• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK@SP1のブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

またもや飛び石キズのネタです(呆

またもや飛び石キズのネタです(呆いやぁ~僕って気にしすぎなんでしょうか?
最近また傷が増えたな~って昨日思いました。
もはやフロントバンパーは身に覚えのない線傷やら擦り傷やら。。。
はてな、何か撥ねたっけ?(爆
特にサイド。
新車から3年でこんな状態じゃ、10年経ったAP1初期型なんてボロボロになっていてもおかしくないのに…
どうして皆さんのはキレイなんでしょう???

前にも上げたネタですが、いまいち上手いこといきません。
カッティングシートもイマイチだったし…
ふと、考えたんですが、その部分を隠すというより飛び石が当たらないようにすればいいんでない?

そこで素人の発想ですが(笑)
○ャージスピードさんのサイドボトム?とか○ミスさんのサイドとかって、横に張り出してますよね?
あれって装着すれば、ある程度タイヤが跳ね上げたものをボディに当たらなくしてくれるんでしょうかね~

みなさんどうでしょう!?
新潟は道が汚すぎるというツッコミは受け付けません(笑
Posted at 2009/10/24 20:17:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月21日 イイね!

もはや近況報告(笑)

もはや近況報告(笑)皆様、またまたご無沙汰しております。
最近年齢不詳のTAKでございます(笑
画像の通り、ちょっと気分が良かったのでブログ上げてみます。
今月に入ってからは、目指せ日別PV1桁!って具合だったんで(爆
実はトップ画面にこうして自分が出るのは初めてだったり・・・

それにしても今月が忙しいのはわかってはいたんですが、やっぱり休み無しは厳しいなぁ~
あちこち行ったのも半分お勤めですからね。
来週一週間京都に出張したら一息つけます。
早くしないとオープンの季節が終わってしまいます~(汗


クルマを冬眠させるのはS2が初めてなんですが・・・
冬眠中はバッテリー外してそのまま放置とかでいいんでしょうか?
それとも定期的に暖気した方がいいのか?
そもそもどのくらいの期間でドライスタートになるのか?
また、エンジンオイルは交換してから冬眠の方がベターですよね??
冬眠突入は道に塩カリが撒かれた時を予定しています。

さて、明日は久々のお休みです。
もちろんS2でどっかへ行きます♪
準備運動に今夜ちょっと流してこようかな。
ちょうど3週間ぶりにエンジンに火が入ります!!
スタートボタン押す時緊張するかな?(笑



Posted at 2009/10/21 19:54:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月30日 イイね!

すっかりご無沙汰です。

すっかりご無沙汰です。いやぁ、すっかり更新が滞っておりますww
もう忙しくて…九月は休みらしい休みが二日しかなかったんですよ。
クルマは弄るどころか乗れないし。
んで、来月も仕事盛りだくさん♪
落ち着けるのは11月になりそうです。
みん友の皆様、訪問もあまりできませんで申し訳ないです!

今日は休日を貰って久々にクルマを磨きました。
DIYでは二回目のビームです。
前に施工した時よりもキズが増えてます…仕方ないのかな??
それでも、2メートル離れればピカピカに見えます♪
ついでに、パーツレビューをちまちまとアップしときます。
その後は近所をドライブ。その様子もフォトギャラにうpします。

ところで、皆さん晩酌ってしますか??
僕はお酒に弱いですが、好きです。
でも家ではあまり飲む習慣がありません。
昨日のオサーン曰く、最近の若いモンは晩酌もしない!…らしいです。
さらに、最近の若いモンは付き合いが悪い!…らしいです。
結局寂しいのかな?w
んで、昨日は晩酌やってみましたよ。
いやぁ、普通に美味いwww
これからは、深夜ドライブと晩酌を天秤にかけて悩むことになるかも…?
因みにアサヒよりもキリンが好きです☆
Posted at 2009/09/30 20:39:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月08日 イイね!

オープンが特に気持ちいい季節ですね♪

オープンが特に気持ちいい季節ですね♪どうも、お久しぶりです。
最近は、忙しさとデジカメ不在とDIYに余念がないのと、モロモロ事情がありまして更新はブログではなく「何シテル?」の方がメインとなっております(笑)

タイトルの通り、オープンの季節になってきましたね!
昨日は夜時間が空いたので、久々にS2でドライブしてきました。
途中、豊栄Pに寄りましたが、青インプとR32スカとロドスタの方々に熱い視線を注がれ、人見知りな僕は離れたところで休憩してると、快音で走り去ってゆかれました。
因みにロドの幌はクローズでした…

ボクもS2を買う前はどちらかと言うとオープン否定派で、「オープンなんて、こっ恥ずかしくて街乗りできねわ!」と思ってましたが、乗ってみるとすぐに慣れますね(笑)
ここまでハマるとは思いませんでした。
しかし、いくらオープンと言えどS2000のオープンでなければダメですね。


画像は7月に大台に達した時のです。
もうすぐで次のキリ番です。
今のところ、メインのアコードよりもペースが速い(爆)
あと1000キロでオイル交換ですが、新潟はこれから長い冬に入ります…
冬眠までにアレ取り付けて、遠出でもしたいな~

あ、最近よくシルバーのAP1前期を近所で見かけます。
S乗りが増えたのでしょうか!?
田舎でS2000は目立ちます♪
もしここをご覧になっていましたら、次に見かけたときは怖がらずに一声おかけ下さい~ww
Posted at 2009/09/08 21:56:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月24日 イイね!

八月の所感

八月の所感しばらくぶりのブログですが、繁忙期も一段落したので軽く所感をば。

今年は去年以上に忙しく、まぁ有難い事なんですが、夏を満喫できませんでした。。。
というより、梅雨明けが遅れて気温も上がらず気付けば処暑。
なんだか夏があっという間に終わってしまいましたよ。
久々に会う人からは「痩せた?」と言われます。
確かにちょっとゲッソリしたかも?

でもでも一年前の自分を考えると、我ながら少し成長したかも!?と思います。
ちょっとはお酒も飲めるようになったし…(笑)

今月は車検があったりで結構な出費でしたが、なんとか赤字は免れそうです。
尤も、今月は忙しさで車も弄れず、部屋にこもって色々買ってしまったので、その無駄使いの分が痛かった。。
しかしながら、今月はちゃんと貯金も出来そうです。
仕事があるってありがたいですね。
20代の平均貯蓄額っていくらなのかな~?

それから、高校野球!
新潟からは日本文理が出場しましたが、決勝で惜敗してしまいました。
でも9回の2アウトからの粘りはとっても興奮しました。
感動しましたよ~!
だって全国ビリの新潟が決勝ですもん。
野球はプロより高校野球が面白いですね!

なんかもっと今月は色々あったはずなんだけど、忘れちゃった(笑)
ま~た取り止めのない文章になっちゃったな。
画像は先日親戚の家に遊びに行った時の。
わざわざボクだけS2でいきましたwww

もう少ししたら、某みん友の方みたいにどこかにドライブに行きたいな♪
その前例のブツを仕上げないと!
先ずは塗装だ!!
Posted at 2009/08/24 23:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「関越で見かけたFL5ブルーの土浦77ナンバーと遊んでもらう前に千切られてもうた。
CL7だと瞬発力ですぐ離されちゃうね。」
何シテル?   10/11 19:06
雪国でアコードEURO-Rに乗っています。 乗り換え候補が次々に出てきてもCL7の出来が良すぎて他に行けず。。 乗り潰す覚悟でリフレッシュもしたので、情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access エバポレータークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 22:21:50
[ホンダ シビックタイプR]VOLK RACING CE28N-plus SZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:14:45
[ホンダ シビックタイプR] マフラーバルブ常時オープン(教えてもらった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:10:27

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
前車のCL3からの入れ替えです。 以前にFD2とCL7を試乗で乗り比べした時、しっとりし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
マターリ維持の予定です
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
VFR800Fを降りて、結局戻ってきてしまいました。 二台目のSC59です。 前期より ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
CBR1000RRに代わってガレージ入りした愛機です。 CBRと突然の別れで凹んでいま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation