
G/Wも終わりですね・・・
皆さんはいかがでしたか?
僕は暦通りのお休みだったので、前半は普通の連休+1日で、後半が4連休でした。
前半も後半も楽しく過ごし、真ん中の仕事はバタバタだったのでブログが遅れてしまいましたが、まずは前半から(笑)
4月の4週目が僕の妻の誕生日があり、平日だったこともありバタバタしましたがお祝いをしました(*´∀`*)
そしてその次の日が僕の母親が誕生日!
当日は妻が選んでくれたプレゼントを渡しに行き、次の日久しぶりに僕の両親と4人でお出かけすることに♪
普段は父親のプリウスで行くことが多いのですが、今回は母親の誕生日お出かけということもありアクセラで!
久しぶりに4人乗車しましたが、やっぱり後ろはちょっとキツいですね(^_^;)
それに車高も・・・(^_^;)
擦るんじゃないかとヒヤヒヤでした(^_^;)
リクエストの静岡方面へ向かって進み、最初の目的地の焼津の「おさかなセンター」へ♪
心配した道路渋滞もほとんどなく、途中浜名湖サービスエリアで一度休憩しても、予定より早いぐらいで着きました(*´∀`*)
ちょうどお昼ぐらいってことで、早速お昼ご飯を食べます。
おばちゃんのちょっと強引な客引きに父親がアッサリと決めてしまいましたが、海鮮丼すごく美味しかったです(*´∀`*)
その後は市場内でお買い物♪
トイレから戻ってきたら、父親&母親が両手いっぱいに買い物をしていてビックリしましたが(笑)
おさかなセンターを楽しんだ後は、国道150号線を東に向かって進みます♪
この道は途中海沿いを走ったり、中央分離帯のところに色鮮やかな花が咲いていて、運転していてもすごく気持ちが良くて大好きな道です♪
それを進んで向かった先は昨年世界遺産に登録された、「三保の松原」です♪
このブログでもちょくちょく出てきてますが、初めて来た両親はすごく興奮してましたね。
羽衣伝説によると、この松の木のどれかに羽衣がかかったんでしょうね・・・
僕はこの松の木と遠州灘の海のこの景色が大好きです(*´∀`*)
午前中は雲が多くて微妙かな~って思ってましたが、昼ぐらいから雲も少なくなってきて富士山も綺麗に見えました(*´∀`*)
山梨に住んでいた時は生活の一部のようでしたが、愛知に住むようになってあまり見る機会がなくなると、やっぱり素晴らしい山ですね(*´∀`*)
母親は折りたたみ式の携帯で「小さくしか写せない~。゚(゚´Д`゚)゚。」と言いながら撮影し、その隣ではスマホで「撮影の仕方が分からん(`・ω・´)」と言いながら父親が撮影してました(笑)
砂浜を歩いたあとは「玉露抹茶ソフト」♪
抹茶のコクと苦味、ソフトの甘味が加わってすごく美味しかったです(*´∀`*)
三保の松原を楽しんだあとは、近くの日本平へ♪
何でも両親は30年振りとのことでした(笑)
展望台からの富士山。
何度見ても綺麗です(*´∀`*)
日本平にはロープウェイがあり、それに乗ると「久能山東照宮」に行くことができます。
時間もあったので行くことに♪
以前妻とまだ付き合っていた時に久能山東照宮に行った時は、麓から歩いて行ってヘトヘトになって、肝心な東照宮の記憶が・・・(笑)
だったので改めて行ってきました(*´∀`*)
この久能山東照宮は日本統一を達成した徳川家康が、晩年を静岡で過ごし、この久能山に眠っている所なんです。
麓から上がると1157段の階段を登らないといけないのでが、今回は余裕だな~って思っていましたが、階段の段が大きいので結構ハードでした(笑)
元々はお城があり、簡単に責められないためにこのような階段だったみたいです(^_^;)
そして何とか本堂へ♪
正面から撮ろうかと思いましたが、神婚式をされてましたので、静かにお参りだけさせてもらいました(*´∀`*)
泰納でフジドリームエアラインズ♪
模型が飾られてました♪
3代目徳川家光の命で建立された五重塔・・・の跡。
今は土台のみが残されてました。
徳川家康の手形♪
身長155cmってことは、女性ぐらいの慎重だったって事ですね(笑)
日本平のロープウェイの駅に戻ってきて展望台から♪
遠州灘が綺麗に見えました(*´∀`*)
両親も久しぶりの富士山&静岡県ですごく楽しんでくれたみたいで良かったです♪
帰り道は渋滞もして疲れましたが、良い一日でした(*´∀`*)
Posted at 2014/05/06 22:17:24 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記