
GWは皆様どうお過ごしですか?
僕はカレンダー通りの3日から連休を頂き、山梨県の妻の実家へ帰省してきました(*´∀`*)
一気に行きますので、長いブログになります!
GWで気になるのが道路渋滞・・・
本当は時間をずらして深夜や早朝に出発すれば良いのですが、起きたら余裕の9時(;´Д`)
出発時間はダメだ!
ルートだ!
せめてこれは調べて行こう!
妻の実家へ帰省するのに、ルートは3つ!
それぞれの渋滞状況を確認!
プラン1 中央道 ○○~○○断続渋滞14km(;´д`)
プラン2 新東名高速 ○○~○○事故渋滞3km(;´д`)
プラン3 東名高速 ○○~○○渋滞20km(;´д`)
いや~どれもヘビーだな(;´Д`)
どれも渋滞なら距離が一番少ないルートで行くことと、上手く少しでも避けられるようにプラン2と1を良いトコどりで行こうと東名高速へ!
が、新東名のJCTまで行くのに渋滞・・・
て、言うか高速に乗って10分で渋滞・・・(;´Д`)
山梨までどころか、出発して20kmぐらいでヘトヘトになりながら上郷SAで休憩(笑)
休憩して出てくると、東名高速はノロノロ運転からストップしている状態なので、ならばと新東名高速の事故渋滞解消してて・・・と願いながら新東名へ!!
結果
撃沈でございます。゚(゚´Д`゚)゚。
事故渋滞は解消どころか、20kmに超巨大にパワーアップしておりました(爆)
動かない・・・動かない(笑)
愛知県を脱出するのに、5時間もかかる惨敗ぶりです(笑)
11時に出発して、夜7時前にヘロヘロになりながら到着でした(笑)
もう車のシートに座りたくないって事で、夜ご飯は近くの郷土料理屋「小作」さんへ♪
河口湖はなんと10℃ぐらいと寒かったので、暖かい甲州名物のほうとうが美味しかった~(*´∀`*)
4日は義母が仕事が休みということで、リクエストの清里へ♪
小さな渋滞はありましたが、あまり遅くなることなく「南清里の道の駅」に到着♪
鯉のぼりが優雅に泳いでおります♪
下を見ると~
芝桜が綺麗に咲いてました(*´∀`*)
ふかふかな絨毯のようですね(*´∀`*)
後でチェックしてみてビックリだったのですが、あまり景色を撮ってませんでした(笑)
という事で、グルメを中心に行きます!
「信玄ソフト」です♪
ソフトクリームに信玄餅をトッピングして、きな粉と黒蜜がかかっているのですが、それが本当に美味しくてあると食べたくなります(*´∀`*)
その後は、カントリー雑貨が好きな妻と義母の希望で「萌木の村」へ♪
いつ来てもこの雰囲気がすごく好きです(*´∀`*)
この雰囲気だと、このレトロな車も合いますね♪
本当は敷地内にあるレストランで食べようと思っていたのですが、半端ない長蛇の列(;´Д`)
ならばと、お気に入りのお蕎麦屋さんへ♪
「藤乃家」さんです♪
何とかお昼休憩の前に滑り込みセーフ! って言うかここも外まで待ちでした(;´Д`)
編集してみたら、店と一緒に写ってしまったオジ様がもの凄いカメラ目線で笑顔だったのでビックリしましたが、さすがにそのまま載せられないので黒く塗らせていただきました(笑)
30分待ってようやく席へ♪
甲州名物「鳥もつ煮」♪
実は僕はレバーは大の苦手なんですが、これは大好きなんです(*´∀`*)
手打ちそばも美味しく頂きました(*´∀`*)
そばを頂いたあとは、清泉寮へ♪
今日はバックの八ヶ岳も綺麗に見えます(*´∀`*)
八ヶ岳を撮りたいな~って思いながら、ここに来たらこれでしょう!
15分並んでゲット!
僕の中でキングオブソフトでございます(*´ω`*)
清泉寮を後にして、リクエストの「八ヶ岳倶楽部」へ♪
ここは俳優の柳生 博さんがオーナーを務める雑貨&カフェです♪
ここでもカントリー雑貨が豊富にあるので、見て回ります。
そしてコーヒーでも飲もうかとカフェへ♪
森の静かな雰囲気にケーキまで頼んでしまいました(笑)
因みに柳生博さんも近くにいて、会釈しました(*´∀`*)
多分、80歳ぐらいだと思いますが、ダンディーな感じでしたね。
最後はこちらへ~
「道の駅 小淵沢」です♪
買い物とここのパン屋さんが好きで、寄ると必ず買いたくなります。
只、夕方という事で、残り少なくてあまり選べなかったのが残念ですが、天然酵母でパン本来の風味を味わえてお気に入りです(*´∀`*)
5日の日♪
この日も良い天気~
義母の庭にも芝桜が咲いているんですよ~
あと1週間早かったら、しだれ桜もきれいに咲いていたそうです(*´∀`*)
この日は義母が仕事ということで、朝霧高原に行こうと車を走らせます・・・
が・・・
渋滞(;´Д`)
普段でしたら1時間もかからず着くのに、2時間半かかって1/3も進みません(;´Д`)
これは流石にきついな~って事で、途中で離脱して、西湖方面へ♪
3時間ぐらい車に乗りっ放しだったので、背伸びしたい~っと立ち寄った「西湖野鳥公園」♪
静かな森を散策できて、野鳥はあまり見られませんでしたが、愛犬の散歩にはとっても良かったです(*´∀`*)
少し下って行くと、西湖が見えてきます♪
富士山も綺麗に見えます(*´∀`*)
初めて知ったのですが、西湖は岸に車で降りられるポイントが多くて、皆さんキャンプを楽しんでる姿が多くありました。
今度来た時は西湖のほとりで愛車を撮影したいな~って思いました♪
夜は義母とお食事に行ってきましたよ。
6日の日♪
この日は帰らなければいけない日・・・
渋滞情報を見るも、東京方面は大渋滞が発生しているようですが、名古屋方面は渋滞はあまりない。(≧∇≦)b
ならばと、朝霧高原→富士インターから東名か新東名で帰るルートで♪
が、この日は曇り&霧雨・・・
富士山は全く見えず・・・
しょうがないので朝霧高原の道の駅とミルクプラントにだけ寄ることに♪
朝霧高原の道の駅は霧で全く景色が見えませんでしたが、ミルクプラントまで下がってくると霧は晴れました。
臨時駐車場の芝生の上に車を止めます。
このコテージ良いな~
宿泊しながらBBQしたいな~って思いました(*´∀`*)
最後に富士宮と言ったらこれでしょう!って事で、少し遅いお昼ご飯へ~
「鉄板焼き ちゃん」さんへ♪
富士宮といえば、富士宮やきそばです♪
麺のコシがあって、だし粉がふりかかっていてすごく美味しかったです(*´∀`*)
そんなこんなで帰路へ・・・
途中休憩で立ち寄った「藤枝SA」にて、
藤の花が綺麗に咲いてました(*´∀`*)
帰り道は車は多めでしたが、渋滞なしで夕方無事に帰宅できました♪
今年は天気にも恵まれていたからか、例年に比べても車の台数が多かったように思います。
いや~しんどかった・・・(笑)
でも、楽しく過ごすことが出来ましたよ(*´∀`*)