• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

電柱くんのブログ一覧

2017年02月14日 イイね!

ドリフト走行会に潜入

ドリフト走行会に潜入とある日曜日、撮影の帰り道に、MLSで休憩しようと向かうと、激しいスキール音とタイヤの匂いに誘われてパシャリ(σ・∀・)σ

ドリ車のみなさん、ペケペケRやオリジンなどのエグイホイール履いててゾクゾクしました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ク~




























2017年01月29日 イイね!

やっぱりカーボンが好き

やっぱりカーボンが好き車ではなく、カメラの一脚のお話です。

今まで使っていたのは、アマゾンで買った1500円の安いアルミの一脚でした。





景色のイイ所に行くと、カメラ好きのじーさま達は、高そうな三脚を使ってます。なんか柄の入った三脚なのです。

高くて買えないから興味も沸かなかったのですが、この間その柄が「カーボン」であることを知り、興味津々にwww

車好きはカーボンに弱いですから・・・




で、実際に見せてもらい、手にとってみたら・・・・・

欲しくなりますよね(σ・∀・)σ



しかも、お手ごろなお値段なのです。

買いましたw

しか~し、チナ製なので、隠したくなりますよね(◍•ᴗ•◍)


こちらが、元々のグリップとストラップです。

はっきりチナ製だとバレてしまうので一工夫w



グリップを外して、テニスラケットのグリップテープをグルグル。ちょうどカーボン柄っぽいテープを発見!
ストラップは削って剥がし、マジックでヌリヌリ。




メーカーが見えなくなるので、パっと身チナ製だとは気づかないと思います。

なにより、オリジナル感が出て、愛着も沸きますねw


2017年01月24日 イイね!

光るタイヤ

光るタイヤ最近の電柱号は、9割がナイトドライブになってます。

夜の湾岸で目立つには、光物がメインになってきますが、このわたくし、電気系が大の苦手◟( ˘•ω•˘ )◞

LEDやストロボの配線なんてとても出来ません。



で、湾岸を走っていると、トラックの後ろの反射テープに目が行きます。

これを使えないかと考えました。

すると、使えそうな反射テープを発見!

幅5ミリでタイヤの溝に埋め込めそうです。


脱脂して、貼り付けるだけの超カンタンドレスアップ!


取り付け方を、車系youtuber風に動画も作ってみましたww



取り付け後、走ってみましたが、やっぱり剥がれます><

シートの粘着力だけでは不十分なので、次回は接着剤でくっつけてやろうかと・・・

剥がれたことによって、点滅してるみたいで、それはそれでよしですがw

しかし、この光るタイヤ「2017年流行るかも!?」

2017年01月08日 イイね!

最近のバイクってすごいんですね。

遅れましたが、あけましておめでとうございます(≧▽≦)

面白いバイクがあるんですね。

ホンダやるやん!って久しぶりに思いましたよw

しかし、バイクまで自動運転になるのでしょうか?

魅力より便利が優先されちゃうんですよね^^;


右左を確認している所がカワイイですよ。




電柱号の宣伝です。
良かったら見てやってください。
2016年12月25日 イイね!

デスビ、プラグ、OIL交換

デスビ、プラグ、OIL交換9月ころから、エンジンをかけて10分経つと、チェックランプが点灯しだしました。

まぁ、O2センサーだろうと思い、そのまま走っていたんですが、11月に入って、エンジンをかけて10秒位すると、アイドリングが「バラバラストン」とエンジンが止まってしまうようになりました><

これはやばい!短絡テストをすると、8回点滅。

デスビですね。

1年9ヶ月という短命でした^^;

早速リビルト品へ交換しました。

火花と言えば、プラグですよね。

交換したのは・・・・・・6年前か・・・・

交換しました。

耐久性重視です。


外したNGKレーシング 白い


そしてOIL交換をしました。いつものRESPO。

今回は便利ツールを購入してみました。
OILゲージの所から、管を突っ込んでバキュームで吸い上げる様です。
メーカーや車種によっては出来ないらしいですが、チャレンジです。


暖気してから抜かないとOILの粘性で時間が掛かるとのこと。

3時間前まで走っていたので、イイ感じの温度だろうとやってみると・・・
結構冷えちゃってたみたいです><

吸い上げるのに30分掛かりました( ゚∀゚)アハハ

吸い上げたOILはこんな感じ


4.8リットルくらいあります。電柱号はOILクーラー+αなのでこのくらいです。

全部吸い上げられている事を確認できました。

この道具は汚れなくてイイ感じです。

ドレンボルトを外した瞬間に、ドバっと発射されて、OILまみれにならないし。

ジャッキアップするのが大変な車にはイイと思います。

レビューを見ていると、3、4回で壊れちゃったとかありますが、3400円なのでこんなものかと。


よし、ドライブへ行こう!

Posted at 2016/12/25 13:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まぁ~たチェックランプ点灯(*'A`*)」
何シテル?   07/15 19:53
EK9後期に乗っています。最近はカメラ、アウトドア、動画作成などをしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
サーキットを楽しみつつ、ドレスアップも楽しんでいます。 平成11年式 GF-EK9 現 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー初心者です!
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
2012/8/12イース君と交代しました。 あのドッカンターボの味は忘れないよw ありが ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤、お買い物用イース君
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation