• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silkysの愛車 [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2011年12月5日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
馬かけてても、車の下にもぐるのは怖いなぁ
落ちてきたら、確実に逝けます。

輪止めの設置もお忘れなく。

2
新旧比較

ノーマルは、中間タイコまで一本もの。
アインザッツは、二部割になってますので、軽いし付けやすいです。
3
綺麗です^^
4
交換作業は、難しいことはまったくありません。

吊ゴムが抜けにくい時は、CRCをちょっと吹けば簡単に外れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カムシャフト入手

難易度:

かじり欠けボルト交換[備忘録]

難易度:

DTE BoostrPro 取付w

難易度:

自作 サイドサンシェードw

難易度:

セッティングやり直し

難易度:

ボルトキャップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月12日 19:59
はじめまして。

A4乗りのmtykと申します

私もDIYでマフラー交換しようとしています

リアのディfフーザーは簡単に外れるもんなのでしょうか?
コメントへの返答
2012年6月12日 20:30
純正と同形状のマフラーでしたら、デフューザーは外さなくても交換できます。

方出しから左右出しへ交換されるのであれば当然デフューザーも交換となりますが、取り外しは簡単ではないと思います。
バンパーには爪で留めてあるでけですが、数が多いので、バンパーを外して作業された方が簡単だと思います。
2012年6月12日 21:18
返信ありがとうございます。

当方、左右だしにするためディフューザーを外さなくてならず

自分で出来るか悩んでいたところです・・・

やはり難しいそうですね・・・。

バンパーを外すのは簡単でしょうか?

質問ばかりですいません・・・
コメントへの返答
2012年6月12日 23:07
リアバンパーはまだ外した事がないので何とも言えませんが、それほど難しくはないでしょう。

どう外す?と聞かれてもこの場では説明できませんが・・・

私もデフューザー外す予定ですが、もう少し先になりそうです。

頑張ってください。

プロフィール

よろしくおねがいします! fiat500とPorsche911 Carreraに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サウンドも聴けます♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 13:48:09
待ちに待った "prodrive GC-05N" を早速カスタムして・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 23:19:58
プロドライブPDGC-05N ハイパーブラック塗装。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 23:10:12

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2023/11/20納車
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2022/3/12納車 ポルシェみなとみらい
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今でもまったく色あせない良い車
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
ずっと乗り続けたかった車 事情でやむなく手放す事に・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation