• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covalinenのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

増税前の・・・

増税前の・・・増税前の悪あがき(?)とスーパーオートバックスの500円引き券の有効期限が3/31までという理由で
そろそろ交換しようと思っていたエアクリーナーのフィルターを買いに行きました。

メンテは大事!
乾式タイプに何やらミントブルーっていう新色があったので迷わずそれをチョイス~


でも、ホントのホントの理由は・・・・







雨が上がったのでスカイラインに乗りたくなっただけ(笑)
Posted at 2014/03/30 21:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月01日 イイね!

F-tune ROM ステージ2!

もう3月ですな~早い!

そんな中、
2月某日FUKU隊長さんに「F-tune ROM」ステージ2の施工をしてもらいました。

まだ実験段階で誰もやったことがなく、テスト車両としての依頼ということで、ブースト計、エアフロ電圧とにらめっこ、
その他もろもろ注意しつつ、走行テストをしました。
ん~これは…速い♪

ただ公道でのテストは限界があるので…

スパ西浦にてじっくりテストを敢行!
1コーナー進入速度が今までより+10km/h上昇!

ピークブースト0.7キロ、エアフロ電圧問題なしでした。

その後スーパーオートバックス浜松にてパワーチェック!
店員さんが、
「ブースト低いのにスゴイパワー出てますね!パワーカーブもとてもキレイです!」
と言うてたのが印象的でしたw

FUKU隊長、施工に加え浜松まで来て頂きありがとうございましたm(_ _)m

ますますER34の虜になってしまったw

レビュー追記しました↓
Posted at 2014/03/01 11:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

34メンテな日

34メンテな日いやー寒い!!
そんな中、今日は行きつけのKazuさん宅のガレージでスカイラインをいじってました。

メインディッシュは正月頃から発生してた「水温上がらない現象」の修理!
サーモスタットが怪しいので交換しました。
案の定・・・

サーモスタットの中のパッキンが欠けてラジエターに常に水が流れるようになってました。
これじゃだめだわ…
交換すると元通り!(もちろん純正の開弁温度82℃のやつ)
よかったよかったヽ(´ー`)ノ
水温82℃以上じゃないとECUの補正が入るらしく、
本来の性能が発揮できなくなるだけでなく燃費も悪くなるのでいいことなしですわ。

このテの故障でタチが悪いのは普段相当気にしてない限り、
常に針が真ん中にいらっしゃる純正の水温計だけでは異常に気付かないことだと思います。
エンジンは回らねぇ&燃費悪化のまま走り続けていたかもしれない((((゜д゜;))))
社外の水温計の必要性を感じた一件でした。

さらにさらに、冷却水を抜く&純正部品を買うってことで・・・
ついでにずっとやりたかった作業もまとめてやったったぜぃ!!
・オイルが滲んでいたカムカバーパッキン交換
・ボロボロになった(した)インナーフェンダー交換
・ボロボロになった(した)エンジンアンダーカバー交換
・ボロボロになったボンネットゴム交換
・劣化していたであろうラジエターホース交換

詳しくは整備手帳で…

今年のクルマいじりも中身の部品の交換からスタートとなりました(笑)
外見が変わる部品に手をつけられるのはいつになることやら( ̄ε ̄)
Posted at 2014/01/12 02:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月29日 イイね!

シャケ~ン②

シャケ~ン②スカイラインを買ってから早くも4年の時が過ぎ…
2年に一回のビッグイベント(?)の車検となりました。

車検自体はすんなり通りましてめでたしめでたし!

でしたが、1年に2万キロ強のペースで走っているので
今回はタイミングベルト交換をお願いしました。
そしたら経年劣化の部品が出るわ出るわ…

ベルト・クランクプーリ・シール類etc…

えーい!全部交換じゃい!!
また外見は変わらない部品ばかり交換orz
リップ取付はとーーぶん先だなこりゃ。

まぁ年式的にメンテは仕方ないし、これでまた安心して走れるなら安いもんだ♪
まだまだ乗りまっせ~♪

というわけで年末年始の走り納めと走り初めに向けて準備じゃ!
Posted at 2013/11/29 23:28:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

久しぶりの(マイカーの)重整備

久しぶりの(マイカーの)重整備いやー台風が近づいてますなぁ~

そんな中、行きつけのKazuさん宅のガレージをお借りしまして、来週の長距離ドライブまでにやりたかった
エンジンマウント交換を行いました。

詳しくは整備手帳に載せるとして・・・

晴れたり雨が降ったり、とにかく高温多湿の中の力作業で汗出まくり!
ホントにしんどかったorz
もう暑い時にこの作業は二度とやらねぇ(笑)たぶん

一日にかいた汗の量は間違いなく今年一番w

しんどかった対価としてシフトチェンジが超楽しくなりました♪
無駄にシフトアップ&ダウンをしたくなるw
来週のドライブが楽しみ(´ω`)

これでボディとエンジンのギクシャクした関係もエンマン解決だ!

エンマンだけに…
Posted at 2013/09/15 23:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RB25万走破!次の目標はER34万!」
何シテル?   05/31 17:00
どーも。covalinenです。みんカラこっそり始めます。 車・バイク好きです。 車イジリ好き&工賃節約のためできる限り自分で整備してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【GTⅢタービン】特設ページできました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 13:23:45
チューニングされたエンジンをMTで・・・って話をすると『スポーツ』以外に想起できないのはもったいない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 22:59:52
ショックストロークと設計車高(改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 13:50:41

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
直6ターボ+FRに乗りたくて乗りたくて乗りたくて・・・ ついに買っちまったよ! 純正O ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
身の回りの環境の変化もあってファミリーカーを導入! 最新のセレナはデカくて多機能すぎるの ...
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
CBRの次の通勤車として購入! 直4サウンドが堪らん!ノーマルでも結構音大きめ! 最近イ ...
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
This is 最高にちょうどいいHONDA.質実剛健。 人生初の新車!人生初の200 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation