• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴のブログ一覧

2010年01月26日 イイね!

【レビン】音の原因をしらべてみたけど・・・。

年末あたりから、いろいろな音がきこえるようになりまして・・・。
いろいろやってはみたのですがね・・・。

まずは、エンジンマウントリア側
これにより、発進時にでるゴンという音は、なくなりました。

そして、スタビリンクのブーツが破け、ぎぃぎぃ音がしていたので、スタビリンクとブッシュを交換。

最後に、ステア左にきると、ゴンゴンゴンという音がしだし、またブーツもやぶけそうだったので、ドラシャブーツとグリースの交換。

一瞬直ったかと思いましたが、また音が再発。

エンジンマウントリア側を交換した際、メンバーを緩めたわけですが・・・。
ここの締め付けトルクは半端じゃないので、もう一度まし締め。
ほとんどが、トルク不足でしたorz。
これで、足はしっかりしたものの、音は鳴り止まず。
ロアアーム取り付け部のトルク不足であるだろうと予想していたのですが、根本原因ではなかったみたいです><、。

次に、スタビエンドからロアアームまでの距離を測定し、左右で比較。
これが、ずれていると、スタビがロアアームに当たったり、へんなところでアンダーがでたり・・・。
がっ、しかし、ズレはほぼなし。


ここまでが、24日までに確認したこと。

あとは、ドラシャが寿命を迎えられているということかもしれません。
ドラシャは音がなってからグリースを交換しても、あまり効果がないようなことを聞いたことがあるような、ないような・・・。
タブン、減摩材等をいれても、意味がなさそうですね。

リビルド品交換をしてみようと思うのですが、リビルド品の場合、購入荷着から10日以内に送り返さなくちゃならないんですよね。既存でついているやつを・・・。
う~ん、すぐに作業できるかが問題ですし、交換手順を確認しないとダメですね。
特にあの30ミリくらいのナットがすんなり緩むのかっていうのが・・・。

そのほかに考えられるとしたら、あとはステアリングラックエンドとタイロットエンドですかね・・・。
音はロアアームの付け根辺りの直線状のどこかから聞こえているので、ドラシャの可能性が高いと思うのですが・・・。
Posted at 2010/01/26 14:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | YYW.AE111レビン | クルマ
2010年01月11日 イイね!

【YYW.】'09年_ケイズ走り納め・・・。

これも、いまさらデスガ・・・(;´▽`A``。

'09年、ケイズの走り納めは、久しぶりのYYW.アルトわーくす。
がっ、しかし、タイム的には散々orz。
49秒台をキープってかんじですね。
しかも、ベストに届かないorz。

そして、動画を用意するつもりだったのですが、まだ編集できていないのでそのうち公開する予定ですが・・・。


最終コーナー。浮きました!!
左側が前後とも!!


いやぁ~びっくりしました(ww。
ダンパーのセッティングで、前後どちらも"一番硬い"にしたのは初めてだったのですが・・・。
いやぁ、ちょっとびびりました(ww。


っがしかし、コレにとどまらず・・・。


一度戻りまして、再び今度はミクシィ側の知り合いを隣に乗せてコースイン。
最終コーナーひとつ前のコーナーで、同じような挙動を再現したら・・・。



やっぱり、片輪が浮きました!! 前後共に!!
実際は、この操作をすれば片輪になるだろうという予想はついていたのですョ。
でも、二人乗っていれば大丈夫かな~とおもってやってみたら、浮いちゃいましたョ。もう、笑うしかないですね(w。

動画編集できたら、そのうちUPする予定です。
Posted at 2010/01/11 21:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | YYW.アルトわーくす | クルマ
2010年01月11日 イイね!

【レビン】足元寒いからブーツだよね?

【レビン】足元寒いからブーツだよね?以前のブログで、ドライブシャフトブーツが破れているのをみつけてしまったわけですが・・・。

ってことで、交換です。
とりあえず、純正部品でお徳かどうかはしりませんが、セットで売っておりますので、それを買ってきて交換です。

作業はこちら

まぁ、実際は、諸事情がありましてワタシではなく、工房長が作業したのですが・・・。
(工房長 ㌧クス)



ちなみに、左側は亀裂が入っていましたので、靴修理剤で応急処置・・・。
まぁ、時間の問題ですけどね・・・。

ってことで、左側交換記は、また、次のブログへ?
Posted at 2010/01/11 20:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | YYW.AE111レビン | クルマ
2010年01月11日 イイね!

【インプ】ねこ~ねこ~

【インプ】ねこ~ねこ~1ヶ月前の話になるのですが・・・(;´▽`A``。


深夜の帰り道、ふと、植え込みから飛び出してきたのですョ。
さすがによけられませんでしたorz。

みてみると、ネコが・・・(・人・)、。

どうやら、写真の赤●にぶつかったみたいです。
ピンク○のところが割れ、オレンジ○はずれました。

みなさん、気をつけましょうね。
気をつけようがないとおもいますが・・・><、。
Posted at 2010/01/11 20:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRBインプレッサ | クルマ
2010年01月11日 イイね!

【新年挨拶】今年もよろしくお願いいたします。

いまさらですね。
いや、本当に更新おそくてスミマセン。

こんな私ですが、今年もよろしくお願いいたします。
一応喪中なので、挨拶はここまで。


本日は、ぢつは出勤><、。
仕事で、どうしてもやらなくちゃいけない作業をやるはずだったのですが、急遽なくなりました。
そして、上司は出張中・・・。っで、結局やすめずじまいorz。
せっかくのAE111の日("1"月"11"日)なのに・・・

まぁ、レビン自体も今動かすのは不安なので、もうしばらくお待ちくださいって感じですが・・・。
ってことで、たまりにたまったブログ(?)を更新しようとしたのですが・・・。




画像もってくるの忘れたorz。
ってことで、また、おいおい・・・。

とりあえず、土日で、
レビン:リアE/Gマウント交換・スタビリンク/スタビブッシュ交換・ドライブシャフトブーツ交換
インプ:E/Gオイル交換・クーラント注ぎ足し。





さて、いつ書き終えるやら・・・(;´▽`A``
Posted at 2010/01/11 12:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月29日 06:45 - 14:20、
76.26 Km 7 時間 35 分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント60pt.を獲得」
何シテル?   07/29 14:21
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation