• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morishitanのブログ一覧

2011年08月12日 イイね!

ぞんざいブレーキングのツケ

ぞんざいブレーキングのツケいや~、楽しかった岡国コペトロ。
もう2週間も経ってしまったのですね。

多くの参加された方が車載動画をアップされてまして、
それを見てるといろいろ新しい発見があって面白いですね。

特にけにいさんや福助さんの車載には僕がガンガン
抜かれるシーンが映っていて、
改めて悔しさを思い出してしまってます(x_x)

で、つい先日、ブレーキパッドはどのくらい残っているかなーと何気なく見てみたところ、
げっ、左側、ペラペラ!!

今つけてるパッドは5月のセントラルコペトロ直前の4月中旬にローターと一緒に
交換したばかりだったんですが、この4ヶ月の間にセントラル、岡山国際と
2つの超高速コースを走ったことで、こんな状態になってしまったようです。

そういえば、セントラルでも140キロから60キロへの急ブレーキングが2ヶ所、
岡国では3ヶ所もありましたから、そりゃ負担かかりますよね(^-^;

で、左上の図は、先日の岡国コペトロでの青コペと僕のベストラップで、
ヘアピン突っ込みのブレーキングのデータを比べたもの。

サスガにストレートエンドでの青コペの車速には全然敵いませんが…
ブレーキングでの減速Gは僕の方が大きい部分が!!
いつもぞんざいブレーキングの突っ込み命で走ってましたが、まさか青コペを凌ぐとは(^-^;

まー、今回のパッドの早減りはこのツケということで、
今度はもうちょっと耐久性のあるヤツにしないとね。
今のパッド、ナカナカ良かったんですが、使用温度帯が0~600℃ではちょとキツイのかな。

で、新品パッドに交換したかったんですが、この時期、入荷は盆明けとのことで、
とりあえず一時しのぎに、前回取外したものが残っていたので交換しておきました。
予備持ってて良かった、危ない危ない(^-^;

次回はスパ西かな?ココも車速乗りそうだからブレーキもキツイかなぁ…
Posted at 2011/08/12 13:58:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年03月27日 イイね!

再スタート

再スタートあの日を境に日本は…
もしかしたら全世界が一変してしまいました。

目にするもの、耳にするもの、悲しく恐ろしいものばかりで
これがこないだまで過ごしていた日本なのか
未だに信じられません。

幸い私の家族や知り合いは被害を免れておりますが、
被災した方の復興を心より願っております…

私の方もいろいろありましたが、とりあえずマイコペも3年が経ち、初の車検も無事終了。
みんカラ登録もこの3月でちょうど2年が経過。

異音も解消ししたし、気分も新たに再スタートという感じです。

私は今こうしていられる幸せを噛み締めながら、これまでにも増して前進してゆかねばね。

これからも宜しくお願いします m(_ _)m

あ、今日はF1開幕戦ですね。
ドライバーのヘルメットやマシンに「がんばろう日本」の文字がいっぱい。
ホントに全世界が祈ってくれているんだなぁと感動させられます。
カムイも調子良さそうだし、これは見逃せません!
Posted at 2011/03/27 14:32:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年01月01日 イイね!

明けまして、いじり初め

明けまして、いじり初め皆様、明けましておめでとうございます。
昨年はお世話になりまして。
今年もどうぞヨロシクお願いします(^^)/

今年もイロイロ走りにいけたらいいなぁ。

←こちらの地方は大晦日深夜から少し雪が降りまして、
元旦の本日、少し積もったので、早速作ってみました。


それで新年早々、先日落札していたものが本日ようやく届きましたので、早速取付けました
ちょいちょいっとできるかと思いましたが、思いのほか時間がかかりながらもなんとかかんとか。

先日問題の発生したエンジンも、やはりどうやら原因は点火系のようで、
私の稚拙な作業のせいで折れ曲がった部品を取外し、今のところ快調に動いております。

さてさて、始まりましたニューイヤー、昨年同様、今年も走りまくりたいですね。
2月のエンジョイGPの申込みも済ませましたし、
早速練習がてら一発YZにでも行っときましょうかね~(・∀・)
Posted at 2011/01/01 23:57:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年08月22日 イイね!

気になっていたものをようやく取付け

気になっていたものをようやく取付け約半年前に指摘されてから、
ず~っと気になっていたオイルキャッチタンク、
ようやく取付けました

車のこと考えたらもっと早くに
取付けるべきだったんでしょうが(^_^;)

某オクの安物ですが、頑張ってくださいよ~



今回は運転席側ライト下のスペースにどう取り付けるかが一番悩みどころでしたが、

バンパーを一旦取外して取付けの構想を練って、
ホームセンターを回って、ステー類を物色して・・・
ホースもいいのがなかなかないなぁ・・・ドレンコックは・・・と。

いろいろタイヘンでしたが、実はああでもないこうでもないと悩んでいる
この時間がいちばん楽しいんですよね~(・∀・)

そういうわけで、なんとか取り付きましたが、いろいろと耐久性が心配・・・
ちょくちょく様子を見ながら行くとしますか。


せっかくOCTは安いのに、ステー類に割とお金がかかってるのって一体・・・(^_^;)




あ、あと時間があったのでこちらの作業もやってみました。
ちゃんと断熱できたらいいなぁ。。。
Posted at 2010/08/22 11:41:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年08月08日 イイね!

ちまちまと脚周り作業。

ちまちまと脚周り作業。何とか純正ビル脚で頑張っていこうと、
現在涙ぐましい努力中です(笑)

それで脚周り調整いろいろやってたんですが。

いやいや、こんな状態で数百kmも走っていたとは、
これじゃタイヤいくらあっても足りないですわね。
やっぱり目測じゃダメですね。ちゃんと測らないと。


そういうわけで今日はこちらへお邪魔しまして。器材を借りて調整させていただきました。
カンペキに合わせられて良かった良かった。ありがとうございました。

で、お店で一瞬この方をお見掛けした気がしましたが、すぐにいなくなっちゃいました。
気のせいだったのかな?(笑)



さて明日、フリーな日曜日、早速お山に走りに行こうかなー。
Posted at 2010/08/08 00:39:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン スパークプラグ交換 5回目 http://minkara.carview.co.jp/userid/495586/car/423577/4192449/note.aspx
何シテル?   04/10 01:10
サーキット走行好きですが、まだまだ修行中です(>_<) 走りもいじりも野球も飲みもやりたい、多感なお年頃~(笑) <サーキットベストタイム> YZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雪もひと段落・・・ですかね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 22:48:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008年4月式。アクティブトップ+弄りです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation