• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわやか営業マンのブログ一覧

2024年04月07日 イイね!

桜を見てきました♪

桜を見てきました♪ いよいよ4月になりましたね。
今年は少し桜の開花が遅くなり、ちょうど今週末が見頃でした♪

5日が用事があったため、有給休暇を頂き会社をお休みしました。
用事を無事済ませて、近くの公園へ。





数日前まで3~5分咲きで、本当にこの状態で週末に満開になるのかな~って思ってましたが、桜ってこんなに一気に咲くのですね。





良かったらフォトギャラリーも見てみてください。

桜をのんびり見ていると雨が降ってきてしまったため、予定変更でアウトレットへ行くことに♪





土岐プレミアムアウトレットです。
平日&雨でガラガラでした(笑)

お目当ては妻の今月妻の誕生日があるのですが、そのプレゼント購入のためです。
最初は服が欲しいって言っていたのですが、結局気に入った靴が見つかり、無事ミッション達成です!
予算内に納めてくれて、僕の財布も心もホッとしました(笑)

お気に入りのデザインの靴がお安く売っていたので、僕の物もちゃっかりゲットし、フライパンを購入としっかりとお買い物を楽しみました(*^O^*)





夕方小腹が空いたので、フードコートへ♪
本当は韓国のお店に行こうと思ったのですが、キャッシュレスの機械故障と言うことで、「軽井沢フラットブレッズ」さんのチェダーチーズのハンバーガーです♪

これパンもすごく美味しかったですが、具も美味しくて最高でした(*^O^*)


土曜日のこと。

本当はこの日にアウトレットに行く予定だったのですが、前日に行ってしまったので、この日は「桜の名所」に行ってみようと言うことになり、岡崎公園の行くことに♪

が、舐めてました。。。(;゚ロ゚)

高速道路使用で40分ぐらいで近くには到着したのですが、駐車場難民に・・・(;゚ロ゚)
どこもない・・・ どうしよう・・・

難民になること1時間。。。

とあるネットに素晴らしいことを投稿している方が!
ここだ~っと行き、無事車を停めることが出来ました♪ しかも無料♪

ただ、公園までは1km以上歩かないと行けないのですが、乙川沿いの桜も綺麗でした♪





これなら歩くのも全然気持ち良い~





菜の花と桜のコラボレーションも撮れました(*^O^*)

のんびり桜を見ながら歩いていたら、アッという間に岡崎公園に到着しました♪





岡崎城と桜のコラボ♪
う~んちょっと微妙かも・・・





岡崎城周辺はものすごい人で、桜を撮りたいですが、漏れなく大量の人も写ってしまい、人酔いしそう。。。

でも、広場ではお猿さんの芸もやっていて見ていたのですが、面白かった♪
最後にお気持ちって支払いをしたら、カードまで頂いちゃいました。





初めて気付いたけど、こんな仕掛けの時計もあったのですね。





名所ってだけあってどこも綺麗でした(*^O^*)

でもね。川を渡るだけで行列待ちだったり、キッチンカーで少し食べようってなっても30分待ちだったりで、キッチンカー色々美味しそうだったけど、2品購入だけで疲れちゃいました(笑)

駐車場に向かって歩いていると、





しだれ桜も綺麗でした(*^O^*)

今年も桜を沢山満喫しました♪

今週末はマンションの駐車場の一斉移動でした。
2年前くじ引きで引きが悪すぎて今の場所になったのですが、車を停めると左側が壁があってドアを開けられなくて、かなりのハズレ場所だったのです。

今回移動になって僕のリクエストが通り、屋根がかなり近くて、壁もないためドアも開けられて大満足です♪
Posted at 2024/04/07 18:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年03月31日 イイね!

プチドライブ♪

プチドライブ♪ 早いものでもう3月も終わりますね。
何かこの間年が明けたばかりの気がしますが・・・

最近の私、韓国ドラマにハマり通勤中や週末と何話も見てました。
ようやく韓国から戻ってきました(笑)

3月は早々に夏タイヤに交換するも、その後寒い日が続きましたね。
今年の冬は暖冬だったのか、寒かったのか分からなかったですが、例年とは少し違う冬でしたね。

そんな昨日のこと♪
今年の初詣は豊川稲荷に行ったのですが、例年行っている「お千代保稲荷」に行ってないねってことで行ってきました♪





参拝するにはちょうど良い空き具合♪

「昇給でいっぱり上がりますように♡」
「夏のボーナスいっぱい貰えますように♡」

と、商売の神様のため、邪心たっぷりのお願いをしてきました(*^O^*)





参拝の隣にこんな石が。

さっきの邪心が叶うのか、これは試さないとって持ってみました♪

2度目は、願いが叶うなら軽くなってくださいと念じて持ち上げてみました!




何と!!!



すごく重く感じました(笑)




えっ?



ってことは?


だ、大丈夫ですよね? 社長?(笑)





ちょ、ちょっと不安な参拝を終えて、稲荷神社だけに狐を見て、お昼にすることに♪





妻のリクエストで串カツにおにぎり♪

ってめちゃくちゃお酒が飲みたくなるじゃないですか(笑)
まあ運転手のためお酒はなしでしたが。。。





お千代保稲荷で色々買い物もして散財した後は、このまま帰るのもってことで、大垣市へ♪





大垣城です♪





折角来たのならと入ってみることに♪
この公園桜祭りが近々あるみたいですが、ギリギリまだ咲いてなかったので公園はそこまで混んでいませんでした。





なかなか立派なお城です♪





ジオラマや映像で「関ヶ原の戦い」を解説してくれています。





城を一通り見て回り出てくると、東側の桜が咲いてました♪
お城と桜のコラボが撮れました(*^O^*)

そのまま門を出て、商店街の方に行き、お目当てのお店へ♪





和菓子屋さんの「餅惣」さんです。





水の都と言われる大垣の名物「水まんじゅう」です♪

冷えた水の中に入っている饅頭なのですが、本当にサッパリとしていました♪
僕は和菓子はあまり好きではないのですが、これなら何個でもいける感じですね♪

その後は水門川のほとりを歩いていると、川下り舟の乗り場を発見。
当初は乗るつもりはなかったのですが、通りかかったときがタイミングが良く、待ちなく乗船できると言うことで、乗ることに♪





こういう舟は初めて乗ったのですが、下から見る景色はまた違って良いですね♪





来週だと桜が満開でこの舟に乗っていても本当に綺麗だったと思いますが、1週間早かったですね。





でもこんな滝の近くを通ったりして、マイナスイオンたっぷり浴びたりできました。 と言うか、右側にいた僕は少し水がかかりましたが・・・(笑)





昔はこのあたりは海の港ではなく、川の港があったところです♪
昔の舟が保存されていたり、その先にあるのは昔の灯台だそうです。





乗船記念も頂きました(*^O^*)





こちらが先ほど紹介した川の灯台♪
昔は先端の所に火で燃やして目印にしていたのですかね?

その後はゆっくり川沿いを歩いて車の所まで行き、さあ帰りましょうかって車に乗ったのですが、そう言えばまだ一個見てないって事で寄り道♪





「大垣八幡神社 出雲社」の前にVIP停め(笑)





これが地下からの湧き水だそうです。
大垣にはこうやってあちこちで湧き水が湧いているようで、ここにくみに来る方も沢山いました。

僕もちょっとすくって飲んでみましたが、雑味がなくて本当に美味しい水でした(*^O^*)

距離的には大したことがありませんが、この日は色々体験して楽しいドライブになりました♪





近くの公園で河津桜が綺麗に咲いてました(*^O^*)
ソメイヨシノももうあと少しで満開になりそうです。
Posted at 2024/03/31 20:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年02月24日 イイね!

冬と春♪

冬と春♪ 先週ショッピングモールに行ったときのこと。
そこは自分のナンバーを入力して、自分の車を選んで駐車料金を払うシステムで、いつも通り自分のナンバーを入力します。

僕は希望ナンバーにしており、人気のナンバーのため毎回10台から20台ぐらいが出てきてしまうのですが、今回も同じように17台が出てきました。

で、自分のエクシーガを選ぼうとすると、まさかのもう1台あるじゃないですか!
見ると同じ白でタイプⅡの純正エアロに、同じく純正ホイール(;゚ロ゚)
夏タイヤでしたらホイールは違ったので見分けが付くと思いますが、スタッドレスで純正ホイールのため見た目全く同じ(;゚ロ゚)

入庫時間も10分違いと微妙で、久しぶりに焦りました(;゚ロ゚)

よくよく目を凝らすと、僕はつけてない装備品をしていたので分かりましたが、マイナー車種のエクシーガで、これまた希少な純正エアロまで同じで、更に圧倒的選ぶのが少ないターボのGTグレードでナンバーも同じなんて、会ったことがないのですがものすごく親近感が沸きました(*^O^*)

でも僕はマイナー車種に乗っているからこういうことって滅多にないのですが、希望ナンバーにしていると、VOXYやアルファードに乗っている人はこういうことって多いんじゃないのかなと、勝手に心配してしまいました。

そんなちょっとビックリ事件がありましたが、2月10日の事。
この日は「木曽路氷雪の灯祭り、馬籠宿」に行くために、用事を済ませて午後から岐阜県にある観光地の「馬籠宿」に行ってきました♪

トップ画像にあるように、氷の中にロウソクを灯してライトアップする、年に1度のイベントなのです♪

道中の渋滞もあり、到着はライトアップ開始直前に到着♪





もうすでに火が灯していて、夕日とロウソクの火がとても幻想的な感じに♪





そしてすぐ暗くなってきて、より幻想的な感じに♪

祭りのタイトルになっているように、この時期は年間を通して一番寒くて、本来なら雪の中のライトアップなのですが、今年は暖冬の影響で積雪はなし。。。

気温は4℃もあり、少しずつ氷も溶けている感じ。。。





でも只でさえ風情のある宿場町が、ロウソクの光でさらに幻想的な世界になってました(*^O^*)

結構皆さんこのイベントを知っているようで、暗くなるとすごく集まってきて、人が少ないポイントで撮影するのがすごく難しいほどでした。





良かったらフォトギャラリーの方も見てみてください♪

幻想的な馬籠宿を楽しむことが出来ました(*^O^*)



ここでちょっとブレイク♪
名古屋の南区にあって以前から気になっていたレストランが、他店舗化して僕の家の近くにも出来たことが知ったので、行ってみました♪





「木こり屋」のレアハンバーグです♪
僕が頼んだのは1.5倍のハンバーグなのですが、切ってプレートで焼いて食べるのですが、肉汁は凄いし食べるとふわふわの歯がいらないぐらい柔らかいハンバーグですごく美味しかったです(*^O^*)


ここ最近暖かい日も増えてきましたし、僕の鼻もムズムズして春を感じるようになった今日この頃ですが、三重県の「いなべ梅園公園」に梅の花見に行ってきました♪





まあ予想はしてましたが、入場するのに道は渋滞して、1時間弱並んで入ることができました♪
ここ数日天気が悪かったですが、今日はすごく良かくて、花の方もちょうど見頃でした♪





桜のような派手な感じではないですが、梅の花は暖かい美しさですね♪





ちょっと高いところから見るとこんな感じ♪





さらに展望台から見ると、近くの山と梅の花の絨毯のようですごく綺麗♪





公園も思ったより広くて、ゆっくり散策しながら見ると、2時間近くいました♪

で、駐車場の車の所に行くと、左の車は右寄りに、右の車は左寄りに車を停めていて、イラッと(`_´)
もうちょっと白線見て停めてよ~(`_´)

折角こちらの方まで来たのならと、寄り道して帰ることに♪





多良峡公園です♪





吊り橋もあり、散策できるところも有ったり、川沿いで遊ぶことも出来る所です♪





吊り橋の周辺を散策してみました♪
久しぶりに川で石を投げて遊んでいたのですが、水切りで普段慣れないアンダースローを20回ぐらいやってしまったため、肩が痛いです(T-T)


帰りは外食して帰ることに♪




僕の住んでいる街でチャーハンと言ったらの「圓家」さんに久しぶりに行ってきました♪

やっぱり美味しい♪
ちゃんぽんや皿うどんなどもありますが、今回は敢えてチャーハン大盛りで(笑)

大満足でした(*^O^*)
Posted at 2024/02/24 20:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年01月28日 イイね!

2024年1月♪

2024年1月♪ 2024年初ブログになります。
明け過ぎちゃいましたが、今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

って言いながら、1月ももう少しで終わろうとしてますが・・・(;゚ロ゚)

今更ですが、1月を振り返りつつ、昨日福井県に毎年恒例の蟹を食べに行ってきましたので、その様子をまとめさせて頂きます。

トップ画像は1月2日に行った、豊川稲荷の初詣の画像です。
混むのは分かっていたので覚悟して行きましたが、意外にも駐車場はすんなりと無料駐車場へ停めることができました♪

無事初詣も終わり、食べ歩きも少し楽しみつつ、豊川稲荷と言えば。





いなり寿司を1時間並んで購入しました♪
いなり寿司も美味しかったですが、半分はわさび稲荷なのですが、このわさび菜が甘いいなり寿司を引き締めてすごく美味しかったです(*^O^*)

1月3日のこと。





77,777kmのぞろ目をゲットしました。
納車されてから9年と1ヶ月半で達成。

場所は僕が住んでいる市内で達成しました(*^O^*)


暖冬と言われてますが、1月は出張の度に雪が・・・





1月16日・17日に関西方面に会社の車で向かいましたが、新名神の土山SA周辺は思いっきり雪が降り、積もってました♪





関西のお混みの焼きはすごく美味しかったですけどね(*^O^*)


1月24日の関東方面への出張も今年一番の寒気で、雪が降りすぎて名神高速で立ち往生があった日、やっぱり新幹線が遅れてバタバタに・・・

社長と別れてからの食事♪
何シテル?にも書きましたが、食べ過ぎて厚木市のホテルでふ~ふ~言うことに(笑)





チャーシューもとろとろ系ですごく美味しいラーメンだったのですが、途中から完食できるか不安で味わえませんでした(笑)
次は小にしてリベンジします♪

1月27日の事。
この日は毎年恒例の僕の両親と妻の4人で福井県へ蟹を食べに行ってきました。
名神高速で立ち往生が発生した関ヶ原からはずっと雪景色でしたが、除雪してあったため、道路上は問題ありませんでした。





賤ケ岳SAは雪も積もってましたが、ここでお昼のランチの予約の時間あわせのため、まったりとカフェタイム♪

お昼11時半にはランチの予約した海の駅へ。

ランチはバイキングだったのですが、ちょっと楽しみにしていたメニューと違いガッカリだったため画像はありません。

父親はバイキングにはしゃぎすぎて、食べ過ぎてましたが(笑)




食後は施設内にある足湯でマッタリ♪

施設の外には他にも、





海沿いにこんなドアがありました(*^O^*)





いや~どこでもドアみたいじゃないですか!

なかなか面白かったですね♪
でも確かめましたが、ドアは開きませんでした(笑)

その後はこっち方面に来たのならってことで、三方五湖のロープウェイへ♪





雪のため道幅は狭くなってましたが、雪も問題なしで到着♪





リフト・ゴンドラ乗り場には狸がお出迎えしてくれましたよ♪





山頂は人は少なめで、ソファも貸し切り♪
こちらが三方五湖です♪





存分にマッタリ出来そうでしたが、寒いためちょっとだけ。





雪に埋もれてたモニュメント♪
従業員さんが一生懸命雪かきしてくれて、こうやって見えるようにしてくれました。





こちらが反対の日本海♪





海が青くて綺麗です。





上の画像は右側が海で、左側が湖♪





分かりますか?
虹もかかって幻想的でした♪





雪の中の三方五湖は幻想的で、とても綺麗でした(*^O^*)
これがスッキリ晴れていたら最高だったと思いますが。。。

この後は父親のリクエストで小川へ。





「小川海水浴場」です♪

父親に、「この景色見て思い出したか?」って言われたのですが、
僕には全然記憶がありません。。。

聞けば僕が10歳ぐらいの時に2回ぐらい家族で海水浴に来たそうです。
って30年以上前の事じゃん(笑)

そういう父親もこんな感じだったかな?って言ってましたが(笑)





でもその時に泊まった民宿の看板があって、一同大歓声でした。
建物は残念ながら見えませんでしたが。。。
もう廃業しているのかな。。。

僕が小さい頃、毎年海水浴にあちこちに連れて行ってくれた父親。
それ以外にも色々なところに連れて行ってくれて、記憶は断片的にしか覚えてませんが、どれも大切な思い出ですね♪

それから30年たって、両親を後部座席に乗せて、僕が運転して再度訪問。
何か嬉しくなりましたね♪


途中に立ち寄った道の駅三方五湖。





この頃になると雪と塩カリでかなりの汚車状態に。。。

最後に「日本海さかな街」へ♪





ようやくの蟹~♪
皆無口になり、蟹を頬張りました(*^O^*)

両親も終始ハイテンションで、車の中でもすごく賑やかでした♪
喜んでくれて良かったです。

僕自身も久しぶりの遠出で、運転を楽しめました♪
雪が心配でしたが、車が思いっきり汚れただけで、楽しいドライブになりました。
Posted at 2024/01/28 19:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年12月29日 イイね!

琵琶湖ドライブ♪

琵琶湖ドライブ♪ 今年も残すところあと少しになりましたね。
皆様にとって今年はどんな1年でしたか?

僕にとっては今年は色々ありすぎて、すごく考えさせられる1年でしたね。
部下の大病、親戚の相次ぐご不幸など気持ちが落ち込むことが多かったですが、それを支えてくれたのも身近な人たちでした。

悲しさと感謝の1年でしたね。
年末のボーナスも悲しかった・・・(笑)

僕の勤めている会社は27日が仕事納め。
28日から年末年始のお休みに入りました♪

本来だと妻の実家に帰省することが多いのですが、今回は取りやめてゆっくりと過ごすことにしました。

久しぶりにエクシーガでドライブに行きましょうってことで、滋賀県の琵琶湖まで行ってきました♪
まずは北部にある「メタコセイア並木」へ♪





初めて来ましたが、本当にメタコセイア並木ですね(笑)
最近この周辺は雪が積もったようで所々雪がありましたが、雪景色ではありませんでした。





お陰で絵的にも微妙な感じで、前日洗車したのに只車が汚れた感じです(笑)

観光の方もすごく多く、車通りも多かったので、皆さんが撮られているような愛車との撮影はちょこっとしか出来ませんでした。

ちょっと不完全な気分になりつつも次のスポットに向かいます♪





高島市にある「白鬚神社」です♪





この鳥居を見たくて立ち寄りました♪
天気が良ければもっと綺麗だったのかな~

お時間はそろそろお昼。
スマホで「食○○グ」で検索していて、気になるお店を発見したため行ってみることに♪





「炭火焼豚丼 信玄 下阪本本店」です。
ただ、駐車場が狭い! 車を停めるのに3回切り返し、出るのに3回切り返しました(笑) 隣に大きい車が止まると難易度がかなり上がり、久しぶりにハンドルを右に左にいっぱい回しましたよ(笑)





で、こちらがオーダーした豚丼のセットです。バラとロースから選べて、僕はバラをチョイスし、妻はロースをチョイスしました♪

で、味の方は炭火の香ばしさと甘辛のタレが溜まらない、すごく美味しい豚丼でした♪ ただ、並を選んだのですが、なかなかのボリュームで、久しぶりに胃がレッドゾーンまで行きました(笑)

大満足なランチをした後は、守山市に向かいます。





途中道の駅から琵琶湖大橋を眺め、





本当はなぎさ公園のこのモニュメントを見たかったのですが、駐車場が分からずスルーして近江八幡へ。





「八幡堀」へ♪





古い町並みの川沿いをゆっくりと散策します♪
川の流れと同じように、ゆっくりとした時間が流れているような素敵な空間(*^O^*)





このモニュメントは?って思っていると、





「メンターム資料館」がありました。
モニュメントのウィリアム・メレル・ヴォーリズさんが日本でも広く知れ渡っているメンソレータムを普及させたようです。

知らなかったです。でも僕はメンソレータムより「ニ○ア」派です(笑)





ゆっくりと時が止まったような、古い町並みをのんびりと。。。

ずっと慌ただしい生活だったので、ホッとできるようなのんびりとした時間。





こういう時間が必要ですね(*^O^*)





ゆっくりと1時間以上周遊しました♪

小舟に乗りたいな~って思いましたが、時間が過ぎてしまっているようで乗れませんでした。

でもゆっくりと近江八幡を堪能できました(*^O^*)


最後に有名なベンチに。





本当にベンチがあるだけなのに、結構人がいてベンチと車の撮影はできませんでした・・・

琵琶湖は何回か来ていますが、今まで行ったことがないところをチョイスして回ったのですが、また新しい魅力がありました♪

帰りは彦根経由で帰宅♪
渋滞もなく、車も気持ち良く走らせることが出来て、気持ちの良いドライブでした(*^O^*)
Posted at 2023/12/29 22:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今日は45歳の誕生日でした♪ 相変わらず帰りは遅かったですが、最後にケーキを頂きました^_^ 大好きな桃を1個使ったタルトは美味しかったですが、ちょっと食べにくかったです(笑)」
何シテル?   08/26 23:11
インテグラ(ホンダ)→カルディナ(トヨタ)→アクセラ(マツダ)と乗り、現在エクシーガ(スバル)に乗っています♪ 車が好きで、特に色々な所にドライブに行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての輸入車を購入しました。 2022年5月登録された320i Mスポーツです。 購 ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
父親所有のカローラツーリングですが、訳あって今乗ってます。 以前カローラは日本のスタンダ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
初めてのスバルの車です♪ 2014年11月29日に納車されました。 アイサイトVer2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車がある日トラブルで急遽失い、中古で購入♪ 走行距離 16,000kmと少なく、欲しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation