• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマ@321-11のブログ一覧

2011年06月27日 イイね!

新型アベンシス カタログ入手

新型アベンシス カタログ入手本日(6/26)、Dラー担当者に呼ばれてNetzへ新型アベンシスのカタログを貰いに行きました。

いろいろ話を聞いてきましたが、担当者も困っていました・・・。
やはり、1グレード・1バリエーション・ノーオプションではなかなかレガシィやらアコードツアラーやらアテンザスポーツワゴンと勝負しにくいようです。

今回の輸入再開はトヨタの完全なステーションワゴン市場の様子見のようで、月販目標もたった300台、日本向けは限定生産で、カタログにもそのような動向をうかがわせるような表記があります。

カタログ自体も23ページの薄手のもの(現行型カタログは38ページ)で、アクセサリーカタログもA3の二つ折り1枚(現行型は11ページの冊子)だけです。

さて、9/19の発売開始以後どれだけ新型アベンシスが売れるのか??
注目ですねぇ~。

Posted at 2011/06/27 00:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月21日 イイね!

第3回ジムカーナ祭

第3回ジムカーナ祭ちっくすが企画し、職場の自動車倶楽部が主催となって6/8に奥伊吹スキー場第4駐車場において第3回となるジムカーナ祭りが開催され、これに参加してまいりました。

今回は前夜祭をやり、有志参加者が前日17:00頃に集合。
前夜祭はジムカーナ会場となる駐車場から少し山を下ったところにある「甲津原アグリコテージ」に宿泊し、バーベキューをしてワイワイやりました。

この時、参加していた係長が後輩のシルビアを見つけるなり「運転したい!」と言いだし、いきなりテストドライブへ・・・。
シルビアが帰ってくると、フロントに損傷がぁ~
なんでもヤンチャしすぎて、倒木にごっつんこらしく・・・。

翌日、9:00に会場へ行き、アベンシスにカラーコーンを積んでコースを作り、全員が集まるとコース説明と徒歩によるコース下見をしてから走行がスタートします。

今回はコースを本格的なジムカーナコースへと変え、ゴールも今までのラインを切ったらゴールではなく、定められた位置にクルマをピッタリ止めてゴールするスタイルとしました。

停止状態からスタートして大きく右へターンし、コーン4個分を右へ外回りに一周して高速右L字をクリアすると、1個目の8の字ターンをクリアし、連続して2個目の8の字をクリア。最後に左のL字をクリアしてゴールエリアにピッタリ止めてゴールという内容です。

下見が終わると、走行開始です 。
今回は本番走行を行わず、みんなが気軽にアタックしたタイムの中で、もっとも早かったものを順位付けに採るようにし、本番走行での頑張りすぎによるトラブルを回避しました。

この日はジムカーナ始まって以来の晴天に恵まれました
ワタクシのアベンシスはサスを車高調に交換(車高を3cm下げて、ダンパーを固くしています)して初めてのジムカーナでしたので、テストも兼ねてアタックしました。
アベンシスはロールが抑制され、明らかにコーナリング中のハンドル操作にクルマが機敏に反応し、通過速度も向上。前輪タイヤをフルに使い、常に鳴きっ放しで、グリップとスリップの狭間を使って走行しました。

他に、今回は本格的にレースをやっていたというナンバーの無い競技用シビックも参戦。 これは強敵です。
走り出すなり、コースに慣れてもいないのにいきなりとんでもないタイムを叩き出します
しかし、左リヤタイヤをバーストさせてしまい。敢え無くリタイヤ・・・。

職場の係長はいすゞのウイザードで参戦。初めてのSUVの参戦です。
走ってみると、やはり車体が傾く傾く

終わってみると、アベンシスは走行16台中何と2位
シビックのバーストがなければ、確実に3位でしたが・・・。

他各車の様子・成績はフォトギャラリーをご参照ください。
次回は涼しくなった秋口ですね。

各車成績
R32スカイライン GTS-t M・・・・・51"53
アベンシス 2.4Li・・・・・・・・52"20
EGシビック SiR・・・・・・・・・52"45
330i・・・・・・・・・・・・・・52"57
スープラRZ・・・・・・・・・・・52"78
130i・・・・・・・・・・・・・・53"13
EKシビック SiR・・・・・・・・・53"43
インテグラ タイプR・・・・・・・54"25
S14シルビア Q's・・・・・・・・・54"58
MR2 G-リミテッド・・・・・・・・56"87
ヴィッツ RS・・・・・・・・・・・57"34
フィット RS・・・・・・・・・・・57"40
コルトラリーアート バージョン-R・57"49
ウイザード・・・・・・・・・・・58"66
R34スカイライン 25GT-x・・・・・59"15
ミラジーノ・・・・・・・・・・・63"72
Posted at 2011/06/21 21:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

地デジ化

地デジ化我が家もやっと完全地デジ化しました。

買ったのは40型ソニーのブラビア。いくらだったと思いますか??


\58500ですよ!!

超安かったですぅ~。
Posted at 2011/06/05 00:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

春のアベンシスドライブ

春のアベンシスドライブここ最近、アベンシスの走行距離が延びて伸びて仕方ありません・・・。

5/21~22には、仕事で病み気味の同期を連れ出す瀬戸内ドライブ。
目的地を決めず、着の身着のままフラフラ出かけて辿ったルートが京都~神戸淡路鳴門道~志度で山田家のうどん~高知道~桂浜~国道194号・寒風山トンネル(無料で通れる日本一長い道路トンネル)~今治~しまなみ海道~広島~山陽・瀬戸中央道~鴻ノ池SA泊~高松道~徳島~南海フェリー~京都。締めて1080.8km。

5/26~27には会社内の4職場の、しかも二輪・四輪合同のツーリングが蒜山高原・皆生温泉・境港へ。

道中、蒜山高原スカイラインでは仲間の130iやインテR、EK4、フーガ450GTと運動会等して、京都~境港の往復で680.3km。

6/2は日帰り、職場のレガシィ乗りの先輩が主催の「レガシィ会」にゲスト参加。京都を出て米原に集合して国道21号~大垣~国道156号~白鳥~国道158号~九頭竜湖~福井IC~今庄IC~国道365号~米原~名神~上新庄へ女性参加者をお送りして、帰宅。締めて、639.0km。

やっぱり暖かくなると、お出かけしたくなりますよね♪
Posted at 2011/06/05 00:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして!! クルマにハマってしまった鉄道ヲタクです。 鉄道趣味にクルマ趣味に・・・。 お金が無い~~!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

トヨタ プレミアムホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 16:08:27
トヨタ純正プレミアムホーンに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:22:23
シングルホーン→ダブルホーン(プレミアムホーン取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:20:58

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
諸般の事情により、このような選択を許してくれた嫁様に心から感謝します。 二度にわたる抽 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
子供が生まれたことにより、「チャイルドシート3つ載せてもまだOK!」「レギュラーガソリン ...
トヨタ ピクシスメガ トヨタ ピクシスメガ
アベンシスに代わる嫁さん車として購入しましたが、やがてメインのクルマが86からヴォクシー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
アベンシスのエンジンブローに伴い、嫁さんと1ヶ月半に及ぶ交渉の末ジムカーナ参戦用に勝ち取 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation