• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morishitanのブログ一覧

2011年04月26日 イイね!

Dinoフェスタお疲れ様!そして気がつけば…あと1週間(;゚-゚)

Dinoフェスタお疲れ様!そして気がつけば…あと1週間(;゚-゚)先週日曜はDinoフェスタにお邪魔してきました~

朝イチからお手伝い!と気合入れて乗り込むつもりが、
いきなり出遅れて、既にセッティング完了状態。
オマケにBBQやオークションも満喫しまくって
結局ほとんどお手伝いできず、スンマセンでした(^_^;)

まー、楽しかったからいいか~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャ
お久の方や、いつもの方や、オドロキの方とも
お会いできたし(・∀・)

オヤジさん、奥さん、皆様方、お疲れ様でした。また近々おじゃましますよ~


゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜


っと、気がつけば4月最終週。
いよいよコペトロまであと1週間!やばい、どうしよう!いや、やばくないけど…心の準備が(笑)

某ファク最新情報からできたてホヤホヤのタイムスケジュールをゲット。
やっぱし朝早っ!前日泊でよかった~♪

何と言っても初コース、しかも1周2分切れるかどうかの長距離サーキット。
最初のフリー走行30分だけで覚えきれるのか?何ラップできるのか?
高速コーナーてんこ盛り。路面はバンピーみたいだし…
も。さんの車載見て勉強せねば!でもも。さんのじゃ速すぎて参考にならない…(笑)

不安なことばかりですが、楽しみで仕方ありません(・∀・)
こないだブレーキもリフレッシュしたばかりだし、何とかなるでしょー。

ご一緒される皆様、よろしくお願いしますね~(>_<)ノ
(まだ受理書が来てないのがちょっと心配…)
Posted at 2011/04/26 22:40:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2011年04月10日 イイね!

春を満喫な日曜

春を満喫な日曜今日は久々に、tomoオジさんと
しば兄さんとともに早朝のお散歩に。

っと、いきなりいつも通りの寝坊で失礼しました(^_^;)

久々の峠のお散歩は楽しいの一言!
気持ちよく加速するし、しっかり止まるし、曲がるし。

先日のサーキットでの悩みはどこへやら。

サードギアのコーナーが多いんですが、
フロント荷重入れながらのターンインが決まるともう病みつきですな~
楽しくお散歩をすることができました(^^)/

しばMiniのシビアなドライビングには驚かされましたが、
外見も内装も音も、雰囲気出てましたよ~、さすが。

tomoコペフロントリップ、キラキララメ入りで輝きのオーラを発していました。
って、すでにアララみたいですが(^_^;)

さて、中高速コーナーはイケる気がしますが、問題は低速での旋回性かなぁ。
リアの剛性が足りないと曲がりにくいって聞いたことあるので、それが原因か?
確かにHKS補強もリアは入ってないし、熊猫リアトランク補強だけなので…

まー、もう少し悩んでみることにします(^皿^)ウシシシ

あ、写真は散歩道のものじゃなくて、ウチの近所の一級河川の堤防沿いの道です。
見事な桜のもと、快晴の春の一日、満喫してしまいました。
心が若返った気分になりました(^o^)/
Posted at 2011/04/10 22:33:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2011年04月03日 イイね!

ひさびさホームコース…挙動がヘン (・_・?)

ひさびさホームコース…挙動がヘン (・_・?)今日はひさびさにホームコースのYZ東を
いつものライバルと試走がてら楽しんできました。

イロイロ装着してから鈴鹿南は走ったんですが、
やっぱり走行データの多いココで試してみないとね。

今日のYZは4月といえど、それほど暖かくならず曇天模様。
エンジンにとっては好都合?
朝イチ走行枠は10台以上で結構な盛況ぶりでした。

前回ココを走った昨年11月。そのときからのアップデートは…
 ・サイドシル
 ・HKS床下補強
 ・スパークプラグ交換
 ・純正ビル脚→エナペタ車高調
 ・φ320momoステ
 ・車検(笑)

ココのベストタイムは39秒487。
これだけやったんだからベストタイムは更新しておかないとね。

でも車高調入れて初のYZだったし、前回はスピン・コースアウトで(T_T)ダーだったし、
かなり慎重に攻めてみまして…

途中、他車コースアウト→赤旗中断があり、
コース上に撒き散らした石を参加者全員で掃除するという貴重な体験もしましたが(笑)

結局ベストは序盤に出た39秒253。
密かに38秒台は出るんじゃないかと期待していたんですが…サスガに壁は高かった。


で今回、前回からの大幅な仕様変更があったのですが、
何か挙動が…しっくりこないというか、慣れない。

まず、前回はアクセルオフだけで曲がれていたレイクサイドの高速左コーナが、
手前でブレーキングしないと怖くて曲がれない!
1コーナ出口車速が高くてココのコーナ進入速度が伸びてるのか?
それとも単に曲がりにくくなったのか?いや、ケツが出るからオーバーステアか。

それとその先のキツい右コーナで、これまではアクセルオフだけでクイっと曲がれてたのに、
今回は全然ノーズが入って行かない…曲がらない。なぜ??

GPSデータを見てみると、自覚はなかったものの、1コーナ区間タイムがかなり向上。
一方でレイクサイド区間とキツイ右コーナ区間はタイムダウンしてる…

これはどう理解すればいいのだろう?
ひでコペさんのブログにあったように、サイドシルを入れたことによって曲がりにくくなってるのか?
それでも1周のタイムは更新してるので、上手く乗りこなせさえすれば結果的には良いのか?
次回、時間があったらサイドシル外して試してみるかなぁ。


さて、次回はGWの2大イベント、4/29のGSS鈴鹿フルと5/3のコペトロセントラル。
サスガに両方は無理そうなので、どちらかに絞ろうかなと考えると、
コペトロは4点式シートベルト必須なので、厳しいかなぁ…、でも盛り上がりそうだしなぁ。

とりあえず、GSS鈴鹿フルは3点式でも良さそうなので、参加の方向で考えてます。
参加費捻出せねば(x_x)

<本日の動画>
●序章~ベストラップ(39秒253)


●スリリングな時間へようこそ ((;゚Д゚))ガクガク

Posted at 2011/04/03 23:58:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン スパークプラグ交換 5回目 http://minkara.carview.co.jp/userid/495586/car/423577/4192449/note.aspx
何シテル?   04/10 01:10
サーキット走行好きですが、まだまだ修行中です(>_<) 走りもいじりも野球も飲みもやりたい、多感なお年頃~(笑) <サーキットベストタイム> YZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

雪もひと段落・・・ですかね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 22:48:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008年4月式。アクティブトップ+弄りです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation