• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィルごまのブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

純粋に

<寄付した幼稚園児のエピソード>
募金箱の前にて幼稚園位の男の子と母親の会話。
母「貯めてたのに本当にいいの?」
子「3DS我慢する。これで地震の人の家建てる。」と言いお年玉袋から5000円を寄付。
母「偉いね。地震の人、これで寒くなくなるね。」
男の子思わず号泣。
後ろにいた私、大号泣

twitter→mixiからの転載ですが…

mixiの日記でも真偽の程は賛否両論のようですが…

そんなことは気になりません。

単純に、心温まるエピソードにこみ上げるものがありました。

小さな子供が、真剣に悩んで、助けなきゃ!と思って、自分の欲しいものを我慢したんです。

よく我慢したね。えらいねって、伝える手段が欲しいくらいです。

自分に子供ができたからこそ、こういう話を真剣に読むことができたのかな?とも思いました。

将来、我が子にも、物事の大小関係なく、自然に、困ってる人を助けようと思える子に

育てたいと強く思うのでした。

…父ちゃんが示さにゃやるわけねぇよな(汗)と、缶コーヒーのお釣りを募金してみたところです。

…トウチャン。キンガクデタイハイダ(バク)
Posted at 2011/03/17 23:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

仕事柄…?

皆さんこんばんは。

少しずつではありますが、「復旧」という言葉が見え始め、被災地の方々、
救援に出向いている方々の力強さを感じてきているところです。

地元鳥取でも、県としては宮城県(関西広域連合として)へ、
市としては郡山市(姉妹都市として)へ救援隊が昨日から向かっています。
地元を代表して向かわれている方々に…
「本当にお疲れ様です。気をつけながらも頑張って!」と言いたい気持ちです。

さて…今の仕事が全国ネットワークの運送業(事務員)なので、
遠い地の話のようで、結構身近な問題となっております。

不能地域、遅延地域の説明等々問い合わせがどうしても増えてしまいます。
東北の近隣となる信越や関東も燃料への不安から、既に業務に支障をきたしています。
私の担当した引越し荷物が秋田行き…11日発送だったため、関東で足止め後
帰ってきてしまいました(滝汗)当然問い合わせが止まりません(泣)
チャーター便を取ろうにも燃料問題が付きまとっている状態です。
たくさんの方が苦労している時です。ワガママなんていえません。
が、お客さんの為にも、なんとか確保してあげたいところです…

とりあえず…

被災地、その近隣地域では、ギリギリの資源の中で、
物流業務を行ってるものと思います。走り方、アイドリング…できる省エネはやってるはずです。
必要とされるものを届けるためにも、不要不急の外出は抑えて、スムーズに走らせてあげて下さい。

あと…こういう情勢なので、普段できることが今は困難な事、
申し訳ないんですが…ご了承、ご勘弁ください(汗)

追伸:今週日曜日のオフ会ですが、現状では未定となってしまいました。
行く気は思いっきりあったのですが…距離があるので燃料問題がどうしても出てきます。
使用量を削ってあげたい気持ちもありますので…悩んでます…
Posted at 2011/03/16 23:43:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

電力チェーンメール対策(拡散希望)

私も友人からチェーンメールが来ましたので訂正のためご案内したいと思います。

中国電力
当社はお客さまへの電気の安定供給を維持した上で,地震が発生した11日夕方から,東日本地域に可能な範囲で電気の融通を行っております。[注]
なお,現時点でお客さまに節電をお願いするような状況にはなく,当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございません。

関西電力
○今回の震災復旧に際して、当社名でお客さまに節電に関するチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。
○当社はお客さまへの安定供給を維持した上で、11日夕方から、電力各社と協力しながら最大限可能な範囲で電気の融通を行っております。[注]
○平素より皆さまには省エネ・節電にご協力を頂いておりますが、今のところ、お客さまに更なる特別な節電をお願いするような状況にはございません。

北陸電力
当社では管内のお客さまへ安定して電気をお届けしたうえで、電力各社と協力しながら最大限可能な範囲で東日本地域に電気を融通しております。[注]
日ごろから皆さまには省エネにご協力いただいておりますが、お客様に節電をお願いすることは考えておりません。
なお、今回の震災復旧に際しまして、当社名でお客さまに節電に関するチェーンメールを送ることはございませんのでご注意ください。

北海道電力
当社では今回の震災復旧に際して、東北電力株式会社ならびに東京電力株式会社へ応援要員の派遣を実施しております。
また、3月13日(日)より被災地での電力不足を支援するため、北海道と本州を結ぶ送電線(北本連系設備、設備容量:60万kW)を通じて電力融通を開始しております。
詳細につきましては、プレスリリースをご覧ください。
なお、北海道内においては電力供給量には十分余裕がございますので、現在のところ、特別な節電をお願いする状況にはございません。
※ 今回の震災復旧に際して、当社名にてお客さまへ節電に関するチェーンメール等を送付することはございません。
※ 泊発電所につきましては正常に運転しております。

九州電力
当社は災害地域に向けた電力応援融通として、最大限可能な電力を融通しております。(注)
なお、今回の電力融通に伴い、九州の皆さまへ特別な節電のお願いはいたしておりませんが、当社は夏季・冬季に省エネルギー月間を設けるなど日頃から省エネの推進に努めており、引き続き省エネにご協力をよろしくお願いいたします。
(当社は震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることは一切ございません)

四国電力
今回の事態は、当社としても、大変深刻な事態であると認識しております。
一刻も早く事態が収束することを願うとともに、当社としては、東京電力(株) 福島第一・第二原子力発電所が今回の事態に至った原因や経緯についての情報収集に努め、新たな対策が必要であれば、適切に対応し、伊方発電所の安全確保に万全を期して参ります。
また、当社は四国のお客さまへの安定供給を維持した上で、可能な範囲[※]で最大限の電気の融通を行っております。
資源の少ない日本にとって、こうした事態の有無にかかわらず節電はとても大切なことですが、チェーンメールにて当社がお客さまに節電をお願いすることはございません。

中部電力
感電事故未然防止のため、切れた電線には、近づいたり、触れたりしないようお願いいたします。
水に濡れた屋内配線・電気器具、本体およびコードに損傷のある電気器具は危険なので使用しないでください。
外出から戻られた際には、ガスの臭いはしないか、屋内配線・電気器具に異常はないかなど、家屋の状況を確認した上でブレーカーを「入」にしていただき、電気がつかない場合は再度ブレーカーを「切」にした後、中部電力までご連絡をお願いいたします。
なお、今回の東北地方太平洋沖地震の災害復旧に際して、当社名でお客さまに節電に関するチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。


[注] 東日本と西日本では,電気の周波数が異なることから,当社が東日本地域に送電するには,周波数を変換する必要があります。この周波数変換施設の容量は上限が決まっております。


ご存知だとは思いますが、これについては広めてあげてください。
Posted at 2011/03/14 00:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

輸送に関するお知らせを調べてみました。

ヤマト運輸
1.3月14日(月)より、北海道全域・茨城県の一部における、すべての商品(宅急便・クロネコメール便など)の集荷・配達を再開します。.(1)東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、山梨県および茨城県の一部と北海道全域間の輸送については、輸送ルートが安定しないため、お届けに1週間から10日程度の遅延が発生する可能性があります。.(2)茨城県の一部における集配再開エリアは、以下の通りです。
つくば市・つくばみらい市・牛久市・竜ヶ崎市・土浦市・取手市・北相馬郡・坂東市・常総市・下妻市・結城郡八千代町・結城市・筑西市・守谷市・古河市・猿島郡 .
2.上記の集配再開エリア、およびそれ以外の地域の発着についても、大幅な遅延の可能性があります。.
3.荷受け停止を継続するエリアは、以下の通りです。
青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県の各県全域、茨城県の一部(上記の集配再開エリア以外)を発着地とする、すべての商品(宅急便・クロネコメール便など)。
.4.荷受けの再開に関しては、あらゆる輸送ルートを検討しインフラとしての責任を全うするべく、随時エリアを拡大してまいります。

佐川急便
①北海道集荷→青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県配達=停止中
②北海道集荷→上記以外地域=停止中(航空便は通常通り)
③青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県集荷→全国配達=停止中
④上記以外地域集荷→北海道=停止中(航空便は通常通り)
⑤上記以外地域集荷→青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県配達=停止中

西濃運輸
1.北海道、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県の1道6県宛及び茨城県のうち、日立市、常陸太田市、北茨城市、高萩市、久慈郡大子町宛のすべての商品の荷受を中止させていただきます。なお、この地域では集配についても中止させていただきます。
※上記下線部分が新たな追加です。
2.東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県、山梨県行きの、時間指定商品の荷受を中止いたします。なお、この地域については同商品の集荷についても中止させていただきます。
3.上記以外の地域でも、地震・津波等の影響による交通渋滞及び交通規制で集荷・配達ともに局地的に遅延が発生している場合がございます。ご了承のほど宜しくお願いいたします。
以上、状況が判明しだい順次対応をお知らせいたします。

福山通運
1.北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、千葉県の一部、長野県の一部宛お荷物のお引受けを中止いたします。なお、この地域におきましては集荷についても中止させていただきます。    
2.群馬県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県宛の配達日指定、時間指定のお荷物のお引受けを控えさせていただきます。    
3.上記以外の地域につきましても集荷・配達ともに大幅な遅延が発生する場合がございます。
※千葉県の集配不能地域
千葉市中央区の一部・銚子市・市原市の一部・香取市の一部・旭市の一部・匝瑳市の一部・
山武郡九十九里町の一部・山武郡蓮沼村の一部    
※長野県の集配不能地域
下水内郡栄村

郵便、ゆうパック
1.郵便物の送達遅延等
青森県、岩手県、宮城県、福島県および茨城県の太平洋沿岸地域を中心に、車両通行制限、立入り禁止地域、当社施設の被災等により、配達ができない場合が下記配達困難地域内に生じております。
当社としては、このような地域にあっても、郵便が重要な通信手段であることから、避難所等が設けられたところには配達先を調査の上、配達に最大限の努力をいたしますが、引き受けた郵便物をやむを得ずお返しせざるを得ない場合がありますことにご理解を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
【配達困難地域】
青森県、岩手県、宮城県、福島県および茨城県の太平洋沿岸・その周辺地域(詳細調査中です。)

2.ゆうパック等の引受けの停止
ゆうパック、ゆうメールおよびポスパケットの引受けについて、以下のとおり、停止します。
①青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県全域あてのもの→引受けを停止します。
②青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県全域から差し出されるもの→引受けを停止します。
③北海道あて(栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、静岡県から差し出されるものに限る)→引受けを停止します。
④北海道あて(愛知県、岐阜県、三重県、および近畿以西の各府県から差し出されるものに限る)→引受けを再開します。ただし、配達までに大幅な遅延が発生することがございます。なお、保冷扱いのものは、引き続き引受けを停止します。
⑤北海道から差し出される、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県以外の地域あてのもの→引受けを再開します。ただし、配達までに大幅な遅延が発生することがございます。なお、保冷扱いのものは、引き続き引受けを停止します。

岡山県貨物
1.配達不能地域
下記地域宛の全てのお荷物のお引き受けを中止させて頂きます。
北海道、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県
2.配達遅延地域
下記地域宛の配達日・配達時間指定のお荷物のお引き受けを中止させて頂きます。
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県、山梨県
3.上記以外の地域につきましても、集荷・配達ともに大幅な遅延が発生する可能性が
あります。

現在、交通網の乱れにより、届けたくても届けられない状態が続いています。
被災地への援助もままならない状態と思われます。
卒業、異動のシーズンなので、物量も多いはずです。
親しい方たちへ援助を出したい方もいるとは思いますが…

輸送状況をよく確認してください。業界人からのお願いです。
Posted at 2011/03/13 23:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

とある掲示板より災害時の行動ヒントです。沢山の方々に伝えてあげてください。

一人でも多く助かって欲しいので、コピーして貼り付けてあげて下さい。

特に知っておいてほしいこと

・これから夜になるとき。
阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。

大切な人を守ってください。
一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。

・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。

・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。彼の死を無駄にしないで。

地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
ヒール履いてる人は折る!食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。

トイレは基本ないからビニール袋を。
火事などの2次災害に注意!

パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。
ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。
あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。

安否確認はダイアル171!
できるだけ安否確認で電話は使わないで!
救急ダイアルが混乱するから。

あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ

もし避難する事になったら通帳・判子等の現金はちゃんと確保しておく事。
これはズボンなどに突っ込んで肌身離さない。ラジオは持っていくといい。

それ以外に避難用に持って行くと便利なものがある。
・ゴミ袋(大きい方がいい・給水車の飲み水を入れるバケツ代わりになったり色々と使い道が多い)
・ラップ(頑丈な奴が便利・皿に敷いて洗う用の水を節約したり傷に巻きつけて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる)
・クッション(生地が厚い奴がベスト・外に避難する時は頭を守れるし避難生活中は枕にすると少し体力を維持し易い)
・通気性の良いスニーカー(通気部分以外はガッチリした奴・頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い)
通気性が良いと水の中を安全に歩けるから クッションはあればでいい

全部持っていくのは大変だが、1つでもあると便利だから
優先順位は真っ先にゴミ袋・続いてラップ。クッションはあれば程度でいい。
外に避難する時は頭と足に気をつけろ!!怪我せず安全に避難することが大事だ!

・逃げるなら車よりも自転車 みんな同じ考えで渋滞の危険がある
・もし車から逃げるならキー差して逃げろ。後で救急活動のときに退かし易い。
・近所に高台があるならとにかくそこを目指せ。目算でも10mあれば十分なんとかなる。
・津波は2回目3回目の方が前回のパワーを吸収して威力が上がる。絶対に油断するな。
・災害伝言ダイヤルhttp://www.ntt-west.co.jp/dengon/も利用すべし。
・逃げる場所は鉄筋鉄骨コンクリのガッチリした建物 出来れば4F以上が望ましい。
それと、危ないと思ったら荷物も捨てる覚悟で!!命大事に!!!

付け足し
余震酷いなら座布団でもまくらでも雑誌でも、あれば自転車通学で配られたヘルメットでも、
とにかく出来るだけ常に頭隠してくれ。
どんだけ怪我しようが、頭無事ってのは相当大きいはず。


参考になればと思いコピーしました。たくさんの方々に伝わればと思います。

※イイね!をつけていただいた方々。ありがとうございました。
既に知っておられる内容かもしれませんが…沢山の方に呼びかけしてあげてください。
どうかよろしくお願いいたします!!
Posted at 2011/03/12 03:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@元主将 飲み薬がしばらく続くかなぁ…お大事に〜💦」
何シテル?   08/23 20:55
この度、残債処理が良縁に恵まれてできたため 気楽に維持るつもりでカムリに変わりました。 オンもオフも気楽に楽しめたらと思いますので どうぞお気軽に絡んでくだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 234 5
678910 11 12
13 1415 16 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LEXUS ES300h純正リヤサスペンションメンバーブレースを流用しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:34:27
有名なオークション LED12W 丸型フォグ/クリアーホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 09:52:00
SABUROKU system ミラー型ドライブレコーダー DRMR490 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 22:52:02

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新車で購入したC-HRからの代替で中古車カムリになりました。 ターボ4WDからFFハイ ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2018年3月11日 丸々9年、自走距離、約155000km、 オドメーター、約2035 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1999/9製造 2002/3登録 2009/3放出 当時記憶上データ 前期改後期仕 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
奥さんの車です。前車キューブを義母に譲ることになり購入。最初はあまり気に入ってなかったよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation