• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tdodareのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

バッテリー交換

エンジンスイッチをACCに変えると、ライトが暗くなってきたので
馴染みの車屋さんで12Vバッテリーを交換しました。
軽四用でしょう、44B19R

#バッテリー交換ぐらいDIYでできるけど、別件でお話もしたかったので。

なんか、IMAの方も調子よくなりました。<=ブラシーボかもしれまんが。。
Posted at 2016/02/28 12:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2016年02月13日 イイね!

たまには

たまには、

オドメータを貼り付けてみようかな。



まだまだ14万キロ。

でも、、
最近IMA電池が弱っている感があります。
坂道のアシストで、みるみる目盛りが減っていきます。(T T)
前回交換から4年と8ヶ月。そろそろ電池寿命なのかなぁ。。
Posted at 2016/02/13 17:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2016年02月11日 イイね!

プリウス恐るべし

e-nenpiで
 どれどれ新しいプリウスの燃費は
と見てみると、



27〜30km/l程度の投稿があります。
この気温の低い季節でこの値が出るとはすごいことです。
季節が良くなったらさらに伸びると想像されます。

以前、「車格が違うからインサイトZE1は超えない」って書いちゃいましたが、現在の値で超えてます。
私の予測、大ハズレです。
まだ投稿数が少なくてランキングには出てきませんが、
販売も順調ですし、車種一覧ランキングのトップになるのはもう時間の問題でしょう。

いらぬ心配ですが、
いま現在はホンダアコード・オデッセイハイブリッドの燃費はカムリ・エスティマハイブリッドよりいいけれど、
この新しいプリウスの構成が移植されたら逆転しそうですね。
でたばっかりのオデッセイハイブリッドには悪いですが。

では、このへんで。
たわごとでした。
Posted at 2016/02/11 08:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2016年01月31日 イイね!

たわごと

勝手気ままにIMAについて語ってみる。

ずっと思ってきたことだが、
ホンダはIMAシステムを頼って「ハイブリッド」を語ったのは間違いではないかと思っている。

一つの提案として、IMAからアシスト機能を外すことを考えたい。
つまり、発電機とエンジンスターターの機能を集約させるのみで、その分電池容量を減らす構成とする。
=>重量に影響の大きい電池を減らして、軽量化を
=>IMAモーターの規模の縮小可能。
=>その変わり「ハイブリッド」を語れなくなる。

そのうえで、走行中のロスの削減と、いかに幅広いタイミングでアイドリングストップを実行させるかを検討する。

発電機、スターターだけでなく、
エンジンにくっついている駆動部品を電動化。
・パワステ・エアコン・ウォーターポンプ・ブレーキ倍力装置

トランスミッションはもちろんフリクションの少ないMT、ワイドギヤードな6MTをおごる。

アイドリングストップは現在のIMAの仕組みに加えて、
シグナルの一つとして「ニュートラル」かつ「クラッチを離す」かつ「1秒経過」とし、
ユーザが任意に実行できるようにする。速度にかかわりなく空走が可能となる。
=>ここで、ブレーキ倍力装置の電動化が必須。
 =>従来エンジンがかかっていない時はブレーキ倍力装置が効かなかったので、高速域でのアイドリングストップは危険。

その他、エンジン自体の低フリクション化、駆動系の低フリクション化などを駆使し、
カテゴリ的にはガソリン車だが、30プリウスよりはずっといい実用燃費が出る。(と勝手に期待)

オプションとしてロボットMT(スズキで言うAGS)を設定してもいい。


な〜んてね。
無理無理。そんなMT買う人、皆無だって。
ここに一人いるけど、全国で100人いないって。
そんな市場規模じゃどのメーカーも見向きもしない。
はぁ、(とため息)
一度言っておきたかった戯言をかけたので、寝るにゃ。


やっぱMTでしょ。 zzz(寝言)
Posted at 2016/01/31 13:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2015年11月29日 イイね!

スタッドレスに履き替え

そろそろ寒くなってきたので、
スタッドレスに履き替えました。



去年買ったスタッドレスです。
ホイールは10年以上前のリーガマスター。センターキャップが剥がれちゃってますが。。

本当は来週末にしようと思っていたのですけど、天気予報を見たら木/金あたりに最低気温4度の予報が。
通勤は峠を越えるので、「平地で気温4度だと山の上は降るかもしれないな」と思い直して。

で、タイヤ交換したら、インサイトクラッシクならではの確認。



これ、忘れずに(W)
Posted at 2015/11/29 17:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわごと | 日記

プロフィール

「日産サクラ http://cvw.jp/b/496879/46137841/
何シテル?   05/28 05:10
2021/12  インサイトを降りました。 自家用車なし になりました。 ---------- 初代インサイト乗りです。 ブログの更新は週末だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
やっぱMTでしょ。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族のために買いました。 オーディオレス仕様なので、早速ナビ装着から。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation