• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリ侍の愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2011年5月19日

brenbo風キャリパーカバー取り付け NO、1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これ買いました。
某オークションで送料込み3000円。
色は悩みましたが、シンプルで目立ちにくいシルバー。
が、実物見たら、文字が白で見えない。
予定外ですが、文字は赤にすることにしました。
2
ホンダ車っつーことで、いろんな車に使われてるミラノレッドをチョイス。
3
簡単にマスキング。
4
細かいペーパーで白い塗装を削ったら・・・・。
フロントの下地が黒い。
赤は下地が黒いと、発色が弱いのは知ってたので、いやな予感はしてましたが、サーフェイサーないし、時間もないので今回は強行突破する事に。
5
リアは2回塗ってきれいになりましたが、フロントは3回塗ってもきれいに発色しませんでした。面倒になってきたのであと1回塗って取り付けすることに。
6
金属のステーで取り付けするのですが、取り付けするボルト径じゃステーの穴に入らず、穴の拡張をすることに。
手持ちのルーターのダイアモンドやすりなるもので削ろうとしたが、全然削れない(-_-;)
5分ぐらい削って何とか入るかどうかってぐらい。
7
車はジャッキアップしてホイールも外してしまってたので、仕方なく徒歩で近所のダイユー8へ電ドリ買いに。
ここで40分の作業中断。
DIY用ですので安いやつにしました。思わぬ出費4500円・・・。
んっ!キャリパーカバーより高いじゃないっすか(-_-;)。
でも今からも使えるってことで。
8
作業に戻り、ステーに穴あけ!
一瞬で開きます。電ドリってスバラシイ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキローター交換(下準備編)

難易度:

車検なんだが

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

第1子誕生から早2年・・・。 お金は無くとも車弄りへの熱はまだまだ冷めません。 コツコツ弄っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
嫁の買い物と休日の僕の脚です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation