• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muragonのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

気をつけましょうレンズ沼。サンニッパ。

気をつけましょうレンズ沼。サンニッパ。今まで、サッカー撮影に常用していた、Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED。
お手軽でいいレンズなのですが、2000年の発売、D300で最大600㎜で撮影できるのはいいですが、AFスピードや解像度にどうも不満が、NikonがはじめてVRを搭載したレンズですので大分旧型になっています。

せっかくAPS機を購入したので300㎜f2.8、いわゆるサンニッパが欲しくなってしまいました。

ただ、純正のレンズはとても手が届きませんし、短焦点というのもちょっと困りもの。



ところが、こんなものが届きました。


なんか、サンニッパで唯一のズームレンズらしい。
なんで我が家に届いたんだろう?

あれっ、1.4倍のテレコンまで付いている。


なんかのご褒美かな。

うーん、使用中の400㎜と比べるとバカでかい。


でかい。


やっぱりでかい。


D300ボディ+MB-D10+テレコン+レンズで重量はバッテリー除きで4,442g、バッテリー込みだと5㎏ぐらいでしょう。
重いです。

これで、630㎜f4、ロクヨンンで撮影できます。
果たして、うまく撮影できるのでしょうか。
テレコンの影響はどうなんでしょうか。

お値段はeBayで、現在のNikkor 80-400mm f/4.5-5.6Dの相場+1枚ぐらいで購入できました。


これで、フルバケ装着は当分なくなりました。
Posted at 2012/09/23 02:04:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年09月21日 イイね!

フラミンゴさんで159の整備。

フラミンゴさんで159の整備。今日は先週の土曜日出勤の代休。
一週間送れの三連休です。

で、妻号のデミオくんも納車されたことだし、いつでもスポーツ走行ができるようにフラミンゴさんで整備をしてもらって来ました。



メニューは、
・4点シートベルトのアイボルトの交換
・右リアのタイヤはパンクしたものを修理して使っていたのでタイヤ交換
・ブレーキフルード交換&パッドの点検
・エンジンオイル&エレメント交換
・CDAのお掃除
・友人からせしめた古くてボロボロのRECAROのフルバケが装着できるかの相談
・おまけで点滴の注入



パッドもこれだけあれば問題なし。


結局、ボロボロシートは幅が広すぎて相当オフセットしないと装着は無理とのこと。
あきらめて処分することにしました。

後はいつ走るかだけ。
といっても2年振りのスポーツ走行、一人は怖いので予定が合えば、29日のアルチャレの日の走行枠に行ってみようかな。

社長、むーちゃん、ありがとうございました。

例のゲームで富士を久しぶりに走りました。
楽しかった。
Posted at 2012/09/21 23:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ159 | 日記
2012年09月02日 イイね!

負けた~!第16回全日本ユースサッカー選手権 東京都予選三位決定戦

負けた~!第16回全日本ユースサッカー選手権 東京都予選三位決定戦第16回全日本ユースサッカー選手権 東京都予選、ご報告をしていましたが、準決勝では、日本体育大学女子サッカー部サテライトBに1-3で負けてしまいました。

で、昨日は三位決定戦、相手は宿敵スフィーダ世田谷です。
各カテゴリーで対戦してきていますがかなりの強豪チーム。
今日勝てば、三位以内が確定し関東予選大会へ進める大事な試合。

お父さんは、三位以内のチームが参加する表彰式のために、脚立も準備。表彰状をもらった後の集合写真の撮影のために、三脚とレリーズ、ストロボも用意して応援へ。


結果は終始相手にボールを支配され負けてしまいました。
なんかピントの甘い写真が多いなぁ。




娘もがんばります。


惜しい!このシュートは決まらず。


相手のCKが続きますがなんとかクリア。


チャンス!キーパーとの一対一をかわします。


ボールに届かなかった。


ハーフ40分の試合で0-0が続きますが、なんと後半35分でついに失点。


この後、我がチームは緊張の糸が切れ、もう1点失点。

結局2-0で負けてしまい、関東予選大会進出はなりませんでした。

大学生、高校生メンバー、練習量が少ないよ~。
Posted at 2012/09/02 07:31:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 女子サッカー | 日記
2012年08月29日 イイね!

山下達郎シアターライヴPERFORMANCE 1984-2012

山下達郎シアターライヴPERFORMANCE 1984-2012期間限定で公開されている「山下達郎シアターライヴPERFORMANCE 1984-2012」を新宿バルト9で観て来ました。


山下達郎はライブDVDなどは一切発売されていなく、ツアー映像を一般に観ることができるのは今回がはじめてです。

ライブでは遠い席から観ることが多いので、演奏中の達郎の姿をアップで観るのはこれがはじめてです。

映画館は満員。
1984年の懐かしい映像から前回のツアーまでの映像が満載でした。
足を運んだツアーの映像もありとても感激。

最近はやりの音楽とは傾向が違うのでしょうが、それぞれの曲の歌詞が素敵で演奏も素敵。
今の若い方々にももっと聞いて欲しいアーティストの一人だと思います。

ネタばれですが、曲目は以下の通りです。

01)SPARKLE
1986.7.31@中野サンプラザホール(PERFORMANCE '86)

02)LOVELAND, ISLAND
1986.10.9@郡山市民文化センター(PERFORMANCE '86)

03)メリー・ゴー・ラウンド
1985.2.24@神奈川県民ホール(PERFORMANCE '84-'85)

04)SO MUCH IN LOVE
1986.10.9@郡山市民文化センター(PERFORMANCE '86)

05)プラスティック・ラブ
1986.7.31@中野サンプラザホール(PERFORMANCE '86)

06)こぬか雨
1994.5.2@中野サンプラザホール(Sings SUGAR BABE)

07)煙が目にしみる(SMOKE GETS IN YOUR EYES)
1999.2.4@東京・NHKホール(PERFORMANCE '98-'99)

08)ずっと一緒さ
2008.12.28@大阪フェスティバルホール(PERFORMANCE 2008-2009)

09)DOWN TOWN
2008.12.28@大阪フェスティバルホール(PERFORMANCE 2008-2009)

10)希望という名の光
2012.4.1@神奈川県民ホール(PERFORMANCE 2011-2012)

11)今日はなんだか
2010.10.27@神奈川県民ホール(PERFORMANCE 2010)

12)アトムの子
2012.4.30@大宮ソニックシティ(PERFORMANCE 2011-2012)

13)RIDE ON TIME
2012.4.30@大宮ソニックシティ(PERFORMANCE 2011-2012)

14)恋のブギ・ウギ・トレイン
2012.4.30@大宮ソニックシティ(PERFORMANCE 2011-2012)

15)さよなら夏の日
2010.8.14@石狩湾新港樽川埠頭横 野外特設ステージ(RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO)

【上映時間/約92分】

映像の一部はこちらからご覧いただけます。公式HPなのでそのうちリンクが切れると思います。
シアターライブスポット映像



Posted at 2012/08/29 00:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年08月26日 イイね!

2012 第16回全日本ユースサッカー選手権 東京都予選 3回戦

2012 第16回全日本ユースサッカー選手権 東京都予選 3回戦昨日、東京都清瀬市の内山運動公園で「第16回全日本ユースサッカー選手権 東京都予選 」の3回戦が行われました。

くそ暑いなか、D300の修行をするため応援がてら撮影に行くことに。

相手は「十文字FC」、勝てばベスト4進出です。

今回は1回戦、2回戦と続いたPK戦での勝利ではなく、大差をつけてスッキリ勝ちました。

あとは、写真でどうぞ。

我が「フィオーレ武蔵野」はフィールドがえんじ色、キーパーの娘は黄色のユニホームです。

おしい!7番がカメラ側を向いていれば・・・。




これは失点シーン。強烈なシュートを娘がパンチングではね返しますが、ボールの勢いで倒れてしまいます。


あっと言う間に、相手フォワードが飛び込んで来て、ゴール前でゴチャゴチャになるが、ゴールを決められます。


これは、マウスをはずしています。娘が飛んでいたもんで採用。


みんな、よくがんばった。



本日はいよいよ、準決勝戦。相手は「日本体育大学女子サッカー部サテライトB」というチーム。
勝てば2位以上が確定、負けても3位決定戦があります。

3位以内に入れば東京都代表として、関東予選に進出です。
なんとか、今日決めて欲しいものです。

今日も暑いですが、応援に行って来ます。
Posted at 2012/08/26 08:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 女子サッカー | 日記

プロフィール

「五輪メダリストのパレード http://cvw.jp/b/495878/38660215/
何シテル?   10/07 22:27
免許取得後、いすゞジェミニ、三菱スタリオンは兄の車を拝借。 社会人になって初めて自分で買った車がサバンナ゙RX-7(FC3S)。 結婚後はもっぱらファミリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Power Craft 訪問 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/17 02:23:58
hana-michiさんのポルシェ ボクスター (オープン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 04:53:02
純正ナビゲーションのSmart Access設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 23:33:34

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初代986からの夢が実現しました。 最後の(?)6気筒NAエンジンです。 2015/7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2014年初めの大雪で妻のデミオが潰れてしまい、2014/6/14に妻の念願だったMIN ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の買い物車として購入。2012/7/27納車。 これで、アルファ159を自由に弄れると ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
Alfa 159 2.2JTS 6MT LHD 08年5月ごろから09年には満9年になる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation