• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK@SP1のブログ一覧

2013年02月22日 イイね!

初回車検…早いものです。

どうもこんばんは。

今日はデミオを車検に出してきました。
新車で購入してから3年が経とうとしています。
ホント早いものです。

普段は家族が殆ど乗っているのでそれ程距離を走った感じはしていないのですが、ODOメーターは47,668キロ。
凡そ5万キロを走ったことになります。

内装は年式相応の状態ですが、外装は何か所か傷が入ってしまいました。
コーティングメンテナンスは続けていますが、普段家族が乗っているため自分の都合で洗車もできず。。
また雪国では一冬で車が結構傷みます。
春になったら磨きをかけてリフレッシュしてやろうと思います(^^)

しかしこのデミオ、定期点検の時にしかオイルを交換しなかったし、その他の油脂類は交換すらしなかったので、申し訳なかったです。
今回の車検で、油脂類交換するついでにオイル添加剤を使用してみました。
ずっと試してみたかったのですが、安いものでもないので(苦笑)

これが大当たりで、鈍感な私には珍しく効果を体感できています。
エンジンがスムーズになり、ノイズも減りました。
ミッションオイルも交換して、シフトフィーリングも良くなり。
さらに今回補償修理してもらった操舵系のフィーリング向上もあって、かなり乗り味が改善されたように思います。

コンパクトカーの中ではデミオの乗り味が一番好きです。
運転していて楽しいし。

今回はオイル添加剤が非常によかったので、春になったらEURO-RとS2000にも投入しようかと思ってます。
CBRもあるし、ホント春が待ち遠しいです。
Posted at 2013/02/22 20:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月09日 イイね!

EURO-Rのインプレ。

こんばんは。

うちのEURO-Rですが、昨年末に納車してから既に1000キロ以上走行しています。
私自身まだ狭い道はちょっと緊張するので、完全には車両感覚をつかみ切れていないような気がします。
それゆえ、家族はまだ誰も運転できずにいます(笑)


1000キロしか走っていませんが、現時点でのインプレを残しておこうと思います。

・5→3ナンバーになったことで、想像以上に大きく感じる。
数字にしたら数十ミリですが、大きく感じられます。CL3のような見切りの良さも無いです。
これは家族に運転させるとマズイかも。。

・フロント側のドア2枚の開閉に癖がある。
どうやら2段階の開閉位置があるようですが、そのポイント以外ではドアが静止しづらいように感じます。特に運転席への乗り降りの際にちょっと開けただけではドアが閉まろうとするので、馴れるまでは一々面倒に感じます。

・乗り心地は非常に良いです。
まだ走行距離が浅いのでヘタレ等も少ないのでしょうけど、16万キロ走行のCL3に比べたらすごく乗り心地が良いように感じます。

・遮音性もなかなかいいと思います。
外からの音がくぐもって聞こえます。遮音性の高い証拠でしょう。でもドアの開閉音は意外とチープです。

・K20Aエンジンは最高です!!
これは言うに及ばないでしょう。初めは思っていたよりも下のトルクが薄いんだな~という印象でしたが、馴れればどうという事はありません。普段は静かなエンジン音もレッド付近まで回すと高揚感のあるサウンドが楽しめます。加速だけで言ったらF22Cと遜色有りません。重量差を考えても秀逸です。

・燃費も決して悪くは無い。
今のところ満タン方法で計算して2回の給油をしていますが、リッターあたり11キロ台と13キロ台をマークしました。新潟の冬道でこの程度なら上出来でしょうか。


まだ気軽に乗り回しての感想ではないので、これからもっと違った印象をを受けるかもしれません。
街中でも運転していて思うのは、やはり車重。明らかに軽快感が損なわれています。ただ、その辺りはS2000があるので別に気にしていません。むしろ、高速やバイパスでの運転が非常に楽になりました。疲労感も少なく、長距離巡航にはいいですね。本当にバランスのとれた良い車です。

願わくば、早く雪が解けて暖かい春がやってきてほしいものです。
Posted at 2013/02/09 00:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月22日 イイね!

久々の更新(笑)

どうもコンバンハ(^^)


春先のブログでは「今年はマメに更新を…」なんて書きましたが、結局今日のブログで今年はたったの4回しか更新できませんでした(汗)

別にネタが無いわけではないのですが、忙しくて時間が…
みんカラ更新の為に時間を作ることをしませんでした。。

大きなみんカラ的な出来事といえば…
愛車紹介を更新しましたが、車両の入れ替えがありました。

まず、今までメインで乗ってたアコードの引退。
30万kまで乗るつもりでしたが162000キロでギブアップ。
修理やメンテナンスの費用を入れ替えに充てて、念願のK20Aに乗り換えました!!

S2000のF22Cに比べるとホントにスムーズ。
トルクもあるし。
良いエンジンです。
煩くてガサツで、そして高揚感のあるF22Cも大好きですが!
長い付き合いになりそうです。

そして今年は大型自動二輪のライセンスを取得しました。
愛機に選んだのはやはりHONDAのCBR1000RR。
大型でいきなりSSを選択しました。
ステップアップも良いけど、そんな余裕は無いしやはり乗りたいものに乗るのがイイのかな?と。
現在はS2と一緒に仲良く冬眠中です(笑)
来シーズンが楽しみで仕方ありませんわ~


ということで、ますますHONDA色が強くなった一年でした。
S2は今年の走行距離4000キロちょっと…少ないですね。
この調子だとどんどん出番が少なくなっていきそうです。

憧れのBMW M3は遠のくばかりですが、高価な一台を愛でるだけでなくて、こういう楽しみ方もあるかもなぁ…と今では納得しています。


CBRとCL7を仕上げるまではS2の出番は少ないかもですが、S2乗りの方、お友達の方、宜しくお願いします。
そしてこれからCBRオーナー様とCL7オーナー様の所へは足跡つけまくりだと思います(笑)
未だ見ぬ方々もこれからどうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2012/12/22 21:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

未だCL7ユーロR見つからず…

未だCL7ユーロR見つからず…今日は梅雨の晴れ間でした。
空梅雨と言われてたので、雨が降って一安心でしたが、やはり晴れてる方が気持ちイイですね(^^)

さて、タイトルの件です。
今年に入って本格的にクルマ探しをしておりますが、なかなか希望通りのが出てきません。。
どうしてアコードユーロR(CL7)って中古でもあんなに高いんだろう??

新車で260ちょっとなのに、5年落ち5万k走行で180~くらい。
値落ち率で見たらシビックタイプR(FD2)の方が安いくらい。

予算は頑張って150くらいなんですが、今のアコードの車検は今月いっぱい(汗)
どうするかなぁ。。

愛機のS2000も弄り熱が落ち着いて、ひたすら走ることに喜びを感じる最近です。
先日嬬恋から草津~志賀と走ってきたんですが、とうとう3万キロを突破しました!!

今度はメンテナンスにお金をかけてあげようと思います。
しかしふと疑問に思うことがあります。

メーカー推奨のオイルについてですが、純正だとS2000にはウルトラGOLD推奨なのに、タイプR(DC5等)にはウルトラMILD推奨になっています。
ウチのはAP2なので、特に「これは逆じゃないのかな?」と素人ながらに思ってしまいます。
単純に車格の差なんでしょうか??

最近はクラッチのフィーリングもちょっと違和感あるし、6年落ちになると流石にくたびれてきた感が(笑)
早くクルマ見つかるといいなぁ~


※画像はこの間の嬬恋、キャベツです(^^)
Posted at 2012/07/08 18:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月17日 イイね!

CL7ユーロR探しています!

どうもです。

ウチのアコードですが、今は家族がメインで乗っています。
僕が乗っていたときはまだシャキッとしていて、かなりのお気に入りだったのですが…

気づけば15万㌔オーバー。
まだまだエンジンは元気なのですが、外装は大分くたびれ感が。。
ショックも抜けちゃって、その上異音もしてきた。
リフレッシュにはそれなりの費用が予想されます。

そこで、いっその事入れ替えちゃおうかと!!?

条件は人・荷物が積めて、排気量1,8~2,5くらい、MT、出来ればセダン。
家族がMTしか運転できないので、それだけでかなり選択肢が絞られます。
僕が乗る車じゃないので(たまに乗るけど)、中古のそれなりのモノを探しています。

現在の候補はHONDA ACCORD EURO-R(CL7)です。
またアコードです(笑)

カーセンサーやGOOで探す前にここでちょっと聞いてみようかと思いまして。
たぶんここに登録してる方は、少なからず車に思い入れがある方々だと思いますので…

CL7のシルバー、フルノーマル、出来れば検有り、走行距離3~5万㌔の条件でとりあえず80~120くらいで探しています。
まだ相場等をチェックしていないので、アドバイス等もあればメッセ、コメントお願いします。
勿論、車両を売却予定の方で気になった方があれば連絡下さい。

結構本気です。
Posted at 2012/02/17 23:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「定期更新コードを受信できなくて更新できない。。」
何シテル?   08/26 23:59
雪国でアコードEURO-Rに乗っています。 乗り換え候補が次々に出てきてもCL7の出来が良すぎて他に行けず。。 乗り潰す覚悟でリフレッシュもしたので、情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]VOLK RACING CE28N-plus SZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:14:45
[ホンダ シビックタイプR] マフラーバルブ常時オープン(教えてもらった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:10:27
【調整】ガイドピン抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:11:49

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
前車のCL3からの入れ替えです。 以前にFD2とCL7を試乗で乗り比べした時、しっとりし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
マターリ維持の予定です
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
VFR800Fを降りて、結局戻ってきてしまいました。 二台目のSC59です。 前期より ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
CBR1000RRに代わってガレージ入りした愛機です。 CBRと突然の別れで凹んでいま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation