
前回の山梨県の帰省の続きで、8月13日からです。
帰省して動き回り、前日は伊豆に行った疲れもあり、ちょっとのんびりと過ごしました。
お昼はトップ画像の「吉田のうどん」です。
久しぶりに食べましたが、コシもあってやっぱり美味しいです(*´∀`*)
その後は、すぐ近くの河口湖畔へ♪
八木崎公園からの河口湖♪
この公園はラベンダーの公園としても有名ですが、流石にもう咲いてませんでした・・・
この連休はスッキリ晴れなかったので、富士山は綺麗に見ることは少なかったですが、河口湖は綺麗ですね(*´∀`*)
次は大石公園のブルーベリーの里へ♪
日本の観光客も多かったですが、海外からの観光客も多かったですね。
実際写真をお願いしてきた方々も、中国からの観光客でしたよ♪
ただ、この後はゲリラ豪雨のため実家に帰宅~・・・ 残念(´・ω・`)
夜は郷土料理の小作さんへ♪
不思議なもので山梨県に住んでいた時は、ほうとうってあまり食べなかったんですよね。
でも、離れるとすごい食べたくなるんですよね~
「豚肉ほうとう」を美味しく頂きました(*´∀`*)
8月14日はこの日は帰らなければいけない日。
まずはお昼ご飯を食べに吉田のうどんのお店へ♪
「手打ちうどん たけ川」さんへ♪
色々なお店の吉田のうどんを食べましたが、こちらのお店が一番のお気に入りです(*´∀`*)
この地域でしか食べられない吉田のうどんはやっぱり帰省すると食べたくなります♪
うどんを食べた後は荷造りして、道の駅鳴沢に寄りながら、帰路の方面へ。
この辺りはメイン道路が1本しかなしので、本当に混みますね(;´Д`)
2時間かけて河口湖脱出(;´Д`)
そして、このまま帰っても淋しいので、小淵沢へ♪
久しぶりに来たのが、「リゾナーレ小淵沢」です(*´∀`*)
久しぶりに来ましたが、やっぱりこの雰囲気が好きです。
時間は3時すぎになり、少し空いていて丁度良い感じです。
空いていて愛犬も連れていたので歩きやすかったですし、ゆっくり店も見て回ることができました。
そして、ゆっくり見て回ったあとはカフェへ♪
「丸山珈琲」さんです。
10年前こちらのリゾナーレで結婚式を挙げたのですが、打ち合わせで来た後、緊張していつもこちらに寄って少しリラックスして帰っていたのを思い出しました(*´∀`*)
小淵沢はすごい涼しくて、外で飲むアイスコーヒーもすごく美味しかったです(*´∀`*)
リゾナーレでマッタリした後は、近くの富士見高原へ♪
ただ、リゾナーレでゆっくりし過ぎて、カートの受付時間の4時30分を超えてしまいました(´・ω・`)
ここは冬はスキー場で夏はその斜面を生かして綺麗な花が植えてあります。
それをカートで回ることができるのですが、できなくて残念(´・ω・`)
でも、高原を愛犬を連れてゆっくりと散策してきました(*´∀`*)
曇ってましたが、少しだけ八ヶ岳が見えました(*´∀`*)
のんびりした後はゆっくり帰りますか~って事で、小淵沢インターから中央道で帰路へ。
途中断続渋滞15kmと出ていたので、丁度中間地点の「駒ケ岳SA」で休憩♪
駒ヶ根といえばこれでしょうって事で、名物の「ソースカツ丼」を堪能しました(*´∀`*)
1時間休憩してたら、渋滞もなくなりラッキーってことで無事帰宅できました♪
16日からはお仕事。 レンキュウッテナンデコンナニハヤクオワルンダロウΣ(゚д゚;)
そんなちょっと短い夏休みでした♪
ここからはおまけ♪
午前中は用事があり、午後からは少しお出かけすることに。
連休で山梨県に行ったら、愛知の蒸し暑さにちょっとうんざり( ̄▽ ̄)
って事で、お昼から涼みに手軽に行ける高原の「根の上高原」へ♪
ここはマイナースポットの為、人も少なく貸切状態( ̄▽ ̄)
湖畔を散策します。
緑に癒されます(*´∀`*)
この高原の気温が23℃で、すごく気持ち良いです♪
マッタリと家族で涼んできました(*´∀`*)
帰り道はワインディングロードを通るルートで帰宅することに。
「阿木川ダム」に立ち寄り♪
ちょっと水不足なのか、湖の水が少なめですね・・・
ダムの上にも入れます。
すごい高さですが、放水はしていませんでした。
でも恵那市街と山が綺麗に見渡せました(*´∀`*)
夏休みと週末で愛車は1,300kmも走行し、よく頑張ってくれました(*´∀`*)
ダラダラと書きましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2018/08/19 18:37:42 | |
トラックバック(0) | 日記