• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルマークのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

オートポリス行ってまいりました。

オートポリス行ってまいりました。オートポリス

行ってまいりました!


大事なことなので二回言いました!









その前に愛車の最終チェーーック!


以前のブログにも伝えた異音。
たまにしか聞き取れない異音に悩まされてましたが、原因箇所らしきとこを発見。

チャンバーを固定してるボルトが何処か旅立っていました。
走る前に気づけてお~良かった②。

それとペダルカバーの金具もホームセンターでよくあるステーを流用して固定し直しました。



そしてフィットシャトル用のダンパーナットも交換。

点から面で押さえるようになり期待大ッス♪




ステアリングも換えて、よりレーシーな感じに。


漢はやっぱディープでしょ♪



ウインカーをカラブルようになたのは言うまでもありませんw



ウーファーや普段載せっぱのドリル延長ケーブルなど不必要な道具を降ろし、スペアタイヤや寝袋を載せて日が変わる頃に出発。


安全運転もかねて平均燃費と睨めっこ。
今までの最高が19.6km/lだったので今回の目標は20km/l超え。

山口の峠セクションに苦労しましたが、mm単位のアクセルワークでほとんどガソリン満タン状態で20km/l達成!

大分に入ったとこで最高記録20.9km/lまで延ばすことができました。
ブラボーーヾ(*≧∀≦*)ノーー!!




んで途中仮眠してゲートオープン後に到着。
行く途中まで無かった霧がオートポリスの敷地内だけ天上の世界。


霧パネェ・・・

これじゃ走れんじゃん!?
晴れることを願い準備を進めます。










今回はホンダ車が多かった。
オフ会でもあったのか、スイスポがかるく25台はいたな。

ドラミが始まるころには霧も晴れました。
ただ、小雨が降り続き初めてのウエット走行に。

ウエットに不安感がありましたが、走れることに感情高ぶり・・・。
このときから運命の危険信号が点滅しだしてました。






メットとグローブを装着し、完熟走行開始。
どこで川が出来てるか確認しつつ愛車の状態を伺います。



そしてピットに戻っていよいよスタート。
今回は初めから一人で走行。
タイヤの接地感がまるで無く、後方側だったのでとりあえず周りに合わせて走行。



・・・のつもりでしたが、慎重のわりには遅い。
でもストレートでは離され・・・。

譲る技術はあっても抜く技術がないヴェルファーレ。
とうとう第二ヘアピン立ち上がったジェットコースターの箇所で前に出た・・・

のはいいものの、うっかりドライと同じブレーキングポイントで減速。
この進入スピードはマズいと思ったと同時にケツが滑りだし・・・。


タコ走って砂利へダイブ!

初のスピンを経験しました。

ぁゎ((ノ)゚ω(ヾ))ゎゎ!!



思ってる以上に滑るので、より慎重に運転・・・。

したつもりだったんですがね~。






早くも二回目のスリップしちゃいましたorz
場所は第一ヘアピン前の50R。




自分でもまさかここで滑るとは思ってもませんでした。

ターン中にケツがツーーっと滑りだす・・・。
上手く立て直すことも出来ず・・・。


「そっちじゃない!」


「そっち行くなーーー!!」





















「ボン!ボガン!!」




やっちったー!!(;゚;Д;゚;;)
コンクリートウォールに右側面をヒット!
ミラーどっかいちゃった!!


ハンドルが左90°で真っ直ぐ走る状態。
20kmでもどこ行くか分からない車になってしまい、即ピットへ。

もうね、降りて振り向いたら唖然。
フロントからリアまでキズ一直線。
タイヤもあさっての方向むいてまんがな!!?
ホイール外せばタイロッドがくの字になってました。

それから周りの方々に手助けしてもらい自走できる状態まで直すことができました。



手助けしてくれた皆さんホントに有難うございました。

あの場走行してた方々、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。



そして・・・


ビビブル君ごめんよ(´;д;`)

二回も痛い目合わせてしまって。

しっかり直してやるからな。


それから皆さんに励まされ想夫恋の焼きそばいただきました。
やっぱここのは美味いッス♪



それからTomoさんとFRCさんのイカちい黄色フィットに挟まれて高速を60kmクルーズ。
下道ではタイロッドに負担が大きいと判断した結果です。

ミラー落っことさないか、ロッド折れないか心配でしたが、
おかげで無事家まで帰ることができました。



途中2台とサヨナラして一人でトロトロと。
なんかね、周りの車に抜かれていく様が自分の気持ちが後退していく感じに思えてきてしまい・・・。

今まで黙って運転してましたが、唐突に車の中で叫んだことに自分自身ビックリした。


帰って速攻寝て、起きて昨日の事は「実は夢だったのでは?」と思えて愛車の元へ。





















だよね~~www






早々にホンダに預けにもっていきました。
その途中段差乗り越えたその時、




「ゴンッ!!」

「ギュググググッ!!!」

え!!? 
あれれ!!!?
ウンともスンとも動かなくなって降りて見てみたらタイヤあさっての方向に。

タイロッドご臨終~。
チーー(-人-;)ーーン


ホンダも目の前だったのでタイヤを手で押して戻し、ハザードたいてなんとかたどり着きました。
タイロッド今までよくぞ耐えてくれた!




ホンダで担当の方と話す際にまじまじと見てみましたが、溶接ビード裂けてるじゃん!?
シワよってるし!


細かいとこはホンダに任せて、外装は時間かけて直していこう。

もうすぐ車検もあって心にできた傷は思ったほか大きいようです。

最近いいことないな。

なんかもうね、疲れた。

直るまでみんカラしばしのお別れです。

バイバイヾ(・ω・ )…..ポチッ! □_ρ(-ω-。) OFF
Posted at 2012/11/25 23:55:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月22日 イイね!

24日に備えて


いよいよですね~。

APチャレンジ走行会!!

ダァ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ッ♪



今回2回目となるわけだが、前回からの変更点を簡単に紹介。
(画像は当日後のブログにうpします)

パーツ
・着座中に足を置くための台
・とある車種のダンパーナット
・ディープなハンドル
・ハンドルを付けるためのアダプター(ショートバージョン)
・ハンドルがすっぽ抜けるヤツ

リフレッシュ
・吸気系洗浄システム
・遅効性エンジン内部クリーニング剤
・一般的なオイルでフラッシング
・高価なオイルに入れ替え&エレメント交換


といったところ。
訳分かんない人スミマセン(。-人-。)

まぁ、基本的にドライバーの環境対策とリフレッシュがメインといったところ。
まだ1回しか走ってないのにあれやこれやパーツに頼るのはどうかな~と思った次第。

それともう一つ変えたものがあります。


それはね・・・




















ガ ソ リ ン





はい?って思ったことでしょう。

そうです、前回はうっかりレギュラーで走ってしまいましたw

別に問題ないようにも思いましたが、タイヤ館のお兄さんいわく「レギュラーで全開走行したら触媒がどうちゃら」・・・と。

オクタン価の低さからなる自己発火と関係あるのかな。
しっかり聞いとくんだったorz


ってな訳で、ハイオクに入れ替えました
ヽ(*´□`
)ノ゙



実際ビビブル君もエンジンリフレッシュして上機嫌なようで、ようブン回るようになりました。
まったく、現金なやつだ。

「kalafina」の曲聴いてテンション10psアップしてんだから、あんたも5psくらいはアップしてよ~。






それはさておき、今回も予習で先生の車載をチェック。


そして脱線www
(ヘッドフォン又はイヤホンで見ていただけると、より楽しめます)






2012 全日本ラリー選手権終わっちゃいましたね。








毎度血が滾るぜ~!!


2013年も楽しみです。

つ~か、動画見てて思った。
コドライバーのようにコーナーで喋るナビ欲しいなと。
少しでも自分の車で雰囲気楽しめたら、さぞ楽しいことでしょう♪


明日も仕事ですが、早めに切り上げてビビブル君の最終チェックと準備しなくちゃな。
高速で行くか、フェリーで行くかで悩み中(*´・x・`)ゞ


Posted at 2012/11/22 23:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

とある漢のDIY目録

とある漢のDIY目録すこし前の話しだが、クスコの車高調付けたフィット乗りの話しでもしましょう。







クスコのフィット用車高調はリア・マウンテットラバーが付属でついてくるじゃないですか。


しかしその漢は純正と勘違いしたまま定番のFD2用リア・マウンテットラバーに交換。
乗り心地が良くなっただのマイルドになっただの分かった風にほざき、カーボーイのクスコ特集見てようやく気が付いた無様でマヌケな漢がそこにはいた・・・。
























というか、ボクだったww









いや、変化は確かなものでしたよ?
ただ、クスコの付属品って分かってたら、まず交換してなかったでしょうね(´-ω-`;)ゞポリポリ


まぁ、後悔はしてません。


これに懲りず、またもや他車の部品を取り付けました。
そして例のブツが揃ったので交換しました♪

それが何かっていうと・・・



















まて、次回!!
Posted at 2012/11/18 00:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月07日 イイね!

あなたの好きなアーティスト教えてくれ!

前回のブログでオーディオに冷めてると言いましたが訂正します。
オーディオじゃなく、音楽ですね(・∀・;)

なんかグッとくる曲と巡り合わず、会社の昼休みに流れる有線放送も「静かにしてくれ」的な曲しか流れず。
あ、でも『いいちこ』のCM曲「また君に恋してる」をGILLEが英語で歌ってたのは良かったな(o・∀・)b゙


そんなんでCFカード内の曲も聞き飽きて、ビビブル君のエキゾーストサウンドがメインとなる始末。



これではいかんと、我が愛機のノーパソに登録してるお気に入りYouTubeを振り返ってみる。

基本アニメのop、ed、挿入曲、ボカロがほとんどなのでアーティストもバラバラ。
その曲は好きでも他はダメってのが多くてorz

そしたらとある共通点のある動画が・・・。

「黒執事」
「ツバサクロニクル」
「歴史秘話ヒストリア」

これらの共通点。


『kalafina』か!!

・黒執事ed 『Lacrimosa Live』
・ツバサクロニクル挿入歌 『a song of storm and fire』(Yuki Kajiura Liveの歌い手として)
・歴史秘話ヒストリアed 『symphonia』



今頃になってこれらがkalafinaが歌ってるのに気が付くとは(´-ω-`;)ゞ

ここでちょこっと曲を紹介。

アルトネリコの挿入曲といい、民謡的?な綺麗で躍動感のある曲が好きなのかな?

早速明日梶浦由記関係と一緒に探してくるぜ♪


その前に今日借りたPerfumeのアルバムをリッピングしなくちゃ。
Posted at 2012/11/07 23:33:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

音の好みは人それぞれ

音の好みは人それぞれいや~参った。

風邪引いてしまいました( ̄ii ̄)ズルズル



ここんとこ一気に寒くなって秋通り越して冬がきそうな勢いです。
帰宅後にはうがい手洗いしましょう。



さて、この前の日曜に久々のオーディオイベント行ってきました。
地元のオーディオ仲間から「オーディオのイベントあるけど一緒にいかないか?」と誘われて連れてってもらうことに。

今回行ったイベントはマリーナホップで開催された西日本アルティメットはHi-Fi系のみのイベント。
最近オーディオ冷めてただけにいい刺激になるかな。
試曲用のCD持ってくるの忘れたので曲はコンテスト課題曲であるホリー・コール/夜(Night)
「グット・タイム・チャーリーズ・ガット・ザ・ブルース」で試曲。



初めに一般車に紛れ込むパドックのデモカー。
それからタム、マインズカンパニー、パイオニア、K-soundと続き・・・。

高額なシステムなだけあって感動的な音質だったり、価格以上の音質だったり、いろんなタイプのシステム聴けて楽しめました。

特にタムのデモカー【トヨタ カムリ ハイブリッド】は今からオーディオ始めたいというニーズに合わせJBLでまとめた低価格なシステム内容ですが、商品総価格約20万とは思えない音質でした。
ヘッドは確か楽ナビでアンプ側でセッティングしただけ。

ビビブル君のオーディオ総額を踏まえて比べてみると・・・


うん、負けたorz
ビビブル君に付けてるMM-1だけで21万だよ?
お釣りくるじゃん!?

あと、やっぱウーファー無しの2Wayでは低域の限界があるッス。




オーディオのオフ会が次いつあるか分からないけど、それまでに新しいインナーバッフルの加工とケーブル製作、JLのウーファーをステートで鳴らせるようにしなくちゃな。

ちょっとやる気が出てきたッス♪

その前に風邪直さなくちゃw




追伸:
昼飯何しようかと悩んでたらばくだん屋のポスターが目に入りました。
食べてる人も眉間シワ寄せて辛そうに食べてました。

アノ人も既に食べたことあるんかな?

ヴェルは別んとこでチャーマヨ丼と普通のラーメンをいただき。
今頃食べてみるべきだったと後悔。
Posted at 2012/11/03 01:20:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨漏りしてたせいで塗装がボコボコに。削ったら案の定錆びてた。雨漏り対策したので再度塗ります。」
何シテル?   08/14 18:13
ども、ベルマーク(旧名:ヴェルファーレ)です。 ヴェゼルで通勤買い物時々キャンプ。 アクティトラックで通勤買い物時々ゴミ出し。 ボクスターで休日ドライブ時々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
456 78910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

オーディオ取付② ツイーター ウーハー アンプ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 15:10:32
雨漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:19:22
ミッションハイギヤ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 19:00:14

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
車高の低いMT車ばかり乗ってると実用的でラクな車が欲しくなり増車。 初のSUVでありAT ...
ホンダ アクティトラック ライティー(ライフ ピックアップ+アクティトラック) (ホンダ アクティトラック)
ライフ ピックアップ仕様にするべくHA8からHA6に乗り換え。 前期型にこだわって業者オ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルコ (ポルシェ ボクスター (オープン))
ポルコです。 自分の車としては初の外車、初の左ハンドルです。 素のボクスターですが、P ...
その他 透明人間 . (その他 透明人間)
ハイドラ専用ステルス機です。 家族の車や女子席、新幹線に乗ってるかも…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation