• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おびらんの愛車 [ホンダ セイバー]

整備手帳

作業日:2011年5月22日

バックカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
もともと後付けしたウィングにはリアカメラがついていたのですが,それをナビにつなぐユニットがありませんでした.
部品取り業者から買ったものなので,間違いなくこのユニットもあるだろうと問い合わせたのですが,何回問い合わせてもなしのつぶて.
業者の名前は出さないでおきますが,おそらく夏になっても大雪の影響で作業どころか連絡もできないんでしょうね.もう利用しません.


・・・と,文句はここまでにして.
しょうがないので,別売りのカメラを取り付けることにしました.
使ったのはFairTradingのもの.

まず電源をバックライトからとりました.
プラスマイナスがそろっているので楽.
2
そしてカメラからの配線をグロメットを通してつなぐ.
今回一番大変だったのがこのグロメット通しでした.
けっこう大きめの端子が2つだったのですが,駄目元で通してみたら何とか通りました.
親指の付け根が筋肉痛になりそう.

あと,もともとビニールテープで巻いてあったので,配線後同じようにまき直したのですが,このとき赤丸で囲った線は余裕を持たせないと,あとで苦労するようです.
3
これが配線固定後の写真ですが,上の段階で余裕をもたせないと,赤丸のところにえらい張力がかかってしまいます.
今回はぎりぎり.
4
で,トランク内にある黄色コネクタにつないで,配線は終了.

ただし,このままだとバックに入れてカメラの電源が入っても,走行中ということでナビ画面には映りません.
今回は別にデータシステムのTVキットを取り付けて解決しましたが,それはまた別件にて.
5
カメラはこの位置につけました.
ステンレスの板と両面テープ(たしか3Mの一番強力なもの)で取り付けました.
もうすぐ3ヶ月ですが,特に問題なくきちんとついています.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「別荘へ http://cvw.jp/b/494840/47153072/
何シテル?   08/15 22:50
もともとはアメリカンなVツインバイクが好きだったのですが,環境の変化で車に乗り始め,クルマにものめり込んだクチです. 基本的に機械いじりや各種自作が好きなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
レジェンドからの乗り換え。 ある日突如、乗り換えが決まり、半月ほどで納車しました。 単 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
妻様用に実家から譲り受けました。
スズキ ツイン スズキ ツイン
自分の車として初めて買った車です. 新車で純正オプションをめいっぱいつけても106万円. ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
セイバーからの乗り換え. いつかはレジェンドなんて言っていたのですが,ついにやってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation