
いや~、楽しかった岡国コペトロ。
もう2週間も経ってしまったのですね。
多くの参加された方が車載動画をアップされてまして、
それを見てるといろいろ新しい発見があって面白いですね。
特にけにいさんや福助さんの車載には僕がガンガン
抜かれるシーンが映っていて、
改めて悔しさを思い出してしまってます(x_x)
で、つい先日、ブレーキパッドはどのくらい残っているかなーと何気なく見てみたところ、
げっ、左側、ペラペラ!!
今つけてるパッドは5月のセントラルコペトロ直前の4月中旬にローターと一緒に
交換したばかりだったんですが、この4ヶ月の間にセントラル、岡山国際と
2つの超高速コースを走ったことで、こんな状態になってしまったようです。
そういえば、セントラルでも140キロから60キロへの急ブレーキングが2ヶ所、
岡国では3ヶ所もありましたから、そりゃ負担かかりますよね(^-^;
で、左上の図は、先日の岡国コペトロでの青コペと僕のベストラップで、
ヘアピン突っ込みのブレーキングのデータを比べたもの。
サスガにストレートエンドでの青コペの車速には全然敵いませんが…
ブレーキングでの減速Gは僕の方が大きい部分が!!
いつもぞんざいブレーキングの突っ込み命で走ってましたが、まさか青コペを凌ぐとは(^-^;
まー、今回のパッドの早減りはこのツケということで、
今度はもうちょっと耐久性のあるヤツにしないとね。
今のパッド、ナカナカ良かったんですが、使用温度帯が0~600℃ではちょとキツイのかな。
で、新品パッドに交換したかったんですが、この時期、入荷は盆明けとのことで、
とりあえず一時しのぎに、
前回取外したものが残っていたので交換しておきました。
予備持ってて良かった、危ない危ない(^-^;
次回はスパ西かな?ココも車速乗りそうだからブレーキもキツイかなぁ…
Posted at 2011/08/12 13:58:43 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ