2019年08月10日
デミオ改めMAZDA2
マイナーチェンジなのはずですけど、、
なんと、ディーゼルMTの燃料タンクを他と同じサイズにしましたね。
JC08で30km/Lの足かせがなくなったから でしょうかね(苦笑)。
Posted at 2019/08/10 14:05:19 | |
トラックバック(0) |
たわごと | クルマ
2019年07月12日
ついに?ようやく?
20万キロ達成。
生涯燃費計は 34.2km/L ですが、
最近は夏タイヤで35km/Lをだすのがやっとやっとな感じで
だんだん数字が下がっています。
エンジンがおつかれ状況なのでしょうかね。(;_;)
Posted at 2019/07/13 13:17:30 | |
トラックバック(0) |
たわごと | クルマ
2019年04月30日
クラッチ治ってきました。
マスターシリンダーの交換ですんだそうです。
ありがとう、車屋さん ♡
Posted at 2019/05/01 09:26:03 | |
トラックバック(0) |
たわごと | クルマ
2019年04月27日
おぅ。(T-T)
クラッチが完全には切れなくなってしまいました。
一番奥までクラッチペダルを踏んで、半クラになるかならないか。
クラッチをふんでもギヤを入れた状態ならエンジンをかけるとすぐに動き出す。
シフトチェンジもギヤ鳴きしながら、なんとかかんとか。
アイドリングストップなんてすると、シフトチェンジできなくなくなる。。。
どうにかこうにか車屋さんまで持っていって調べてもらったら、クラッチのオイルリザーブタンクがすっからかんで、オイル漏れが疑わしいとのこと。
しばらく入院かぁ。
Posted at 2019/05/01 09:16:37 | |
トラックバック(0) |
たわごと | クルマ
2018年12月02日
週間天気予報をみたら、金曜日の最低気温が4度になってます。
てことは、来週末は峠に雪が振りそうだから、
今日は暖かい日だけどスタッドレスタイヤに交換します。
物置の2階からタイヤを下ろして。
取り替える前に空気圧チェック。半年以上寝かしてあるのでやっぱり減ってる。追加しておく。
油圧ジャッキを引っ張り出して左フロントをジャッキアップ。ん?妙にストロークが長い。もしかしたらバネがヘタって自然に車高短になってる??まあ走行距離190000を超えたし、しかたないか。
ナットを4本外して夏タイヤをはずす。冬タイヤを持ってネジの位置を合わせて持ち上げる。ホイールは軽量なのでラク。
冬タイヤ用のナットでクロスさせて締めていく。
ここで解説。夏タイヤは純正ホイール。ナット面がホンダ独自の球面形状。冬タイヤはリーガマスター。ナットは一般的な円錐形状。ナットはそれぞれ専用になっています。
リヤはスパッツを外してから、同様に。
4本ともいれかえたとこころで1kmほど近所を一回り。戻ってきたところでもう一度4本とも緩みがないか確認。その後でスパッツを取り付けて完了。
家族の車も順次交換。
久しぶりに重いものを持ってくたくた状態です。体力なくなった。。。
あとは筋肉痛の予感しか無い。
Posted at 2018/12/09 06:22:26 | |
トラックバック(0) |
たわごと | クルマ