
先週末のお話。
前回のブログの続きで、沖縄二日目。
前日妹の結婚式が6月21日。 この日22日は6年前に僕が結婚式を挙げたんですよね(*´∀`*)
まさかの1日違いです(笑)
前日はオリオンビールと他のお酒でかなり気持ちよく酔っ払いましたが、朝起きて窓を明けると目の前は沖縄の綺麗な海が広がってました~(*´∀`*) イイネ♪
朝食はバイキングでガッツリ食べた後は、この日の夕方の飛行機で帰らないといけないので、それまでの時間を全力で観光することに♪
まずは近くにあるブセナ海中公園へ♪
思ったよりホテルから近くて、営業時間前に到着してしまい、公園内の砂浜を散策~
見て思わず歓声を上げたくなるぐらい綺麗な海でした(*´∀`*)
沖縄は初めて来ましたが、海が本当に綺麗(*´∀`*)
白い砂浜とサンゴが砂浜にあって綺麗でした(*´∀`*)
妻は綺麗なサンゴや貝をすごく楽しそうに拾ってました♪
きれいな海を見ていたら時間が経つのも忘れていましたが、いよいよ営業時間が近付いてきたので海中塔に向かいます♪
海中塔の螺旋階段を下って行き、海抜4mまだ下っていきます。
そして窓から海の中を見ると♪
その日は少し濁っているってことでしたが、魚がいっぱい~
それに少しカラフルな魚もあり、熱帯なんだな~って思いました(*´∀`*)
って言うかこんなに魚っているの~?って思うぐらい群がってました。
サンゴにクマノミ~
水族館でしか見たことない魚も目の前に~(*´∀`*)
最初は貸切状態でしたが、どんどん入ってきたので上に戻ることに♪
本当に飽きない綺麗さっていうのは、こういう景色なんですね~(*´∀`*)
ブセナ海中公園の綺麗な海を楽しんだ後は、前日ホテルの従業員に聞いたオススメの「おきなわワールド」へ♪
途中の道も混まずに順調に到着しました♪
海外の団体が多くて、かなりテーマパーク内は混雑(((゜Д゜;)))
このおきなわワールドは東洋一の美しい鍾乳洞「玉泉洞」をはじめ、有形文化財指定を受けた古民家が建ち並ぶ「琉球王国城下町」、ハブに触り学べる「ハブ博物公園」、多くの口コミサイトで大人気!勇壮な伝統芸能エイサー演舞「スーパーエイサー」など、子どもから大人まで楽しめるスポットが満載なのです♪
早速入口から近くの「玉泉洞」へ~
鍾乳洞内は派手なライトアップもなく、珊瑚を主成分とした琉球石灰岩を見ることができました。
ちょっと上からの水が滴っていて、たまにそれが激しいポイントもあって、ちょっと濡れたりしましたが綺麗でした(*´∀`*)
それに思ったより広かった~
鍾乳洞内に流れている水も透き通っていて綺麗でした(*´∀`*)
涼しい玉泉洞を満喫した後は、熱帯植物園を通って「フルーツガーデン」へ♪
ここではフルーツをカットしたものだったり、アイス・フルーツジュースが飲めるポイントでした♪
アイス・・・と行きたかったのですが、すごく暑くて喉も乾いていたのでフルーツジュースを♪
僕はマンゴーで妻はシークワサーを飲みましたが、濃厚ですごく美味しかった~(*´∀`*)
沖縄と言えば「シーサー」ですね♪
それ以外にも琉球グラス・織物・焼き物などに触れることができて、少し違う柄など目を引くものが多かったです♪
今はこういった家も少なくなってきたと思いますが、赤レンガの家が沖縄っぽいですね(*´∀`*)
っという感じで沖縄がギュッとコンパクトに詰まったテーマパークでした(*´∀`*)
この日は全力で観光を楽しみたいという事で、5時に起きて動いていたら、昼過ぎにお疲れになってしまいました(笑)
っと言うことで、ゆっくりとお昼ご飯を食べて、レンタカーを返しに行き、空港に向かうことに。
那覇空港ではお土産を買いつつ、どうしても食べたかった沖縄そばを食べました♪
あっさりしたそばですが、何かこの味すごく好きなんですよね~(*´∀`*)
と、1泊2日の弾丸沖縄の旅はアッと言う間に終りとなり、愛知に戻ってきました。
沖縄の感想は本当に素晴らしいの一言です。
同じ日本なのに、エネルギッシュであり、少し時間がゆっくり流れているこの雰囲気はとても僕の中で心地良かったです。
それに海は本当に綺麗でした(*´∀`*)
ずっと眺めていても飽きなくて、太陽のあたり方で海の色が変化して、服を着ているのを忘れて飛び込みたくなる感じでした♪
次は一度休暇にしっかりと時間を作って、ゆっくりと来たいな~って心から思いましたし、心から綺麗な景色を見て、すごく僕自身リフレッシュされました(*´∀`*)
良かったら同じような画像ですが、
フォトギャラも見てみてください♪
Posted at 2014/06/28 23:18:34 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記