• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK@SP1のブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

☆祝★納車☆

☆祝★納車☆どうも、こんばんは!
え~本日は快晴にて赤口と、お日柄はそこそこですが、新たなクルマを迎えに行って参りました♪

お店までの道のりはセルボ君のラストラン。
農道を熱い走りで駆け抜け、バイパスでは並み居る高級車をブチ抜き、途中オーバーレブしちゃったけど(汗
最後までとっても楽しい車でした!

新車登録から19年で3万キロ走行。
あまり自分で乗ってやれなかったけど、一たび乗ればパンチのあるエンジン、ダイレクトなハンドリング、小気味よいシフト、軽快な動き…こんなクルマ今は新車で無いだけに最後はちょっと寂しかったです。
勿論、メインキーはちゃんと貰ってきました。

お店に着くとそこにはワタシのデミオが!
その前に店内で書類に判子とサインと、オトナの現金一括払い(滝汗
そしてようやく現車確認。
しつこい位に確認してキズなしOK。
内装もちょっと汚れあるけど一応OK。
ODOメーターが8キロです!新車です!(当たり前

試乗車のときよりもずっと緊張しましたよ。
お陰で、見送りしてくれてる営業のいる出口とは別の出口から出てきちゃいました(笑

肝心の乗り味は…
乗った感じは試乗のときと同様、運転しやすいです。
MTのシフトフィール・クラッチフィールもなかなかいいです。
剛性感はありませんが、スコっと気持ちよく入ってくれます。
乗り心地もよく、何より静かです!!
快適性ではアコードを凌いでいます。
これが新しい車なんですねぇ。

まだ慣らしなので3000回転以上回せませんが、街乗りで不便はありません。
早く全開にしてみたいですね!

画像はクルマのキーですが、立派なキーですなぁ。
十徳ナイフみたいにボタンを押すとシュッとキーが出てきます(驚

ナビも初体験で、色々現代の車に慣れる為のリハビリがありますが、これから楽しく付き合っていこうと思います。
Posted at 2010/03/15 23:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月14日 イイね!

つ、ついに…!

つ、ついに…!早くS2000に乗りたくてたまらないTAKです。
どうもこんばんは!

今日は久々に気持ちよく晴れました!
昨日まで風邪で寝込んでいましたが、抗生物質が効いたようです♪
今年に入って4回目?五回目?くらいの風邪です(笑

病み上がりでしたが、午前中はちゃんと仕事して、午後からはサボって色々やりました。
まずは、アコードのタイヤを夏タイヤ&ホイールに交換します。
ホイールが軽いので走り出しがかなり気持ちよくなりました!
コレだけ違うとやはりホイールは軽さが一番だと思ってしまいますね。

軽く流した後、オイル交換へ行ってきました。
いつも通り持ち込みで作業だけやってもらいます。
二人ペアであのくらいの時間をかけて作業するのだから、安すぎて申し訳なくなります(笑

そういえば!!
ちょっと前にS2000のEgルームに何かがこびりついてると騒いでいましたが、
先日ボンネットを開けると今度はオ○ッコらしき液体が!!!(汗
やはりケモノのようです。
そこでとりあえず、ねずみ用のねばねばピッタンコを二つ設置して真ん中にその辺で拾った
ドングリを置いておきました。
「かかるわけないよなぁ」と思いつつ次の日に見てみると・・・・・・

ネズミだ~!!

しかもデカイ…
生きてたらいたぶってやろうと考えたくらいに怒り心頭でしたが、吐血して既に絶命してました。
誰かドングリに毒でも盛ってくれたんでしょうか?(笑
丁重に葬ってやりました。

しかし、どうやってEgルームの隅などに溜まった食べかすなどを取り除いてキレイにするか?
人に頼むとお金かかるしなぁ。
はぁ、なんて不運なんだ。
Egルームに住み着くネズミなんて聞いた事ねぇよ。
しばらくは乗れそうにありません(号泣

あ、嬉しいこともあります!
タイトルの「ついに」はこのことです。
実は明日、デミオの納車です♪
在庫車だったのに結局発注から一ヶ月近く待ちました。
試乗車はATだったので初のMTデミオです。
楽しみ~!
Posted at 2010/03/14 22:52:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月11日 イイね!

☆一周年☆

☆一周年☆どうもみなさんこんにちは。
愛車が冬眠中だとどうも更新が滞りがちです。

え~、本日を以てみんカラを始めてから丁度一周年になりました!!
どうもありがとうございます!
S2000を買ったのを機会に始めたみんカラですが、ここでは本当に色々勉強をさせてもらいました。
また、みん友に登録いただいた方々とも楽しく交流することが出来て、一層クルマが好きになりました。
しかし一方では色々と物欲を刺激されて…(笑

クルマに構っていられる時間があまりなくて、自分の理想には程遠いS2ですが、これからも大切に乗っていきたいと思います。

この度、諸事情によって家のクルマを入れ替えることになりまして、近々納車される予定です。
ワタシにとっては免許取得後初めての新車となります!
初めての慣らし…ちょっと楽しみです♪
車種は現行デミオの最安グレードMTです。
時期も丁度よかったのか兎に角安かったです♪♪
またここでモロモロ勉強してちまちま弄っていこうかと思います~

これからもどうぞ宜しく御願いします!
Posted at 2010/03/11 18:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月03日 イイね!

CR-Z試乗記

CR-Z試乗記どうもしばらくぶりの更新です。
今日話題のCR-Zの試乗に行ってまいりました!
ちょっと想像してたのと違いましたね。
ワタシ自身それほど色々車を乗り比べたわけでもなく、車に関しての知識も無いに等しいようなレベルですので、
そのような素人が全くの主観で言う感想であることを断っておきます。
CR-Zオーナー様に於かれましては、悪しからずご了解いただきます様御願い申し上げます。

今回の試乗車はαのCVTでした。
試乗する前に色々拝見したんですが、意外と全高が低いです。
S2と同じくらいでしょうか。
外観はなるほど最近の新しい車という印象でしたが、ワタシにはイマイチでした…
LEDポジションはイイ感じでしたよ!
トランクもまぁまぁ荷物が入るんじゃないでしょうか。リアシートも倒せるし。
因みにスペアタイヤは積んでおらず、パンク修理キットだそうです。軽量化のためでしょうか??

室内は運転席・助手席ともに結構ゆったりと座れます。
ガラスが寝ているので視界も広い気がします。
しかし後方視界はダメです。
後部座席も使えませんね。一応座りましたが、常に頭を屈めていなくてはいけません。
まあ荷物置きには丁度いいでしょう。
その外、室内は小物収納が結構ありました。
グローブボックスとダッシュ上に一つ、両ドアに一つずつ、コンソールに一つ、飲み物は計3つ置けます。
あと、イルミネーションが付いてました。スピーカー部とドアにもう一箇所。
なかなかいい雰囲気でしたよ。でもこの辺りは後で自分好みに仕上げた方がいいような気もします。

そして運転席に座りイグON!
静かです!(笑
メーターにはオープニングデモみたいなのがあります。ま、無くてもいいですけど…
ノーマルモード・エコモードではブルー基調にグリーンの配色、スポーツモードではブルー基調にレッドの配色でした。
しかし、最近の車はメーターがキレイですね~!

ここからやっと試乗記です(笑

今回は連れと二人で行ったので、営業さんはお店で留守番。
「試乗コースも無いので、好きなだけどうぞ!」だそうで、初めての店なのによくしてもらいました。
で、一言で言うと、いい車でした!
とっても安定してるし、運転しやすいし、大きさも感じないし。
走った感じも上質です。リラックスして運転できます。

まず、ノーマルモードですが、特に言うこともないかな…
静かで乗り心地のよいコンパクトカーみたいです。
ベタ踏みしても、1,5L並みの加速です。しかし、街乗りでは十分だと思います。

次に、エコモードなんですが、ノーマルモードよりもタルイので割愛(笑

最後にスポーツモード。確かに変わります。加速も1,5Lのものではないです。
トルク感はアコードよりあるような…結構速いです。
カタログスペックからの想像を越えています。
しかも速度感が無いのであっと言うまに制限速度を越えてしまいます。
パドルシフトのレスポンスもまずまずではないかな?
しかしレブが低いので直ぐにシフトアップされてしまいます。
コーナリングですが、これは結構イケます。
これもアコードより限界が高いかも。
ハンドリングはS2に近いものがあるような気がします。
ちょっとロングノーズだからなのかな??
ハンドルもそれなりに重いので怖いこともないです。
加えて、シートも純正でなかなかのホールド感があります。S2純正よりもずっと秀逸なシートだと思います。
まぁまぁ速いんじゃないですかね!
営業さん曰く、高速(100~120)位からの加速は1,5L並みとのことです。
出足勝負の車なんでしょうか?

総括すると。
開口の広い車です。
誰が乗ってもスポーティな走行を楽しめると思います。
しかし、スポーツカーから乗り換えの方には物足りないと思います。
それなりに速いけど、高揚感があまり無いです。
エンジンサウンドはイマイチだし、レブは6000ちょっとだし、ハンドリングはいいけど軽快感があまり無い?
車重はS2とかアコードよりも軽いはずなんですが、ちょっと鈍い気がします。よく言えば上質な走りなんですが。
こういう乗り味の車ならば他にもあると思います。
まぁCR-ZはスポーツとECOを両立したHVスポーツというところにアイデンティティがあるんでしょうけど。
内装はCR-Zに譲るとしても、スタイルとドライビングプレジャーに於いてはS2000の方が僕はいいです!

それにしても、まだ珍しいのか試乗中はかなり注目の的でした。
今回はCVTでしたが、6MTだとまた印象が変わるかもしれません。
長々と駄文を失礼致しました。
Posted at 2010/03/03 23:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「写ってないけど笑」
何シテル?   07/19 22:50
雪国でアコードEURO-Rに乗っています。 乗り換え候補が次々に出てきてもCL7の出来が良すぎて他に行けず。。 乗り潰す覚悟でリフレッシュもしたので、情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12 3456
78910 111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【調整】ガイドピン抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:11:49
ダウンスプリング・リジカラ・オイルフィラーキャップ・リザーバータンクカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 19:44:17
[ホンダ シビックタイプR] ルーフカーボンラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 19:33:33

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
前車のCL3からの入れ替えです。 以前にFD2とCL7を試乗で乗り比べした時、しっとりし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
マターリ維持の予定です
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
VFR800Fを降りて、結局戻ってきてしまいました。 二台目のSC59です。 前期より ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
CBR1000RRに代わってガレージ入りした愛機です。 CBRと突然の別れで凹んでいま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation