• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

電柱くんのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

アジトロ Round2 に参戦した!

アジトロ Round2 に参戦した!アジトロRound2に参戦してきました。

梅雨の時期で天気が心配でしたが、日焼けするくらいの天気で1日ドライで走ることが出来ました。

車検スタンプが変更されていて、芸の細かさが嬉しいですね(゚∇^*)

今回から電柱号はATR1の205/40から、ATR2の215/45へタイヤチャンジです。そしてニューホイール17インチも投入!

さてどうなることか・・・

朝一の練習走行中、右コーナーでハンドルを切るとゴリゴリ音がして、なにやら焦げ臭いσ(・・?)

タイヤが当たってるんだろうと外して確認すると、タイヤはどこかに当たった形跡はなしσ(・・?)

ホイールを見るとリムの塗装が削れてるσ(・・?)

ホイールハウス内を覗くと、ショックの別ッタンに接触してました(☍﹏⁰)

5ミリのスペサーを入れてみると今度は左から音が・・・

これはタイヤの接触だったのでそのまま走りました。


205/40から215/45への変更は、走りに大きく影響していました。

外径が大きくなったので、加速時のモッサリ感があります。

しかし、正周りの最終から1コーナーまでが1速だけで行けて、シフトアップ、ダウンの操作が無くなりイイかもw

外周進入も、今までは3速まで使ってましたが、2速のままで行けてイイのかも?

そんなこんなで、午前中も終了。

お昼休みはカメラ片手にコースを散歩してました。
絵になるねぇ~



事件は午後の逆周りのタイムアタックで起きました。

なんと、電柱号自走不能に・・・

詳しくはこちらの動画から。
<object width="560" height="315"></object>

な、なんと、アクセルワイヤーが切れちゃいました๏̯͡๏)✂╰⋃╯ちょっきん♡



参加されたみなさんに車を押してもらいなんとかピットへ。

「はぁ~どうすんべ?」っと途方にくれていると、メカに詳しい方々が助けてくれました。

助けてくれた、ガンちゃんさん、トトロさん、ナルミさん、クラタさん、車を押してくれたみなさん

「ありがとうございました」

無事に家にたどり着きました∵(つд⊂)∵

「家に帰るまでが走行会」と良く聞きますが、まさにその通りですね。

早く直してアクセル全開にしたいです!

そんなこんなもあり、表彰式では7位をゲット?地面に体育座りでした(*^-^)ニコ

じゃんけん大会では、ジャンケンガールが強すぎて、何度全滅したことかwww

ついてない日はじゃんけんにも勝てず、戦利品ゼロでした。
次こそは持って帰るぞ!

次戦のアジトロは最終戦10/26に決定!
上位の方々は、ハンデにハンデが加算されるので、次こそは狙いたいです!!!

Posted at 2014/06/30 08:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック暴走中! | 日記
2014年02月07日 イイね!

鈴鹿南の走行会に行ってきた。2回目

鈴鹿南の走行会に行ってきた。2回目今年2回目の鈴鹿南走行会に行って来ました~

出発して20分後、あっ!トルクレンチを忘れてきた!!!
まあ、手で締めればいいかぁ~と思いながら思い出すと・・・・

インパクトも忘れた!!!!


キレイな朝焼けを背に、家に引き返す事に・・・・、・

鈴鹿に着くとドライバーズミーティングが始まる所で、ギリギリセーフでした。


この走行会は、ほのぼの走行会だけあって、ピクニック気分が味わえるのも主催者様のお人柄かな?
なんとバリスタがピットにwwwww



今回はディレチャレな方々がたくさん来て、熱い走りを激写w



流し撮りに初挑戦!
難しいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
キレイに撮れた奇跡の1枚w







さあ、飯だ、メシ!!
これぞ、男のから揚げ弁当!!!胸焼け確定!!!
でかいっすwwww
初めて食べる人は、「うまいけど、食いきれん」、「アゴがやられる」との感想www
食後の走行には注意が必要ですwwこみ上げてきます(゚A゚;)


今日の動画




エンプラ号を発見動画
2周で見えなくなりましたw


やっぱり、鈴鹿南は楽しいです~
熱い走りも見れてお得な走行会でした。


さあ、次は3月のアジトロだ!

タイムは無視して楽しみたいな。
Posted at 2014/02/07 21:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック暴走中! | 日記
2014年01月17日 イイね!

鈴鹿南の走行会に行ってきた。

鈴鹿南の走行会に行ってきた。鈴鹿南コースの走行会に行って来ました~

6時出発しようと5時に目覚ましをセットして就寝・・・・

目覚めるとなんと6時半を過ぎてました(*^-^)ニコ

慌てて支度をして、小雨が降る中出発!

鈴鹿もパラパラ降っていましたが、すぐに回復して終日ドライで気持ちよく走れました。

タイヤは17インチを新調!!
インドネシアのタイヤATR スポーツです~w
サイズは205/40!
215/45が普通なのでしょうが、外径を小さくしたかったので、これをチョイス!

ホイールが中々見つからなくて、持っていた17インチを使ってみましたが、めっちゃ中に入ってますwwwww
これはチョットかっこわるいので、なんとか探したいところですねww



途中、エンジンが息継ぎをする症状が出て、慌てましたが、その後は何も無く無事に帰還しました。
トラブルは早めに直してしまおう!


今日の動画
<object width="560" height="315"></object>

イロイロおかしな所はありますが、タイムは関係なく楽しいです!
S字をもっと気持ちよく走れるようになりたいな。

インドネシアタイヤも問題なく、とっても好印象です。
タイムアタックをしないのであれば十分楽しめますし、素人でもコントロールしてる感が味わえるイイタイヤだと思います。
なにより安いしw

次は2月だ!


エンプラさんのマシン
絵になるわぁ~


ハンスいいなぁ~
Posted at 2014/01/17 20:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック暴走中! | 日記
2013年02月01日 イイね!

鈴鹿南の走行会に行ってきた。

鈴鹿南の走行会に行ってきた。2年ぶりに鈴鹿南を走ってきました。

リアタイヤがカッチカチの不安はありましたが、やっぱり鈴鹿は楽しい♪(o≧∇≦)o♪

鈴鹿南は鈴鹿サーキットの縮小版と言われるだけあって、難しいんですが、楽しいんですよねw

どのコーナーも、次を考えて入らないと繋がらないので難しいです。

この走行会は20分×7本、プラス全クラスフリー走行とかなりのボリューミーな走行会で、体力の衰えたオジサンにはきつかったww
ほとんど見学に近かったかなw

そんな中、エンプラさんの代車(EK3)に試乗!
B20Bを使った2L仕様です!
B20Bプランの中でも、もっともお手軽仕様との事ですが、そのトルクはテンロクでは敵いませんねw

また、エンプラさんのお客さん、にゃん○~くんのEK9に同乗しましたが、



うん、   まったく違う車ですね・・・・

ボディの剛性感からくるタイヤの接地感?というのでしょうか、サスペンションの接地感?が全然違います。


また次回も参加したいなぁ~


今日の動画です。

<object width="420" height="315"></object>

Posted at 2013/02/01 20:37:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック暴走中! | 日記
2012年06月29日 イイね!

美浜走行~

半年ブリのサーキット走行w

年末に車高調をTEINのスーパーレーシングに、スタビを細くしてからの初走行です。

さて、違いが分からない男の正念場です(๑◕ܫ◕๑)

音量注意です。なんかカクカクしてる。




結果・・・・



違いが分かりません(☍﹏⁰)ふぇぇ・・・

減衰変えれば硬くなるのは分かるのですが・・・・

なんでだろぉ~

まっいいかww
Posted at 2012/06/29 20:57:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック暴走中! | 日記

プロフィール

「まぁ~たチェックランプ点灯(*'A`*)」
何シテル?   07/15 19:53
EK9後期に乗っています。最近はカメラ、アウトドア、動画作成などをしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
サーキットを楽しみつつ、ドレスアップも楽しんでいます。 平成11年式 GF-EK9 現 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー初心者です!
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
2012/8/12イース君と交代しました。 あのドッカンターボの味は忘れないよw ありが ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤、お買い物用イース君
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation