• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月17日

やっぱりMacか!

やっぱりMacか! 美術系の大学に通うことになった息子。


大学に合格したら、息子専用のPCを買ってやらないとな~、と思っていました。


やっぱり、美術系だとWindowsとは行かずMacなのかな~、と思っていました。


息子にPCはどういうのが欲しいの?と聞くと、返事は当然「Mac」が良いと。

で、Windowsしか使ったことがない私はいろいろと調査を開始。
Macは全く興味がなく、何も知りませんでした。
まず、驚いたのは「高い!」ということ。
WindowsのPCに比べたらかなり高い!

しかし、調査を進めると学生用の割引があり、息子の大学はさらに少し安く買えるみたい。


MacBook Proの15インチ、2.4GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサのモデルでメモリ8GB、非光沢ディスプレイ にカスタマイズを検討中です。

息子にも情報収集をさせると、持ち運びの点でノート型を購入して、自宅でPCでデザインをする時は大きなモニタに繋いで作業する人も多いらしいです。
モニタはナナオ?

どこまで、金がかかるのやら。

私のPCは6年前のNECのPen4のモデルだよ。
お父さんもi7のCPU搭載のPCが欲しいよ。
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2012/04/17 22:00:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

6/24 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんは、
138タワー観光さん

外したシートの活用を…
nobunobu33さん

プリウス納車から 1 年経過
mx5ミアータさん

都知事選…お手上げですね🤷
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年4月17日 22:03
会社ではウインドウズ、家ではMac!

断然、私はMac派!

使ってみて分かりますよ♪
コメントへの返答
2012年4月17日 22:12
コメント早~。

なんか、やっぱりMacはいいみたいですね。

マイクロソフトはソフト屋、アップルはパソコン屋、というような話も聞きました。
確かに、メーカーが作るWindowsのパソコンは部品の寄せ集めですからね。
2012年4月17日 22:50
お父さんはPentium4でしたか(+_+;)

美大ともなると,お金がかかりそうですね(>_<)
コメントへの返答
2012年4月18日 0:16
Pen4でがんばっています。

購入した頃はデュアルコアが出たばかりでしたが、高くて買えませんでした。
2012年4月17日 23:29
ボクもMac派ですねー。仕事でWinも使いますが、プライベートは全てMacです。

あ、メモリさえ上げてやれば、Macは比較的長持ちしますよー。
コメントへの返答
2012年4月18日 0:18
お久しぶり~。

GinaさんもMac派でしたか。
無理しても8GBの選択がよさそうですね。

今度、遊んでください。
2012年4月18日 0:13
息子さんは当然Macでしょうねえ。
そもそも扱える色数が違いますから表現の幅が変わってきます。
それに伴いグラフィックボードやメモリ、モニターやプリンタなども付随してグレードが上がってしまい、高くなってしまいますね。(汗 
それと一番大きな特徴は、クリエーターの思考を妨げない直感的な操作性にあると思います。これは使うとすぐに判ります。
ウチは長男以外は全員Macです。私のお古ですが。(爆
コメントへの返答
2012年4月18日 0:25
カメラをフィルムからデジタルに移行した時、プロはみんなMacだと聞きましたが、そんなお金ありませんでした。

自分も新しいPCもいいモニタも欲しいです。
キャリブレーションソフトなるものも気になります。

お父さんがPen4で子どもがi7なんて納得できません。
私はクリエーターではありませんが・・・。
2012年4月18日 0:39
こんばんは!
Mac良いですよ〜
家族皆がMacです!(息子はSEなのでWinですが)
娘はMacBookPro
カミさんも仕事でiMac27インチ
私は仕事も自宅用もMacBookProです。

私は仕事場では15インチに24インチのナナオ(EIZOのColorEdge)
自宅では13インチに24インチのシネマディスプレイです。
性能的に見て,ランニングコストでMac決して高くないと思いますが・・・
何よりも高性能なOSが安いですからアップグレードもリーズナブルです。
コメントへの返答
2012年4月18日 1:37
Mac派は多いですね。
やはり、ノートに大きなモニタを接続するのですね。
ナナオの24インチのモデルを見てきました。
私のバッファローのモニタと比べると目玉が飛び出るほど高かったです(笑)

確かに、ソフトで稼ぐウインドウズに比べるとOSはかなり安いですね。

こりゃ、ミニは当分買えません。
2012年4月18日 0:50
クリエイターと印刷業界はMacが主流ですね。OSの出来もそうですが、クリエイター向けのアプリが充実している事が大きいでしょうね。NANAOのモニターはもちろん良いですが、Appleのモニターも良いですよ。
しかしデジタルの道具は金が掛かりますね~

出しゃばるようですが、アルバイトしてでも自分で買われることをお勧めします。
コメントへの返答
2012年4月18日 1:38
確かにデジタル物は金がかかるし、あっという間に旧型になってしまう。
まあ、このスペックなら4年間はもつでしょう。

アップルのでかいモニタは非光沢が無いのと縦型にできないらしいのですよ。

教習所はアルバイトで行ってもらいます。
2012年4月18日 20:36
こんばんは。
私も、Mac派ですね。
CPUがインテルに変わってから、すごく安定しましたよ。
自宅は Mac Pro + Cinema HD と、MacBook Proを使ってます。
Winは自作機、こっちは殆ど使ってません。
会社ではWin使ってます。

MacBook proは近々モデルチェンジする話が出てますよ。
急がないなら、新型を買った方が良いと思います。
最新のMacが、最高のMac!ですよ。
過去に、ダメダメもありましたが。
コメントへの返答
2012年4月18日 23:30
Mac派はやはり多いですね。
モデルチェンジの話しも聞きました。
ただ、息子がすぐにでも欲しいのと、私も予算管理で使うものは早く済ませてしまいたいと言う気持ちがあり、夏までは待ちきれそうにありません。

最新のポルシェが最高のポルシェともいいますが、PCも同じなんですね。
2012年4月18日 23:33
うちにも昔はMacありましたねぇ..
今は私、息子、娘とWindowsのノートPC3台です。

息子は15インチモニタのノートPCにペンタブレット繋げてシコシコ絵を書いてます。
最近は文化祭実行委員だかで、ポスター作ったり、委員のTシャツデザインしたり、なんだかちょっと面白そうです。
息子も大きいモニタが欲しいみたいだけど、買ったらPS3繋ぎそうだからダメって言ってます(笑)

今はWinでもアプリは対応してるもの多いですけど、デザインなんかの仕事に就きたいなら、やっぱり今でもMacが良いですね。


iPhoneとiPod用にiTunes使ってるけどWinで使うのは激重でツライから今度は私もMacノート買おうかな?(^^;;


コメントへの返答
2012年4月19日 19:30
うちの息子は中学生の時に体育祭のクラスのTシャツのデザインを請け負い、それが全校の投票で1位になったことが、美術の道へ進むきっかけになったように思います。

電気屋さんの息子さんもその道を目指すことになるのでは?

私のウインドウズはそろそろ限界に来ています。
自分もMacに少し、心が引かれています。

あっ、電気屋さんの娘さんのチームは東京都女子サッカー大会で勝ち進みましたね。
うちはW大には勝てませんでした。
2012年4月19日 22:54
出場チーム見渡してW大に勝てそうなところって?(^^;;
コメントへの返答
2012年4月19日 23:06
ないです。

プロフィール

「五輪メダリストのパレード http://cvw.jp/b/495878/38660215/
何シテル?   10/07 22:27
免許取得後、いすゞジェミニ、三菱スタリオンは兄の車を拝借。 社会人になって初めて自分で買った車がサバンナ゙RX-7(FC3S)。 結婚後はもっぱらファミリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Power Craft 訪問 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/17 02:23:58
hana-michiさんのポルシェ ボクスター (オープン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 04:53:02
純正ナビゲーションのSmart Access設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 23:33:34

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初代986からの夢が実現しました。 最後の(?)6気筒NAエンジンです。 2015/7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2014年初めの大雪で妻のデミオが潰れてしまい、2014/6/14に妻の念願だったMIN ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の買い物車として購入。2012/7/27納車。 これで、アルファ159を自由に弄れると ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
Alfa 159 2.2JTS 6MT LHD 08年5月ごろから09年には満9年になる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation