• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴の愛車 [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2009年12月18日

【レビン】ドライブシャフトぶ~つ(右側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
右タイヤ側のドライブシャフトブーツが破れていたので、交換。

まずは、足回りをはずします。

そして、ミッション側のブーツを止めているステンバンドを丁寧に折り目をもどすなり、ぶったぎるなりしてはずします。
2
そして、ミッション側ブーツをタイヤ側にひっぱります。
その際、下に新聞紙等をひいておくとよいかもしれません。
(グリースが劣化していた場合、どぼどぼたれてきます。)

そして、そのままドライブシャフトを引っ張ると、写真のようなものがでてきます。(写真はグリースをふき取った後)

次に、"赤←"についているCリングをはずし、"オレンジ○"をはずします。
3
タイヤ側ブーツもミッション側同様、ステンバンドをはずしてとりはずします。

両ブーツを抜き取り、グリースを取り除いた後の写真です。
4
レビンの場合、ドライブシャフトブーツはタイヤ側/ミッション側で形が違います。内側が丸いのがタイヤ側、ところどころにでっぱりがあるのがミッション側です。

まずは、タイヤ側のほうに、グリースをたっぷり充填しブーツを取り付けます。
とりつけたら、ステンバンドでしっかり固定します。
5
続いて、ドライブシャフトにミッション側ブーツを通し、②ではずした、ベアリングたちをとりつけ、Cリングをはめます。
6
ミッション側も同様にグリースを充填し、ドライブシャフトをはめ込み、そのうえからグリースを充填して、ブーツをかぶせます。

ブーツを所定のところまではめ込んだら、ステンバンドできっちり固定します。

写真は、ブーツのステンバンドをとめているところっ。
7
最後に足回りを取り付けて完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【AE86レストア 11】クラッチレリーズシリンダー取付ボルトの折れ修理 その1

難易度: ★★★

【AE86レストア 10】ミッション点検

難易度:

【AE86レストア 11】クラッチレリーズシリンダー取付ボルトの折れ修理 その1

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

ボールジョイントメンテナンス

難易度:

菓子

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 11:40 - 21:26、
137.42 Km 9 時間 45 分、
4ハイタッチ、バッジ9個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   08/10 21:26
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation