
今週の病院にて、7月に手術をした妻の定期診察があったのですが、術後の経過は良好で今後は定期診察がなくなり、完治しました。
今年の2月に病名を伝えられ、4月の検査完了後手術と言われ、ドキドキした半年を過ごしましたが、ようやくホッとしました。
こういうことがあると、本当に当たり前の日常の有り難さが分かりました。
で、今回1泊2日ですが、頑張りましたってことでプチ旅行に行ってきました。
行った先は下呂です。
今までは近いためあまり1泊2日の旅行で候補に挙がらなかったのですが、会社の福利厚生であるホテルを利用すると格安で泊まれることと、そう言いながら下呂ってほとんど来たことがなったことが、今回の決め手でした♪
10月19日の事。
この日はあいにくの雨のため、雨でも大丈夫なプランに変更。
最初の目的地は下呂にあります、合掌造りです。
風鈴と合掌造り♪
合掌造りに住んでいる白川郷と違い、こちらは資料館やお店になっています。
順路に沿って、見学していきます♪
「幸せのなで坊主」ってことで、沢山なでてきましたよ(笑)
基本的にほとんどの所に立ち入れるので、隅々まで見学が出来ます。
何かこういう風景って落ち着くな~って感じるのは、歳を重ねたお陰ですかね。
普段滅多に見ることがない、囲炉裏がありました。
木を焼く香ばしい香りが、何か落ち着きます♪
2階からは眼下に下呂の温泉郷が見えました。
きゃらぶき屋根にコケが何か良い感じ。
ここで雨が強くなってきたので、小腹もすいてきのでおそば屋さんへ。
店内に入ると五平餅の香りが溜まらなかったので、お蕎麦と一緒に頼みました。
キノコ蕎麦。
キノコたっぷり入っていて、きのこの風味がとても良かったです(*^O^*)
お昼を食べ終えた後は、下呂の温泉街へ。
市営駐車場に取り敢えず車を止めて、散策をスタートすると、チャップリンがお出迎えしててくれました♪
あいにくの雨ですが、こういうぶらり旅だったらありですかね。
歩いているとここにもかえる神社が。
正式には「加恵瑠神社」と書くみたいです。
その隣の温泉博物館へ。
入場料を払い見学します。
全国の温泉のことや、そもそも温泉ってどうやって湧いているの?ってことが学べます。
興味ある方は是非立ち寄ってみて下さい♪
このブログで初めて?の僕の生足です!
施設内には歩き足湯のスポットがあります。
石の上を歩くと、最初はすごい痛かったのですが、段々血行が良くなっていくのが感じられました。
足湯で足の疲れを取った後は、
こちらでお楽しみのおやつタイム♪
まろやか・メロンソーダ・レトロ・抹茶・珈琲ゼリーの中から選んだのは、王道のまろやかです。
バニラビーンズの香りと甘さ、卵のコク、どれもバランスが良くて、本当に美味しかった!
また立ち寄りたいスポットでした!
「温泉寺」でお参り♪
コンパクトに集約されているので、歩いて回れます。
歩き疲れたら足湯♪
こちらは川沿いの露天の足湯♪
今回は素泊まりにしているので、温泉街の中の和食屋さんへお楽しみの夕食へ♪
「せん田」さんです。
今回僕が食べたのが、飛騨牛のほう葉味噌ステーキです♪
お肉柔らか~い、味噌と絡めて食べるとまいう~っと言うことで、最高の夕食でした(*^O^*)
二日目。
今回宿泊したのは、ホテルダイヤモンドソサエティ下呂でした。
こちら会員制のホテルなのですが、お風呂とか空いていて、とにかくゆっくり静かに過ごせます♪
会社が年会費を払ってくれているので、個人の支払いは大満足な時間とは反比例して、格安のビジネスホテルに宿泊するより安く泊まれました(*^O^*)
ただ素泊まりにしたので、近くのファミレスで朝食をとったあとは、この日は天気が良い予報ですので、紅葉を楽しみに御嶽山を目指します♪
途中のワインディングをノリノリで走って、どんどん標高が上がっていきます♪
下調べではちょうど紅葉が見頃とのこと。
はい! ではどーぞ!
思いっきり曇ってます(T_T)
予報は綺麗に晴れると言われてましたが、山の天気は分からないと言うことですね。。。
因みにこちら標高1,340mで気温6度でした。。。
車も前日の雨でこの峠道を走ったので、落ち葉がくっつきまくって、酷い状態になりました(笑)
晴れていたら綺麗な感じだったのでしょうが、何ともスッキリしない感じ。
これはダメだな~(T_T)
天気回復を願って開田高原に向かうか、諦めて安定の高山に向かうか・・・
開田高原に向かいます♪
この辺りから曇りが少し明るくなってきました。
ある意味幻想的な感じ♪
雲が流れていき、あと一歩!
でも紅葉が少しずつ見えてきました♪
薄ら紅葉しているのが見えてきます♪
所々きれいな紅葉の片鱗は見ることが出来ましたが、スカッと紅葉の絶景は見えませんでした(T_T)
諦めて下ってくると、
この辺りから綺麗に晴れてきました(*^O^*)
う~ん 遅いよ~
御嶽山が綺麗に見ることが出来ました♪
愛車も一緒に♪
紅葉は残念でしたが、御嶽山は綺麗に見ることが出来て、満足です♪
開田高原に到着!
気温も16度と日差しで長袖のTシャツでちょうど良い感じ♪
馬ものんびりとしてます。
時間もお昼過ぎ。
その時両親から「うなぎ食べに行くぞ」のLINEが。。。
ではうなぎに合わせて昼は軽めにしましょうと、開田高原と言ったら蕎麦が有名。
某サイトを見て評点が良かったこちらのお店へ。
「霧しな」さんへ。
こちら通販などを行っている有名なお店のようですが、蕎麦は手打ちでなかったのが残念。。。
そば以外はおこわなどすごく美味しかったです♪
お食事の後はデザート♪
アイスクリーム工房さんへ。
濃厚で本当に美味しかったです(*^O^*)
これで帰る方向に向かいました。
今回一番のメインの御嶽山パノラマラインの紅葉は見事に不発でしたが、下呂の温泉街をのんびり散策できましたし、足湯も沢山入れて楽しめました♪
御嶽山と開田高原は天気に恵まれて綺麗に見ることが出来ましたので、良い旅行になりました(*^O^*)
妻も体調が戻りましたので、また色々お出かけ出来ればと思ってます♪
うなぎに釣られて、実家へ行きそこからうなぎ屋さんへ。
すごく美味しかったです(*^O^*)
飛騨牛にうなぎと豪華な週末になりました。