2012年11月18日
すこし前の話しだが、クスコの車高調付けたフィット乗りの話しでもしましょう。
クスコのフィット用車高調はリア・マウンテットラバーが付属でついてくるじゃないですか。
しかしその漢は純正と勘違いしたまま定番のFD2用リア・マウンテットラバーに交換。
乗り心地が良くなっただのマイルドになっただの分かった風にほざき、カーボーイのクスコ特集見てようやく気が付いた無様でマヌケな漢がそこにはいた・・・。
というか、ボクだったww
いや、変化は確かなものでしたよ?
ただ、クスコの付属品って分かってたら、まず交換してなかったでしょうね(´-ω-`;)ゞポリポリ
まぁ、後悔はしてません。
これに懲りず、またもや他車の部品を取り付けました。
そして例のブツが揃ったので交換しました♪
それが何かっていうと・・・

まて、次回!!
Posted at 2012/11/18 00:15:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月07日
前回のブログでオーディオに冷めてると言いましたが訂正します。
オーディオじゃなく、音楽ですね(・∀・;)
なんかグッとくる曲と巡り合わず、会社の昼休みに流れる有線放送も「静かにしてくれ」的な曲しか流れず。
あ、でも『いいちこ』のCM曲「また君に恋してる」をGILLEが英語で歌ってたのは良かったな(o・∀・)b゙
そんなんでCFカード内の曲も聞き飽きて、ビビブル君のエキゾーストサウンドがメインとなる始末。
これではいかんと、我が愛機のノーパソに登録してるお気に入りYouTubeを振り返ってみる。
基本アニメのop、ed、挿入曲、ボカロがほとんどなのでアーティストもバラバラ。
その曲は好きでも他はダメってのが多くてorz
そしたらとある共通点のある動画が・・・。
「黒執事」
「ツバサクロニクル」
「歴史秘話ヒストリア」
これらの共通点。
『kalafina』か!!
・黒執事ed 『Lacrimosa Live』
・ツバサクロニクル挿入歌 『a song of storm and fire』(Yuki Kajiura Liveの歌い手として)
・歴史秘話ヒストリアed 『symphonia』
今頃になってこれらがkalafinaが歌ってるのに気が付くとは(´-ω-`;)ゞ
ここでちょこっと曲を紹介。
アルトネリコの挿入曲といい、民謡的?な綺麗で躍動感のある曲が好きなのかな?
早速明日梶浦由記関係と一緒に探してくるぜ♪
その前に今日借りたPerfumeのアルバムをリッピングしなくちゃ。
Posted at 2012/11/07 23:33:33 | |
トラックバック(0) | 日記