• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くみちょ@ロードス太のブログ一覧

2024年01月10日 イイね!

2/12筑波ジムカーナ場で練習会を開催します♪

2/12(月、祝)筑波ジムカーナ場で練習会を開催します。
地区戦前の調整に♪ビ筑開幕対策の練習に♪神奈川戦開幕戦の練習に♪桶川の反省会に♪ どなたでもご参加いただけます。
お申し込みはこちらからお願いします。
https://forms.gle/1cR6LYnk5yp1YNyQ7
ご参加お待ちしています♪

Posted at 2024/01/10 22:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月10日 イイね!

桶川スポーツランドでジムカーナ練習会やります!

FBやツイッターに載せていたのですが集まりがイマイチなのでみんカラにも載せます。(こっちの方がもっと見る人少ないでしょうけれど)
現在25台です。よろしくお願いします。

午前中の予定コースを貼っておきます。

3月26日に桶川スポーツランドでジムカーナ練習会を開催します。
めったに走れない桶川で悶絶ターンの練習しちゃってください♪
午前中はラップタイマー設置予定。午後は光電管でタイム計測予定。しろーと主催なので上手く運営できないかもしれませんが大目に見てやってくださいww
よろしくお願いします。

------------------------------------------------------------------------
桶川4輪ジムか~な!?対策 悶絶ジムカーナ練習会

滅多に開催されることが無い桶川スポーツランドのジムカーナ練習会を開催します。
桶川4輪ジムか~な!?に向けて悶絶コースの練習をする絶好の機会です♪
いつもより厳しめのコース設定を考えています。奮ってご参加ください♪

開催日時:2022年3月26日(土)

開催場所:テルル桶川スポーツランド

参加台数:最大60台

参加締切り:3月20日(予定)

タイムスケジュール
7:30 ゲートオープン
7:45~8:30 受付
8:00~8:45 慣熟歩行
8:45~8:55 ドラ―バーズブリーフィング
9:00~12:00 午前中走行(セクション練習)
           コースを2つに分けてセクション練習
12:00~12:55 昼休み、慣熟歩行
13:00~16:00 午後走行 本番想定コース走行
~17:00 完全撤収


参加費:10,000円/台

申し込み方法:
FBのメッセージまたはメール(送付アドレスevozo501@yahoo.co.jp)で山口まで申し込みをしてください。
参加者氏名、参加者連絡先(メール、携帯電話番号)、車両名、Wエントリーの有無を連絡してください。
折り返し参加可否を連絡します。参加可の連絡を受け取ったら参加費を銀行振り込みをしてください。
その後入金確認できた時点で正式参加受理になります。

Posted at 2022/03/10 12:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月06日 イイね!

JAF関東ジムカーナ選手権第10戦 参戦記

JAF関東ジムカーナ選手権第10戦 参戦記長かったシーズンも最終戦になりました。
前回さるくらでチャンピオンは決まりましたが生タイムで負けていたのでリベンジを掛けて最終戦に望みました。
#あんな結果になるなんてこの時は知る由もなく・・・

前日練習は調子良かったんです。
2位に1秒位差が付いて乗れている感じでした。

動画もこんな感じで。

インカー


5本走っても3時前には走り終わりとっとと追い出されるww
今回は湯檜曽の温泉ホテル。ただしチェックイン17時のプランなのでロビーで待たされる(哀)
それでも夕食バイキングでお腹いっぱい。ビールも少し飲んで、温泉にもつかってリフレッシュ♪

翌朝。なんか雨降ってるんですけど・・・あくちゅアナ恐るべし。

コースは前日練習会をベースに定常円とターンセクションが増えた感じ。
#すみません、コース図の写真撮ってませんでした
1本目はなんでもないところでお触り(汗)その後も何カ所か失敗し生タイムでも3位?


悪かったところも大体わかったので対策を考えて臨んだ2本目。
前走の車が軒並みタイムアップ。雨は降っているけれど路面が良くなっている模様。
気合いを入れてスタート。ホイールスピンも無く加速しながら2速に入れた瞬間に爆発したような音と振動が・・・(哀)

ミッションブローでした。

選りによって最終戦で壊れるとはトホホでした。
非常に残念な最終戦になってしまいました。

車は関根さんが預かってくださり(結局翌日イオまで運んでくださいました)
本人は梅澤さんに送って頂き無事帰宅できました。

波乱万丈な地区戦でした。

さるくらのレポートがJAFモータースポーツのWEBに出ていました。
友田さん、カッコイイ写真ありがとうございます。
良い記念になりました。
https://motorsports.jaf.or.jp/enjoy/topics/2021/20210924-02

残念な形で締めくくった2021シーズンですがチャンピオンも獲れ安心して引退できます(笑)
サポートしてくださったイオの梅澤さん、アジュールの川村さん、ダンロップの杠さん、写真をたくさん撮ってくださった三浦さん、応援してくださったみなさん、本当にありがとうございます。

最後にJAF CUPも参戦することにしました。
車も無事直りました。
最後のJAF CUPもがんばります。
Posted at 2021/10/06 23:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月12日 イイね!

JAF関東ジムカーナ選手権第9戦 参戦記  後編

JAF関東ジムカーナ選手権第9戦 参戦記  後編明けて日曜日

天気は曇り、道路は少し濡れています。
今日は曇りの予報だから♪と気にせずに会場へ向かう。
山を登っていくと霧雨が?おかしい。
会場についても時々雨がぱらぱらと(哀)
ドライセッティングなんですけどww

本日のコースはこちら


全然深いターンありませんorz
笑うしかありません。
全日練習と微妙に似ていてミスコースしそう・・・
晴れろ~と言う願いもむなしく1本目はウェットでの走行に。

1本目の走行動画


タイヤが全然食わず焦ります。
リザルトではトップでしたが生タイムで負けています。

JG8クラスあたりから急に路面が乾いていきます。
日差しも出たりして完全に仕切り直しの展開に。

1発勝負なのでお触り、脱輪は厳禁。でもタイムは出さなければならない厳しい状況になりました。
JG13のタイムから1分16秒台前半は出さないとなぁと思っていたら上野山君がさくっと16秒2を。ふーむ15秒台出さないとだめかぁ・・とか思っていたら三上君が15秒8!しかしパイロンタッチ!
この瞬間シリーズチャンピオンが決まりました。

それでもチャンピオンを優勝で締めるべく気合いを入れていたら光電管トラブル?でスタートが待たされる。

気を取り直してスタート。しかしパイロンタッチ、脱輪はできない緊張は変わらず。少しパイロンの距離取りながらの抑えての走りになってしまいました。
(進入を抑えると立ち上がりも抑えてしまうww)
そんな走りはこれ

僅差でトップタイムを出すことが出来ました。

優勝でチャンピオン決定と言う最良の終わり方が出来ました。

PN1に移行して7年、なかなか取れなかったチャンピオンをやっと取れました。
還暦を迎える年に取れたのも記念になります。
JAF関東のチャンピオンは2005年のSA3クラス以来です。
SA3も出来た初年度、JG8も初年度、初物好きですww

チャンピオン取れたら泣いちゃうかな?とか思っていましたが、ホッとする方が先でしたね。

乗りやすい脚を作ってくださったアジュールの川村さん、メンテナンス、セッティングをしてくれたファクトリーイオの梅澤さん、タイヤの使い方等アドバイス頂いた杠さん、ビデオ撮ってくれた川島君、松川君、毎戦走行写真や楽しいレポートをご提供頂いた三浦さん、そして何より文句も言わず車遊びに送り出してくれた家族に感謝です。
応援してくださったみなさん、ありがとうございます。

最終戦宝台樹こそトップタイムで優勝できるようにがんばります。
Posted at 2021/09/12 13:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月11日 イイね!

JAF関東ジムカーナ選手権第9戦 参戦記

JAF関東ジムカーナ選手権第9戦 参戦記地区戦も残すところあと3戦!となっていたところ第8戦つくるまサーキットラウンドがコロナの緊急事態宣言が出たことで中止となりました。
舞台は再びさるくらになります。

今回の主催者のNCSCさんの傾向と対策を考えたところ過去には深いターン(360°や540°)が多く設定されています。

HORMSラウンドでも360°がありましたがいまひとつうまく回れていませんでした。
深いターンに不安を抱えたまま臨むのもどうか?と思い急遽金曜日入りを検討。
廃神様に金曜走る人の情報提供を頂きww無事金曜日走れました。
しかし天候は雨。激しくは降りませんでしたが一日池が無くならない状態orz

仕方ないのでWETセッティングを見つけるのに専念。ショック段数、エアーなどのデータを取ります。
手前のエリアで深いターンの練習も出来、なんとか目的を達成して終了。

明けて土曜日。やはり雨・・・
練習会のコースはこんな感じ


深いターンありませんorz
タイム差もつかない感じのコース
参加台数も少ないので5本走れました。
ベストタイムはパイロンタッチしちゃいましたが素のタイムで0.9秒位差をつけてトップでした。
セカンドベストの動画です。


本当はさるくらでチャンピオンが決まったらお世話になっている梅澤さんと川島君にお礼にうな源のうなぎをおごろうと思っていたのですが日曜日は早く終わりそうなので、それが出来なくなりました。
仕方がないので勝手に前祝でうな源へ行きました(爆)

日曜日の天気予報はくもり。
ドライで走れるかなぁ~と思いながら就寝。

つづく
Posted at 2021/09/12 00:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たまさの 誰でも大丈夫です!桶川出る人ならOK!ww」
何シテル?   04/10 22:28
関東地区で細々とジムカーナをやっています。 モータースポーツ歴はそろそろ30年?大学で自動車部に入ってラリーにはまり、ダートラ数戦ラリー数戦参加。ラリー車で出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

10月27日(日)CI練習会@ICCのご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 18:54:36
今年初めてで最後の浅間台フリー走行(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 18:45:25
2018.9.24 ASLフリーに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 21:46:38

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許を取って最初に買った車。ラリー仕様。軽量ボディにソッレックスツインの2T-Gエンジン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation