2016年11月30日
スズキ、ハイブリッドを搭載した
小型乗用車 新型「ソリオ」、「ソリオ バンディット」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2016/1129/
うんうん。この駆動系は(ワタクシ的解釈ですが)理想的と思います。
ある意味、用途を限定した2モータのハイブリッドです。
トランスミッションの駆動側にモーター(MGU)を配置。
・ゼロ発進はモーターだけでOK
・回生発電も最大限回収可能
エンジン側にはISGを配置。
・補機用発電と、エンジンスターターの役割を兼ねる。
間のトランスミッションはロボットMTである、AGSを利用。
・MTと同じ高い伝達効率でエンジン高出力時の燃費向上に寄与する。
さらに解説によると、AGSの弱点であるシフト時のトルクの落ち込みを駆動側モーターの出力をシフトタイミングに合わせて変化させることで低減させているとか。
THSなみに幅広い速度域での効率向上を軽量・低コストで実現したスズキに拍手を贈りたいです。
Posted at 2016/11/30 23:48:12 | |
トラックバック(0) |
たわごと | クルマ