• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月26日

初レッカー

大きな故障もなく超絶優等生のCL7でしたが、本日敢えなく自走不能になりレッカーのお世話になりました。。

走行中吹けなくなったと思ったらエンジンストール、そのまま停車しました。

バッテリーは生きてる様子で電装は大体使えますが、イグニッションONで燃料ポンプの作動音がしないのと、水温計が暖気状態でもイグONで全く反応しないのがとりあえず異常箇所でしょうか。
冷却水吹いた様子はないし、タンク水位は正常だけど…

お店が休みだから診断は明日以降ですが、原因不明のまま置いとくのは不安ですね。。
ブログ一覧
Posted at 2023/07/26 17:01:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

自身のメンテナンス… 😑
tanukiv55さん

フロントデフロスターの罠
doggie_0505さん

ECONをONのままのアイストキャ ...
yukiya0591さん

ネズミ対策
Xiong 熊熊さん

三連休終了~
きむ2さん

この記事へのコメント

2023年7月26日 18:15
イイね押すのを躊躇いましたが、こういうトラブルって嫌ですよね😰
原因がすぐに分かると良いですね!
コメントへの返答
2023年7月26日 19:36
軽症で済めばいいんですが。。
まあさすがに年式も古くなってきたので、経年劣化による不具合も増えてくる頃でしょうか。
地道に潰していくしかないですね!
2023年7月26日 18:20
コメント失礼します。
突然のストールで不動なら燃ポンのヒューズが一時期CL7の定番でしたけど、自分にその症状が現れたのはかなり昔のことで止まっちゃった時に水温計が動いたかどうかまでは覚えておりません。

オルタネーター死亡も定番ですが電装が動いてるということですし、他には
アイドラプーリー(ブラケット)が逝ってベルトがブチ切れて不動のパターンもあります。

アコードが突然不動車になる情報で持っているのはこの3点がメジャーかと思います。
コメントへの返答
2023年7月26日 19:39
有益な情報、どうも有難うございます!

燃料ポンプのヒューズが怪しいので明日確認してみます。
CL7の定番不具合とは露知らず…汗
また一つ勉強になりました(^^)
2023年7月26日 21:05
こんばんは。自分もイイね押すの躊躇しましたが、やはりヒューズ、リレー系統が怪しそうですね。でも何故切れた?のかを調べたくなりますよね。
昔の車両なんかはたまに、オルタも電圧出てる雰囲気で、実際調べたら気まぐれなのか18v近く発電圧があり、火吹いた事も以前お客さんの車であったり、電気系統は異音と同様に探求するのが難しかったりしますね。
金銭的にも優しい感じで済むのを願っております!
コメントへの返答
2023年7月27日 13:50
こんにちは。
ヒューズ確認したら切れてました。。
交換すればEg始動可能とは思いますが、仰るように何故切れたかを究明しないと根治しないですよね。
距離的にもリフレッシュの意味で部品交換をしようかと考えています

プロフィール

「写ってないけど笑」
何シテル?   07/19 22:50
雪国でアコードEURO-Rに乗っています。 乗り換え候補が次々に出てきてもCL7の出来が良すぎて他に行けず。。 乗り潰す覚悟でリフレッシュもしたので、情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] マフラーバルブ常時オープン(教えてもらった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:10:27
【調整】ガイドピン抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:11:49
ダウンスプリング・リジカラ・オイルフィラーキャップ・リザーバータンクカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 19:44:17

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
前車のCL3からの入れ替えです。 以前にFD2とCL7を試乗で乗り比べした時、しっとりし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
マターリ維持の予定です
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
VFR800Fを降りて、結局戻ってきてしまいました。 二台目のSC59です。 前期より ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
CBR1000RRに代わってガレージ入りした愛機です。 CBRと突然の別れで凹んでいま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation