理は問題なく出来て、結局10:0になり車関係&病院関係はスムーズにできました(*´▽`*)



症状はムチ打ちです(大泣) マタカヨ~。゚(゚´Д`゚)゚。


しかも検査したら痺れはないものの、握力検査したところ、右は問題なかったのですが、左が右の半分の握力しかなくて、要注意とのこと。゚(゚´Д`゚)゚。


確かに左手に力が入らないっす・・・



っと言う災難な一日になってしまいました(>_<)
取りあえずは暫くは安静&通院となってしまいましたので、大人しくしています・・・



事故はしても、もらっても本当に最悪です・・・

皆さんもくれぐれも気をつけてください♪



代車が普段の営業車よりグレードが上がったので、修理はゆっくりで良いかな~って思っているのは内緒です(笑)
Posted at 2013/10/24 23:42:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月20日 イイね!

奥飛騨ドライブ♪

奥飛騨ドライブ♪ 最近は仕事がすごく忙しくて、なかなかゆっくりとパソコンを見たりとかブログを書く時間がなくて、遅れ気味ですが先週のドライブのことを♪

それでもプライベートは楽しまないとって事で、稲刈りの合間を使って奥飛騨の方へドライブに行ってきました(*´▽`*)

丁度行楽シーズンってことで、道中の高速道路は渋滞が多かったのですが、無事に「平湯大滝公園」へ♪





天気も良くて、標高も高いので空気も涼しくて気持ち良い~♪


丁度お昼ぐらいになったので、早速お昼ご飯へ(笑)



この公園の蕎麦屋さんはもちろん店内でも食べられるのですが、外で足湯に浸かりながらも食べられるんです(*´▽`*)
愛知の気候に合わせたファッション+上着を持ってきただけだったので、ちょっと肌寒かったので、この足湯が気持ちよかった~(*´▽`*)


足湯でほっこりした後は滝に向かって、ゆっくりと歩いていきます♪

少しずつ色が変わり始めた景色を見ながら、大体15分ぐらいで、平湯大滝に着きました。



「日本の滝百選」にも選ばれている滝で、64mの落差の滝は迫力がありました♪
この滝が2月には凍って、更にはライトアップされるそうで、見たいな~って思う反面アクセラでは無理ですね(笑)


平湯大滝公園をのんびりと楽しんだ後は一度絶対に行きたかった「新穂高ロープウェイ」へ♪

すごく混んでいて、駐車場待ちの状態(>_<)
路上駐車したり、空き地に案内してたりしてましたが、車高の関係で厳しくてじっと駐車場を待つことに(>_<)


それでも何とか止められて、ロープウェイ乗り場へ~
整理券が配られていて、約1時間待ちでした(>_<)




のんびり待っていざロープウェイに乗る順番へ♪





ロープウェイからの景色も綺麗そう~
って思ってましたが、ロープウェイの中は満員電車並みでした(笑)

それでも何とか「西穂高口」に到着♪



標高2,156mってこともあり、めちゃくちゃ寒い~(´Д` )


それでも展望台へ~









すごい寒いし、混んでましたがそれでも来た甲斐がある景色でした~(*´▽`*)




展望台下には軽食コーナーがあって、飛騨地方に来たらこれでしょう!って事で、「飛騨牛串」を食べました~(*´▽`*)

やっぱり飛騨牛美味しい~(*´▽`*)


夕方になり、ロープウェイを下っていると丁度夕日がすごく綺麗でした♪



上の展望台は気温も10℃以下ですごく寒かったですが、それでも大満足な景色を楽しめました(*´▽`*)


帰り道も渋滞で時間がかかっての帰宅となりましたが、綺麗な景色を楽しめたドライブでした~
Posted at 2013/10/20 18:36:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月20日 イイね!

秋ですね~♪

秋ですね~♪ 最近少しずつ朝晩は冷えてきて、秋を感じられるようになってきましたね♪
10月になって、毎年恒例の稲刈りの時期がやってきて、少しブログアップが遅くなりましたが、先週末にやってきました・・・

父親が趣味で米作りをしているのですが、お手伝いの時期が来ました(*´▽`*)

で、一年振りの稲刈り機のエンジンに火を入れると、かなり怪しい動きだったみたいです( ̄◇ ̄;)
それで父親からSOSの連絡を受けて、土曜日はまず稲刈り機のメンテナンスをすることに~

車とは違うので何とかできるか不安だったのですが、確かにエンジンをかけると焦げ臭い匂いが( ̄◇ ̄;)
って事で、エンジン周りの清掃をして、エンジンオイルの交換をすることに♪

どうすれば良いのか分からず、説明書を読んで場所を確認してまずキャップを外します♪
その後ドレンボルトを外して、今入っているオイルを抜いたのですが、車と違って車体の下ではなかったので助かりました(*´▽`*)

まあジャッキアップって言われても無理ですが(笑)




墨汁?って思うぐらい真っ黒なオイルが出てきました( ̄◇ ̄;)

車と違って、垂直に落ちてくる訳ではないので、オイルが出切るのに時間がかかりましたが、約30分ぐらいでオイルが出切りました♪


見事に真っ黒(笑)




父親が買ってきていた、新しいエンジンオイルを1.4L注入して完了(*´▽`*)


エンジンをかけると最初こそ、黒い煙が出ましたが、少しアイドリングをかけると異音も無くなり、今年も大丈夫なようです♪
あとは昨年の稲の残りや土などを排除して、エンジン以外の動きもチェックし、問題なく終了しました~(素人目には・・・)←これが、後日痛いことに(笑)


3連休最終日の月曜日にさあ! いざ稲刈りへ!



が、やり始めてすぐに異変が!


稲は刈るのに、お米が機械の途中で詰まっている( ̄◇ ̄;)


何で?



どこかで詰まっているのかな~って事で田んぼの真ん中で解体開始( ̄◇ ̄;)


色々バラしたり、ここかな~っていう所を見てみても分からず( ̄◇ ̄;)


結局そのまま修理工場直行となりました(笑)



工場に出して1時間後・・・・

ただベルトがしっかり噛み合ってなかっただけということが分かり、すぐに復活!


あ~これでようやくやれるな~って事で作業再開!!




が、今度は黒煙が( ̄◇ ̄;)





もう訳わかりません!


って事で2度目の修理工場直行となり終了となりました(笑)


結局この日は作業できずで、後日父親が平日に休んで作業をしたようです・・・



車と違って稲刈り機は1年に1回しか動かさないので、なかなかうまくいきませんね~
って言う事で、稲刈りに関しては全く手伝えないまま終わった、今年の稲刈りでした(笑)

Posted at 2013/10/20 02:36:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「@えみゅ~ さん
会社やお得意先でも拡がってるようです。 お大事にしてください。」
何シテル?   07/20 22:25
インテグラ(ホンダ)→カルディナ(トヨタ)→アクセラ(マツダ)と乗り、現在エクシーガ(スバル)に乗っています♪ 車が好きで、特に色々な所にドライブに行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
初めてのスバルの車です♪ 2014年11月29日に納車されました。 アイサイトVer2 ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
父親所有のカローラツーリングですが、訳あって今乗ってます。 以前カローラは日本のスタンダ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車がある日トラブルで急遽失い、中古で購入♪ 走行距離 16,000kmと少なく、欲しい ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
近所に住む母親の車です。 MOVE・N-WGNと比べるためにDラー巡りをした際、決算月と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation