• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴstonのブログ一覧

2011年06月16日 イイね!

乗ると判る良さ



乗るたびに良さが判るクルマです。

いやぁ、長距離走りてぇー!!
Posted at 2011/06/16 01:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビョーキ | クルマ
2011年06月12日 イイね!

Pilot Super Sport ミシュランのサイトが面白い

Pilot Super Sport  ミシュランのサイトが面白いhttp://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2011/michelin_pss_circuit/

サーキットでアウディ、ポルシェ、BMWがドリフトしまくりです。

電子制御をカットしての走行もあって面白い。

あんなクルマをサーキット貸切でドリフトできるなんて羨ましい限りです。

ちなみに、このタイヤ、一番安いのでも、1本45000円以上します。
Posted at 2011/06/12 22:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビョーキ | 日記
2011年06月12日 イイね!

次期型ロードスター車重800kgに! こういうニュースは歓迎だ

次期型ロードスター車重800kgに! こういうニュースは歓迎だこの記事は、次期型ロードスターは車重800kg目指す?について書いています。

車重800kg。
悪くない

USBメモリが取扱説明書になるんだろうな。
悪くない。

さて、あとはぞんなデザインになるか、だな。
Posted at 2011/06/12 15:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2011年06月11日 イイね!

ビョーキのステージ分類と暮らし安泰率 2011年度版

ビョーキのステージ分類と暮らし安泰率 2011年度版ビョーキのステージ分類は0期からⅣ期に分類されます。
日本ビョーキ研究会(以下、研究会)2011年度版より

Stage0:ビョーキが妄想の中にとどまっている。
StageⅠ:ビョーキがネット検索にとどまっている。
StageⅡ:ビョーキがネットの外まではみ出している(メールや電話で問い合わせ)。
StageⅢ:見積もりが手元にある。
StageⅣ:資金手当て(預金取り崩し、自動車ローン審査など)または保管場所の手配を始めている。

それぞれのステージ毎に治療や安泰率は異なる。

Ⅰ期やⅡ期では、早期発見・早期治療(預金額の確認、負債額の確認など)により90%以上のビョーキ持ちは日々安泰。

Ⅲ期では、家族の圧力や、安月給なのに!などの周囲からの批判といった古典的外圧療法が奏功することも多く、60%~70%のビョーキ持ちが周囲から問題視されながらもナントカ平穏な暮らしを維持することが可能であると言われている。

Ⅳ期になると、ビョーキ遺伝子近傍にある抑制機構(ブレーキの役割を果たしていると考えられている)の働きは著しく低下する。

研究会の報告によると、Ⅳ期では、80%以上の症例で、非実用的内燃機関や税金吸収装置を搭載する狭小空間移動体供給組織へ資産移動を繰り返すことにより、ビョーキは慢性化し、不可逆的に進行する。

結果として、人間関係の悪化などを主訴とする社会的不適合者となる。

Ⅳ期の治療は、自動車購入、ドライブなどの対症療法(姑息的治療)である。
さらに進行が認められると、回復は望めないため、車庫保管や、ただ単に眺める意味も無く磨くなどの作業療法が中心となる。

研究会は、Ⅳ期の生活安泰率は15%以下であると報告している。
Posted at 2011/06/11 17:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビョーキ | 日記
2011年06月09日 イイね!

久々に長文で

久々に長文で本日、コラード再生は進行中ということを確認して少し安心しました。

突然ですが、今、コレが気になっています↓

www.autobild.de/bilder/audi-a3-3.2-quattro-14343.html#bild7

現在日本国内では、右H、DSG、パドルシフト、エンジンは↑3.2、
3ドア、QUATTROというのが程よくコナレタ価格で流通してます。

サンルーフは有ったり無かったりでシートはALL革と半分革&アルカンタラが半々ぐらいかな。
AUDIO、ナビ関係は、様々でBOSEシステム搭載車も結構な確率でありますね。

気になると止まらないのが悪い癖。

ボーラとの別れ到来か?
そうなるかもなぁ。
出会いはさよならの始まり。

査定して○○万ぐらいだったらドナドナしようと。
異様に安く買い叩かれるんだったら知り合いに安く譲ろうかな。
左の6速なんて乗りたがる奴は居ないか。

そうしたら、ビョーキ再発時用にストックです。
VENTOでサーキットをブイブイ走ってた人が居ましたよね。
そういうのも有りかな、と。
ビョーキ持ちにはイイ薬になります。

ボーラは左H、6速、V6、4MOTION、4ドア、RECARO革シート、オートクルーズが付きます。
全車共通の仕様でオプションの差は確か無かったはず。
中古車の相場を見ると、後期の右Hは国内では扱いやすく魅力があるせいか、高値安定傾向。

前期の左Hは、ぐっと安くなってます。

距離が伸びているタマも多いんですが、前オーナーが長距離中心とか
整備が行き届いていれば、元々大陸仕様なのであんまり問題ありません。

私のボラ男も10万越えですが某ディーラー名義のタマだったせいか不具合はありません。
しかもハンドルや内装が綺麗でシートのヘタりも少ないんですよね。

中走行でも乗り降りが多いとRECAROのサイドサポートがヨレヨレのシワシワになって
座面がべっこり凹んでると残念感が増幅します。

あとは内装のベタつきですね、コレが激しいと古いクルマだなぁって感じが。
とくにハンドルが「つるりん」だとメーター大丈夫?って。

ハナシが逸れたな。
書類よく見て写真とってオクに出してみるかなと思ったところで寝るとするか。
Posted at 2011/06/09 01:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビョーキ | 日記

プロフィール

「久々の http://cvw.jp/b/496526/41512911/
何シテル?   05/22 14:43
古いクルマで遊んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fcl.謹製 ハロゲン色 LED H4 ヘッドランプバルブ交換 その弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 09:15:38
フルタイム4WDからパートタイム4WDへ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/31 15:29:11
CEIKA 81用かな?新種の車高調みつけたよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/30 19:41:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
現在レストア中・・・ ドナー車は2台 つまりサンコイチ
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
4駆 ダブルサンルーフ
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
1号車
スズキ スイフト スズキ スイフト
解体

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation