• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

電柱くんのブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

10年間ありがとう!(๑˃̵ᴗ˂̵)و

10年間乗ったイース君とお別れしました(。´Д⊂)うぅ・・・。

127722キロよく走ってくれました。ありがとう!


最後の記念撮影📷



ありがとな!
Posted at 2022/09/18 16:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イース君 | 日記
2022年07月18日 イイね!

樹脂復活失敗(*'A`*)

シリコンルブDXを使って樹脂パーツ復活を試みましたが・・・

失敗しました(*'A`*)

施工して2週間ほどが経ちましたが、すでに白くなってきました(*'A`*)
全国的に40度近くなり暑かったこともありますが早すぎる^^;

そして、ルーフモールに塗ったものが走行風でリアガラス、リアバンパーに垂れてしまいました。
リアパンバーの汚れ


リアガラスは膜が貼っているかのような汚れで、ウエスで拭いても取れないです(*'A`*)

水垢取りで入念に洗車し落ちましたが、やはり、用途に合ったものを使わないといけないなと、勉強になりました( ✧Д✧)

その後、バッテリーを交換。
前回変えたのは2016年・・・
アイドリングストップ車で6年使えば十分だと思われます。
トラブルが出る前に対処しておくと、安心安全だと思います(´▽`)

バッテリーはシビックでも投入したボッシュにしました。
黒くてカッコイイ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
のですが、よく見ると、水を補給できない感じでチョット不安・・・


Posted at 2022/07/18 19:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | イース君 | 日記
2022年06月26日 イイね!

シリコンルブDXで白くなった樹脂パーツを復活

最近巷で流行っているシリコンルブDXを手に入れました( ✧Д✧)
一時は転売が流行る程でしたw
今でもアマゾンで1~2週間待ちです。

潤滑油なのですが、車のコーティングなどにも使えるらしいです^^;

元々シリコンスプレーで白くなった樹脂部分に吹き付けていたのですが、キレイの持続力が弱かったので強力になったと噂のシリコンルブDXに期待大です!

左が普通のシリコンルブ
右がシリコンルブDX


2ヶ月前に普通のシリコンルブを施工したのでそこまで白くなっていません


窓枠


ルーフのやつ
結構白いですね


キレイに施工するポイントが、洗車後に樹脂部分を激落ち君で磨いてあげることです。
下地を作る感じで整えてあげるとキレイに吸い込みやすくなります。
その後激落ち君のカスをキレイに洗車して乾かします。

モノがスプレーで周囲に飛び散るので、気になる方はマスキングをした方がイイです。

自分はウエスでスプレーノズルを軽く覆って吹き付けます。
その後、湿ったウエスで伸ばす感じで広げます。

完成です。





DXになり持続性UPとのことなので期待しています。
樹脂部分が黒光りすると、車が若く見えますし重要だと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و

今回は樹脂部分に使用しましたが、YouTubeでは車の塗装面へのコーティングやガラスの撥水材として使っている猛者もいますね。
そこは自己責任ですが・・・

そして錆びていたナンバーボルトを交換
錆が垂れている所とか、これはこれで味があって好きです。

交換後

Posted at 2022/06/26 18:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イース君 | 日記
2022年04月23日 イイね!

ガタガタ異音対策【ミライース】

アスファルトのひび割れた所を走ると現れるガタガタ音(*'A`*)

本当に不快で車を乗り変えようかと考える程でしたが、前回のブログであゆかわ様から教えて頂いたキャリパースライドピンを交換しました。

足回りからの異音だったので、ショックやブッシュからだと思っていましたが、まさかのブレーキキャリパーからだったとは(´▽`)

タイヤを外してキャリパーを叩いてみると・・・
あの不快なガタガタ音がします(*'A`*)

という事で、ダイハツで部品を注文!

上下のスライドピンとブーツも購入。
左右で4708円でした。

上のピンを外して新品と比較。
左が新品で、ゴムが追加された対策品です。


外して、洗浄、グリスをたっぷり入れて作業完了!

試乗へ!

うおおおぉぉぉ( ✧Д✧)

あの不快だった異音がまったくなくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و

こんなに快適になるとは思っていませんでした(*^ヮ^*)

快適すぎて、内装のビビリ音が気になってしまう程w

これで、まだまだミライースに乗れます(`・ω・́)ゝ
情報を頂いたあゆかわ様に感謝ですm(_ _)m

そして、気になっていたリアの錆を塗装。
中心のハブ?


ヤスリで削って塗装。


グレードアップしたかのようですw


そして、今年も庭のハナミズキが咲いてくれました🌸



おしまい。
Posted at 2022/04/23 16:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イース君 | 日記
2022年04月17日 イイね!

アッパーマウント交換【ミライース】

アスファルトのヒビ割れた道を走ると、ゴゴゴゴオゴ~
と聞こえてくる異音(*'A`*)

スプリングがブルブル震えているような感覚がとてもイヤで、調べてみると、
アッパーマウントのガタからくる異音らしい。

純正品は2個で12000円くらい。
社外品は2個で6000円くらい。

う~ん(´・ω・`)
安く抑えたいので社外品にしました^^;

届いたのがコチラ


綺麗ですね^^


装着!


早速試乗!🚙=3

おお!静粛性が上がった気がする(๑˃̵ᴗ˂̵)و

単発的なひび割れの路面でゴトゴト音が消え去りました( ✧Д✧)
これはいいぞ!

という事で、通勤で使う、まるで洗濯板の様な連続した悪路面へ!

う~ん。(*'A`*)やっぱ無理かぁ~
さすがに、洗濯板の上でゴトゴト音は消えませんでした(´▽`)

しかし、通常路面では新車に蘇ったような感じで満足です(゚∇^*)b

そして、新緑の桜並木へ
桜もいいけど、緑もキレイです(๑˃̵ᴗ˂̵)و


先週までは桜満開
Posted at 2022/04/17 18:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | イース君 | 日記

プロフィール

「まぁ~たチェックランプ点灯(*'A`*)」
何シテル?   07/15 19:53
EK9後期に乗っています。最近はカメラ、アウトドア、動画作成などをしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
サーキットを楽しみつつ、ドレスアップも楽しんでいます。 平成11年式 GF-EK9 現 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー初心者です!
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
2012/8/12イース君と交代しました。 あのドッカンターボの味は忘れないよw ありが ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤、お買い物用イース君
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation