• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴のブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

170318_某所遠足

170318_某所遠足出張から帰ってきてそのまま某所遠足です(ぇ。

高速道路は、開通した圏央道をわざわざつくば中央まで遠回りして乗ってみました。
交通量が思った以上に多いですね。
片側1車線が多いので、遅い車がいるとすっごい行列ができてしまうのですね。
途中事故が2か所。
帰りは北関経由圏央道で帰ろうとしたら、見事に東北道→圏央道で事故通行止め><、。
久喜で下道に降りて帰りましたとさ。


コースは、全然雨が降っていないのでかなりのドライ(謎。

パイロンを置いて走行です。
今回は、小さいパイロン(写真奥)は10歩幅、大きいパイロン(写真手前)は11歩幅で設置。

そして、ハイドラ起動して乗ってみたら…。

う~ん、わけわかりません(w。


今回のいつものとんかつはヒレ♪
Posted at 2017/03/20 18:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠足 | クルマ
2017年02月25日 イイね!

170225_某所遠足

170225_某所遠足2日連続のモータースポーツです。
なんか以前にも同じことをやったことがあるようなないような…(;^_^A。
本当は、某所遠足で練習してからTC1000の方がよさげなかんぢはするのですが…(w。

まずは、前回の続きから。
フルバケイヒの時に3点式シートベルトのバックル受けが取り付けられなかったので、DIYで取り付けです。


4点式もつけようかと思いましたが、もってきたドリルの刃が5㎜までしかなく、M10用の穴が作れなかったので次回以降に持ち越しです。


この日は完全ドライ。
風もあまりなく、巻き上げた砂が滞留するという…。

っということで、今回は、上でスラロームしたら、下に行きまたのぼってきてはスラロームの繰り返し練習となりました。

っで、終わってみればヴィッツ君は砂まみれ(;´▽`A``。


中からみたらこんなかんぢ。


当然髪の毛もぱさぱさだったので、温泉がかな~り気持ちよかったです〇


いつものとんかつ、今回はロース。
Posted at 2017/02/26 18:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠足 | クルマ
2017年01月28日 イイね!

170128_某所遠足

170128_某所遠足この日、ハイドラあぷりが走行開始を押した直後に落ちまくるという現象が…。
端末再起動でもダメで、アプリを入れ直してもダメでした><、。
しばらく走った後もう一度開始してみたら、直りました。
駄菓子菓子、ハイドラのログには残っていますが、みんからの方には反映されていなく…。
う~ん、なんなのでしょう?

とりま、本題。
今回は、まずバケットシートの取り付けから。
整備手帳にも書きましたが、ホールド性に不満があったので導入です。
マーチで使っていたと書きましたが、よくよく思い出してみればレビンの時から使ってますね(;´▽`A``。

これで、ホールド性は申し分ないです。
シートベルトのバックル受けがつけられなかったので、この日は助手席のバックル受けに装着して走行です(;^_^A。
次回は4点式シートベルト取り付けですね。


っで、走行の方は、今回もパイロン立てて8の字練習。

写真の右側のあたりとか下の方は雪解け状態で、下手したら抜けられなくなるので近づかないかんぢです。

パイロン1個粉砕しました><、。
しかも一番形がいいものを・・・(;´Д`A ```

毎回書いているかもしれませんが、予想外に楽しいです。
そのうちアクションカメラなどを導入してみますかぁ~。

いつものとんかつ屋さんは今回はお休みでした><、。
Posted at 2017/01/29 14:04:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠足 | クルマ
2016年12月10日 イイね!

161210_某所遠足

161210_某所遠足今回は、ちょっと間隔が短いですが、某所遠足です。
タイトル画像は、コース中央に鎮座していたユンボ君です。

まずは、タイヤ交換から。
整備手帳(5)にも書きましたが、リアに履いていたタイヤがなんかラジアルタイヤぽくなってました(笑)。
ん?もしかしてラジアルとして使えるか?(ォィ。

コースはドライ。
タイヤ交換のおかげで、リアも食いつきがいいかんぢです。




やはりLSDが入っていないので、定常円とかやろうとすると、ドリフトが維持できず途中で止まってしまいます><、。
LSDが関係ない大回りはすっごくいいかんぢ。
ATの1速HOLDを回しきりで楽しく操れるかんぢです。

今回は、定常円(もどき)と8の字を中心とした練習となりました○



いつものとんかつはヒレ。


月明かりが強かったですが、夜景もきれいです。
まぁ、手振れブレブレですが・・・><、。
Posted at 2016/12/17 19:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠足 | クルマ
2016年11月26日 イイね!

161126_某所遠足

161126_某所遠足先週、遠足が中止になったのでその代替です。
ここのところ雨とか雪がおおいですね><、。

タイトル画像は、今回ロドスタの交換したオイルです。

今回は、左足を骨折した友人もリハビリを兼ねて参加です(ォィマテ。
オートマなので右足が使えれば・・・(ry(ぇ。
補助員としてもう一人友人が参加です(チガッ。

っということで、今回の移動はBLレガシィ。
はぢめて、ハイドラで「その他 その他」の車種(?)を使ったのですが、相手にはどういう風に表示され、コレクションイヒされるのかにゃ?


お昼はお店の名前に惹かれてココ。


食べたのはコレ。

おいしかったですけど、焼き鳥がそのまま入っているのかと思ってみれば、コロッケの味が焼き鳥なのですね。


今回のコースはウェット。

写真の手前側はドライですが、全体的にはウェット。
リアタイヤが溝なしになりつつあるので、前に進みません(w。
ちなみに運転者は骨折している人ですよ?(w。


いつものとんかつはヒレ。


そして、帰りに寄ったSAで見つけてしまったのがココ。

B級グルメと聞いて飛びついてしまいました(ぉぃ。

メガとんドックのスタミナです。


パンをお箸で食べる不思議さ(;´▽`A``。
味はすっごく好みです。
肉汁(?)をパンがもう少し吸ってくれればGOODって感じですかね。





あれ?なんかB級グルメWebLogになってしまった?(;´Д`)
Posted at 2016/11/27 12:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠足 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月01日 17:30 - 23:06、
186.70 Km 5 時間 35 分、
6ハイタッチ、バッジ75個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   08/01 23:06
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation