• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

電柱くんのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

久しぶりのドライブ アンダーを感じる。

久しぶりのドライブ アンダーを感じる。紅葉の時期がやってきましたね^^

今日は天気が良くて、キレイな青空だったので、伊吹山を走ってきました。

久々の峠・・・・じゃなく、ドライブウェイ(◍•ᴗ•◍)

制限速度で走っていても、コーナー出口でアンダーを感じて、なんかサーキットが恋しくなったり・・・



で、真っ青な空と紅葉を少し撮ってきました。

















場所は変わって・・・


新作PVの為にたんまりと動画も撮り溜めてきましたwww

2017年10月28日 イイね!

アウトドア 富士山で車中泊

アウトドアを始めて数ヶ月が経ちました。

そろそろ本格的に遠出してキャンプをしようと思い、キャンプと言えば、

富士山!



という、勝手な思い込みから、

富士山を眺めながらキャンプをしてきました。


しか~し、台風接近中で雨、雨、雨・・・

まあ、普段の行いの悪さが出たのでしょう(๑•﹏•)

2日間で富士山は1度も顔を見せてくれませんでした^^;


でも、アウトドアレベルとしては、雨を経験する事で格段にUPしたと思います(◍•ᴗ•◍)



そんなこんなで、動画です。

最初は観光編。

続いて、車中泊編となります。

長いですが、時間のある時に、気が向いたら、見てみて下さい。

小ネタも入れてありますv(´・ω・`)v

観光編




車中泊編
2017年10月15日 イイね!

G7 X MarkⅡ

G7 X MarkⅡG7 X MarkⅡ

この名前でピンと来た方は、メカ好きの方でしょうねw

私は特にMark Ⅱに惹かれます(◍•ᴗ•◍)

ワンでもだめ。スリーでもだめ。ツーがイイんですw

G7 X MarkⅡ 名前だけで惚れました(๑˃̵ᴗ˂̵)و


さて、これはナニかと言うと、カメラの名前です。

車で無くて申し訳ありません^^;



一眼持っているのになぜまたカメラを買うのか。しかもこのG7 X MarkⅡは、コンパクトデジタルカメラなのです!いわゆる「コンデジ」


今はスマホの時代ですが、一昔前、写真を撮るのはコンデジの時代がありましたよね。

そして、デジタル一眼、ミラーレス一眼へと時代は移っていきましたが、コンデジの進化は止まっていなかったのです。

そう、このG7 X MarkⅡは高級コンデジと言うのです٩(•౪• ٩)

コンデジのクセに、もう中身は一眼でやる事と変わりない。

設定も細かく出来て、ボケ感もすばらしい!

そしてなにより、コンパクト!

最近アウトドアをはじめて、動画を撮るようになり、アウトドアで汚れた手で一眼を触るのは、チョット気が引ける感がありました。

そこで、サブ機の必要性を感じ、G7 X MarkⅡを購入しました。

有名YouTuberの方たちもサブ機として使用していて、使い勝手が良く、キレイに、簡単に撮れるG7 X MarkⅡ

ボディも無骨な感じでカッコイイ!

















少し試し撮りをしました(´◉◞౪◟◉)
ココから下はG7 X MarkⅡで撮りました。























雨でも外に持っていける気軽さも気に入りました。







これはかなりの戦闘力になりそうだ!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

さて、今何回G7 X MarkⅡと言ったか分かりますか?w

それくらい名前も気に入ってます。

最後にもう一度 G7 X MarkⅡ
Posted at 2017/10/15 15:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラのおはなし | 日記
2017年10月10日 イイね!

アウトドア まつたけを食べました。



秋と言えば、まつたけですよね!

と、言う事でまつたけを何年ぶりかわからないブリに食べました。









エリンギの方がうまかったのはナイショにしておきます^^;

そして、動画です^^

2017年10月08日 イイね!

チューニング貯金からのタイヤ交換。

チューニング貯金からのタイヤ交換。チューニング貯金。

このプーさんの貯金箱。全長30センチほどあるドでかい貯金箱なのです。

お買い物の時に、おつりが500円玉を含むようにしてコツコツ溜め込みました。

前回から4年が過ぎ、開放です(◍•ᴗ•◍)




8割ほど入っています^^


銀行へ行き、窓口へドン!とプーさんを置き、おねーさんに「預け入れでお願いします」・・・

え!?って表情を一瞬するも、手馴れた対応で待つ事5分・・・・

電柱様~電柱様~

463150円でした。

≧(◕‿◕。)≦こんな顔になりますよねww

ホクホクで家路につきます。



しかし、150円って誰が入れたんだ?・・・まっいいか。


コノお金は、車のチューニング、維持メンテに大事に使っていきます(๑• ω •๑)←コノ顔の意味は後日・・・



そして、タイヤ交換です。


片べり大魔王が降臨するとこんな感じになりますw


買ったのは前回と同じATR-K、165/50/16です。
このモッコリ感がたまんないですね(๑˃̵ᴗ˂̵)و ク~




そして、そして、光るタイヤを施工しました。
詳しくは一番下の動画にて・・・




こうなると、必然的に撮影会になります。



今の時代にタイヤワックスバリバリのテッカテカです。

この艶感わかりますかね?






最後に、光るタイヤ完全版の動画です。

プロフィール

「まぁ~たチェックランプ点灯(*'A`*)」
何シテル?   07/15 19:53
EK9後期に乗っています。最近はカメラ、アウトドア、動画作成などをしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
222324252627 28
2930 31    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
サーキットを楽しみつつ、ドレスアップも楽しんでいます。 平成11年式 GF-EK9 現 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー初心者です!
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
2012/8/12イース君と交代しました。 あのドッカンターボの味は忘れないよw ありが ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤、お買い物用イース君
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation