• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

電柱くんのブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

九頭竜湖でキャンプ【写真多】

九頭竜湖でキャンプをしてきました。

時系列で写真多めになりますm(_ _)m

白鳥インター降りてすぐの大橋かっこよくて好き


九頭竜湖に到着


ここのおねーさま、スタイル抜群で、ポロシャツにジーパン姿がとっても似合ってそれを見るのも楽しみの一つだったりしますww
おねーさまの写真は撮っていませんよ(*^ヮ^*)





福井県といえば!
ソースカツ丼で腹ごしらえ!!


ここをキャンプ地とする!


設営完了!!





汗だく設営後のまったり
日影にすりゃ良かったと後悔( ´•д•`; )


湖畔を散策


宇宙人に遭遇w


絵になる


雲ひとつないド快晴!


キャンプは「忘れ物との戦い」と勝手に思っているのですが、
ここまでは順調でした。

早速、シュワっと乾杯しようと思ったら、ないんです(*'A`*)
栓抜きだけで、主役の瓶コーラがないんです・・・
この日のために買ったのに、湖に入れて冷やしてる写真撮りたかったのに・・・
やっぱり忘れるんだなぁ~


ドライブインまで歩いてコーラ入手!おまけにメロンソーダGET!
と、言う事で、キャンプにキャンプぅあい!!(乾杯)


場内散策








イース君のタイヤかわいいなぁ~



今回はニューギアが3つ仲間入りです。
まずは、焚き火シート🔥です。黒でカッコイイ!


お次は、机!
今まではロータイプを使っていたのですが、足の高い机を導入しました。
これにより、椅子の高さとちょうどよくなり、物が取りやすくなってGood!


最後は、ティンダーウッド!
火つけしやすくなります。


私にしてはうまくできた方ww


火つけ


ランタンに火を灯し




以前DIYでカモフラしたホムセンのボックス達もご機嫌ですw


栗ご飯を炊いて


主役の飛騨牛!


塩とマキシマムで完全武装!


旨いが想像できる!


一切れ1000円メチャうま!!!


栗ご飯と一緒に。


お次は焼き鳥!


そして、ピザ!
鉄板にフタをして焼けば、生地パリッパリのピザの出来上がり!


コーヒーを煎って


最高の一杯


大人の火遊びをして





少しだけ星も見えました。


おやすみなさい。


おはようございます
季節もちょうどよくなり、珍しく眠れました◝(⑅•ᴗ•⑅)◜


昨日の栗ご飯で🍙朝食


九頭竜湖だけに竜っぽく見えません?


青空もキレイです。


完全撤収完了!


今回で4回目の九頭竜湖。
とっても静かで気持ちよく過ごせました。

近くで高速の建設が進んでいるのが気になる(*'A`*)
この大自然、地球を壊しているのは人間なんだなと考えるキャンプでした。

おしまい。
2021年07月11日 イイね!

キャンプ用品DIY

キャンプのお供を新調しました。

2種類の鋼材の組み合わせでキレイな模様がかっこいいナイフです。

キャンプに行って肉を切りたくなりますw


そして、いつも気になっていたクーラーボックス。

ホムセン色が恥ずかしくてなんとかして消してやろうと、ホムセンで缶スプレーを買ってDIYしました。

これが


こうなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و



ロゴも入れて完成!


これで、キャンプ初心者あるあるのホムセンで買ってきた感が消せて満足ですw

そして、アストロプロダクツでボックスを購入。

洗車道具を入れておけそうな深さのあるボックスです。



これも塗っちゃいます。


そしてそして、4月に交換したばかりのイース君のドラシャブーツからグリス漏れを発見(*'A`*)
カシメ部分から漏れてるだけなのですが、もう飛び散っているので部品発注しました。
2021年06月05日 イイね!

【キャンプ】ひるがの高原キャンプ場へ行って来た【ソロ】

天気予報は大雨暴風。普通ならキャンプは中止!

ですが、
雨キャンプのひとつくらい経験しておかねば!ということで強行突破キャンプへ行ってきました
(`・ω・́)ゝ

時系列で写真多めですσ(≧口≦)

コンクリート舗装のトンネル苦手(*'A`*)


その前に、腹ごしらえ


にしんそばと天ぷら

にしん大好き。お蕎麦ツルツルでうまうま(๑˃̵ᴗ˂̵)و

天ぷらに付いていたねずみ色した塩が激うま



道中慌てて飛び出した子供を轢きそうになり


到着です。




カッパを着て設営。








チョイと散策




ランタンに火を灯し


飛騨牛ヒレを焼く!

エアーズロックのようなぶ厚さ



うまい以外の言葉が見つからない。


そして、チャーハンを作る!






餃子も乗せて


そんなこんなで、雨も止み、空を見上げると、真っ赤な夕焼けが。






山火事か?




湯を沸かし


最高のコーヒーを飲む




大人の火遊びをして




安いナイフも愛着が湧いてカッコイイ


おやつは最近ドハマり中のパイの実と地元産コーヒー牛乳


焚き火を堪能し、おやすみなさい。


おはようございます。


鮭を焼いて


おにぎりにして頂きます。


ワークマンで買った500円の耐熱手袋。いいね( ¯꒳¯ )b✧


食後のコーヒーで締めて




朝日が差し込めて






お土産はチーズケーキ




おしまい。
2021年01月23日 イイね!

ふもとっぱらでソロキャンプ。

富士山のふもとにあるふもとっぱらでソロキャンプをしてきました。

世間はなんとか宣言中で、不要不急の外出はNGらしいですが、2年前から入念な計画の元実行されたキャンプであり、コレに当てはまらないので炎上は回避可能ですw

まずは、道中でパシャリ!


ここをキャンプ地とする!


設営完了!


それでは、壮大な富士山の写真をご覧ください(๑˃̵ᴗ˂̵)و
縦構図多めですw

















このテントかっこよかった~
薪ストーブの煙突がいいよなぁ~憧れる(´▽`)


欲しかったステッカーげっと出来ました。


新しく買った熱線入りベスト!
コレ最高に暖かいです。
首周りにも熱線が入っているのでポカポカです。
今回は-3度まで冷えましたが、ベストのおかげで乗り切れました^^








ふもとっぱらから見る富士山は、他で見るより壮大に見えるのはナゼなのか?
何度でも来たいと思うキャンプ場です。
キャンプはしたことないし~と思われる方も多いでしょうが、昼間だけの入場も可能です。
お弁当を買って食べるもよし、芝生に寝転んで富士山を眺めるのもよし、車を持ち込んで撮影会をするのもよし(←コレメインで来てる方多いです)とイロイロ遊べます。


そんなこんなで、いつもの動画になります。

いつものカット多めではなく、最近導入したスライダーを駆使し、ゆったりとした撮影をしていますので、まったりとキャンプに行った気分になれると思います。

超ぶ厚い飛騨牛ヒレ肉
炎のチャーハン

のダブル主演作品となっております(๑˃̵ᴗ˂̵)و

焼バナナもうまい
朝のカレーパンもコンビニパンなのに焚き火で焼き上げるとサックサクでうまいんです。
って食いもんの説明ばっかりですが、焚き火も合計10時間堪能してきましたw

と簡単に見どころ説明ですw

15分と長めの力作動画ですので、興味のある方は見て下さい( ✧Д✧)



2020年11月15日 イイね!

琵琶湖でキャンプしてきました。

2020年11月11~12日に琵琶湖の六ツ矢崎浜オートキャンプ場にてキャンプをしてきました
(๑˃̵ᴗ˂̵)و

キャンプ準備をしていると、お隣にただならぬ雰囲気のNバンが止まりました。
カメラを車に付けたりしてて、???と思いましたが、ほかの場所へ移動していかれました。
設置もおわり、場内を散歩していると、さっきのNバンが・・・
なんと登録者数20万人のじじいさんでしたw
キャンプ系では知らない人はいない、滋賀のおじいちゃんYouTuberでしたw
コミュ障の私は声もかけずに素通りしました(*^ヮ^*)








イース君で軽ーく撮影会w





キャンプと言えばお肉、鍋、雑炊、カニ、ウニ、焼き芋、コーヒーと食べまくりですw


雑炊にはウニをトッピング






焚き火が爆ぜるこの瞬間をとらえましたw
パチパチ爆ぜるのが焚き火の一番好きな所です(๑˃̵ᴗ˂̵)و


イース君も12月に車検となりますが、すでに10万キロオーバー(*'A`*)
そろそろ買い替えようか、車検を受けて乗り続けるか・・・
新型ジムニーが欲しくて仕方ないんですが先立つものがないし・・・
イース君とも長年連れ添い、キャンプで車中泊を繰り返していると、足車とはいえ愛着が湧きてきます。
考えた末、車検を受けてあと2年は乗り続けるか!っと決意した時の1枚です。


次の日事件は起こりました><

すべての機材を撤収しエンディング動画を撮ろうと、イース君の場所を変えようとエンジンをかけたのですが、バックギアに入れた瞬間エンスト・・・・

σ(≧口≦)
5.6回かけてもセルが回るだけでエンジンがかかりません(´・ω・`)
保険屋に電話をしレッカー依頼をしていると、
なにわナンバーのあやしいハイエースが3台近くに来て、ゴソゴソ準備を始めていました。カメラや照明があったのでたぶん何かの取材でしょうか。

そのうちの一人ロン毛ソバージュのおじさん?いかにも業界人って方がポータブル電源とバッテリーの配線を持って近づいてきました。

ロン毛「バッテリー上がりですか?」
私「いや~セルは回るんですけどね~かからないんですよぉ~」
ロン毛「どんな感じか回してみてくださいよ」
キュルキュルキュルブスブスブスブブ~~~~ン!!!

おおお!かかったぁ~(*^ヮ^*)
ホントに助かりました。
ロン毛の方の声掛けが無かったら、レッカーが来るまで待っていたところでした。

その後不調もなく走れています。

前日、まだまだ乗り続けようと決めたばかりなのにこの裏切られた感・・・
やっぱジムニーか?

そんなこんなでキャンプも無事終了。
初日は強風でしたが、夜から朝にかけて穏やかになりました。
野鳥が多く、見たことのない鳥や、トンビがすぐ近くで捕食していたりと楽しめました。

そしてお決まりの動画です^^



プロフィール

「まぁ~たチェックランプ点灯(*'A`*)」
何シテル?   07/15 19:53
EK9後期に乗っています。最近はカメラ、アウトドア、動画作成などをしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
サーキットを楽しみつつ、ドレスアップも楽しんでいます。 平成11年式 GF-EK9 現 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー初心者です!
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
2012/8/12イース君と交代しました。 あのドッカンターボの味は忘れないよw ありが ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤、お買い物用イース君
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation