• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covalinenのブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

知らんかった・・・

知らんかった・・・今宵は少しマニアック&ショッキングなお話を・・・

R34スカイラインのオイルフィルタの適合は、

年式'98/5~'98/9・・・外径φ80のフィルタ(純正品番:AY100-NS007)
年式'98/10~'01/6・・・外径φ65のフィルタ(純正品番:AY100-NS005)
となっており、あとのモデルの方がフィルタがコンパクト化されております。

んで、自分の34は'98/5製造なので当然デカい方のフィルタを使用しております。

しかーし!
ニスモのカタログを見てたら、オイルフィルタの適合がRB系エンジンはすべて共通品番になっている?
あれ?はて??

よく見ると
「注)'98/10以前のRBエンジンに採用されていたものより小径サイズとなりますが、'98/10以降のRBエンジン搭載車に採用されている純正オイルフィルターと同サイズのため、適合品番としてご案内しています。」

と書いてあるΣ(゜Д゜)
どっちでもええんかいなorz

ってことは、フィルタレンチ買わなくてもFZRで使うレンチでよかったし、
S先輩がまとめ買いして譲ってもらったフィルタも使えたし、
ちっこい方が交換しやすそうだし。

いやー知らんかった・・・知らんかったよ。知らんかったZE。
クルマ買ってからDIYでずーっとオイル交換しとった自分としては、まさに目からウロコ・・・
業界内では常識なのかなぁ!?

まぁまたひとつ賢くなったと思って次回はそっちを試してみますか(`∀´)
Posted at 2013/09/04 00:05:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月10日 イイね!

オシャレは足元から(その2)

オシャレは足元から(その2)梅雨が明けてトロけそうなくらい暑い日が続いておりますなぁ~

そんな中、タイトルの示す通りアツいホイールを購入!
レイズのSE37Kでございます。(かなーり前に廃盤になっておったのね。全然知らなんだ)

いや~こりゃあかっこエエのぉ…

F:8.5J×17 off+30
R:9.5J×17 off+35

ガリ傷がほんのちょびっとあるけど、補修すれば無問題のレベル。
ワイトレ使わずに(私的に)オフセットばっちりで、
さらに新品タイヤ付きでお買い得感もあって買っちまいました。

感想はとにかく軽い軽い!

バネ下1キロの軽量化は車両全体の15キロの軽量化に相当するとかなんとか…!?
真偽のほどは定かじゃないですが、加速が明らかによくなってます!
スゲーよコレ…
鍛造1ピ~スは伊達じゃない!

数字で示さないと納得いかない性分なので、
今度外して重量を測ってみる~(´∀`)
Posted at 2013/07/10 21:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

今日は名古屋まで

今日は名古屋までえっちょーえむ@homさんのお知り合いである
FUKU隊長さんにお会いしに行ってきました。

目的はF-TUNE ROMの取付け!
R34のRB25DET専用ROMで煮詰めに煮詰めたシロモノだそうです。

名古屋から家まで街中・高速・バイパスと走りましたが
取り付けての感想は…いろいろ言いたいけど一言でいうと
全てが「らく」になりました。
"らく"で"たのしい"
ECUでここまで変わるもんかと・・・
あ、決して気ぃ抜いて走ってもイイって事ではありません!

クルマの変化と恋愛(?)についてはかなり鈍感な部類の自分でも違いがわかりました。

詳しいレビューはもう少し走ってから…
と言うとるそばからまた明日から出張orz

あ~スカイライン乗りたい乗りたい…

そして34についてのお話もいろいろ聞けて充実した一日になりました!
ありがとうございました!

付き添いできて頂いたえっちょーえむ@homさんも
ありがとうございました!
Posted at 2013/04/21 02:16:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月23日 イイね!

三河走行会

三河走行会先週の土曜にみん友のたかゆきさんのお誘いで、
モーターランド三河での丸一日走行会に参加しました。

いやーもういろいろありすぎて、普通に書くと
長文になる予感なので箇条書きで端的にまとめます。

目的↓
①新コースができたので味見
②グリップ走行でガチタイムアタックしてベストタイムを更新
③R31に乗ってるみん友のぱさげーさんにお会いする
④ドリフト走行をやってみる
⑤クルマを壊さず帰る

結果↓
①コース前半は速度が乗ったまま下り坂コーナーでガードレールがグングン迫ってくるので怖え~
 コース後半はウニョウニョしててなかなかテクニカル!
 たのしー

②自分のクルマなのにレコードホルダーはこくぼっちさんという状況を打破!更新できた!
 けど、桜屋さんのプリメーラに0.006秒差で負けたorz
 また勝負じゃ!今度はケチョンケチョンに負かしちゃるけぇの!

③ぱさげーさん参加頂きありがとうございました(´ー`)ノ
 31カッコええですな~

 そしてドリフトうまい!
 隣に乗せてもらいましたが新コース~旧コースの最終コーナーまでケツ流し続ける姿は圧巻でした!
 また走りに行きましょう!

④たかゆきさんに用意してもらったドリケツ用タイヤに履き替えてコースイン!
 何周か走ってアクセル多めになった時…
 1コーナーでケツ流れすぎ→フルカウンターで焦る→無意識にアクセル緩める→
 お釣りもらってダートへGO!→デストローイ!(©ぱさげーさん)
 ケツを「流す」と「流れる」ってのは全く別物なんですね…
 えぇ…勉強になりましたよ…えぇ。。。
 救出してもらってさらに走って1コーナーだけソレっぽい動きにはなったけどね~
 定常円から始めます…
 またみなさんご教授くださいm(_ _)m

⑤問題はココ。
 ④のデストロイによりFバンパーの右側破損。
 右側のサイドステップもげた。
 下回りを打った影響でエキマニ付近から排気漏れ。
 さらに度重なるタイヤ交換で右リアハブボルト折損(しかも2本w)
 3穴での自走は危険ということで積車に載せていただきました。

 いつも軽耐久レースで使わせてもらってる積車に自分のクルマが乗ることになるとは…(>_<)
 でも次の日ハブボルトは交換してとりあえず自走は可能になりました。


今回に限らずですが、こうやってクルマ趣味やってるといろいろな方々のご協力のもとで成り立ってるとつくづく感じますわ。
タイヤを用意して頂いた方、積車に乗せて運んで頂いた方、ハブボルト交換を手伝って頂いた方などなど…ありがとうございました!!

いろいろとツラツラ書きましたが、まとめると…
楽しかった!!!
また誘ってください(´ω`)

クルマは直すついでに進化させる!…かも
Posted at 2013/01/23 01:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

スパ西浦走行!(ウェット)

スパ西浦走行!(ウェット)先日ガレージイシヤマさんのアルト・トゥデイのテスト走行に便乗してスカイラインでスパ西浦を走ってきました。
(サーキット走るときは毎回何かの便乗の気がするけど気にしない!)

雨が降るか降らんかの微妙な天気でしたが、
走る時(11:00~の枠)には降り出してしまいました…

覚書で3月のスパ西走行からの変更点↓
・テンションロッドブッシュの交換(ニスモ強化品)
・社外の水温計取付
・社外ブローオフ取付
・バッテリー交換
・タイヤ&ホイール交換(実測値で1本あたり1㎏増)
・ドライバーのメンタル面の強化(?)

例によってそれなりに減衰を高くして走行開始♪
テンションロッドの強化品の効果は抜群で、1コーナーのハードブレーキングでも
車体がブリブリ振れずにピタリと安定しておりました。

他はタイヤのグリップの上がって、前回ほどは滑らなくなりました。
…がまだまだアクセルの踏みっぷりが粗い!

怖かったけど楽しかった!
ウェットのタイムも更新できたしよしとしますか。

今度こそドライで走りたいな(´ω`)
Posted at 2012/11/18 22:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RB25万走破!次の目標はER34万!」
何シテル?   05/31 17:00
どーも。covalinenです。みんカラこっそり始めます。 車・バイク好きです。 車イジリ好き&工賃節約のためできる限り自分で整備してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【GTⅢタービン】特設ページできました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 13:23:45
チューニングされたエンジンをMTで・・・って話をすると『スポーツ』以外に想起できないのはもったいない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 22:59:52
ショックストロークと設計車高(改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 13:50:41

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
直6ターボ+FRに乗りたくて乗りたくて乗りたくて・・・ ついに買っちまったよ! 純正O ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
身の回りの環境の変化もあってファミリーカーを導入! 最新のセレナはデカくて多機能すぎるの ...
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
CBRの次の通勤車として購入! 直4サウンドが堪らん!ノーマルでも結構音大きめ! 最近イ ...
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
This is 最高にちょうどいいHONDA.質実剛健。 人生初の新車!人生初の200 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation