2012年08月15日
もう昨日になってしまいましたが関越SLでおかず練習会に参加してきました。
朝外へ出ると雨。朝から雨は想定外?
でも行くしかないので出かける。高速の渋滞もなく経費節減で花園で高速を降りた(笑)
会場に着いても雨が降っている。テントを出して雨対策。
慣熟歩行していると雨がやむ。
WET路面で走行開始。路面はだんだん乾いて来て11時頃にはほぼドライ。
午前のコースはWET、セミWET、DRYと楽しめました。
WETではPN1に負ける様なタイムでしたがドライになってなんとか勝つ(相手が違うって?)
N2チャンプルイ様の0.7秒差くらいだったので上出来?
午後はコース変更。漢の突っ込み1コーナーがある根性コース?
本番を想定して攻めて2本目にベストタイムが出せて一安心。
その後タイムが伸びないのが問題?
それでもルイさんの0.8秒落ち。
個人的には褒めてあげたい(笑)
好調もくぞう選手にも負けなかったし。
ちょっとセッティングができた感じ(当社比)
残り2戦。開幕したいです(爆)
午後はぴーかん。暑くてばてました。
体力落ちたなぁ。
でも関越道まっかっかだったのでオール下道で帰りました。
Posted at 2012/08/15 01:14:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月07日
庶民の味方アストロプロダクツ。
ボルケーノなんて高くて買えないぜぇ〜なおいらにお手軽価格のミニエアーコンプレッサー!
そこそこ使えると言う噂(笑)
定価4500円
さらに真夏の大感謝祭で今なら3500円!
8/9まで。通販とかも大丈夫みたいっす。
詳しくはWEBで。
http://www.astro-p.co.jp/
Posted at 2012/08/07 00:22:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日
だったのに・・・コンビニの駐車場で当て逃げされました(--;;;
コンビニへ寄ってちょっと立ち読みして車に戻ると・・・
運転席のドアに白いラインが・・・
光の加減か?と思って近づくと白い塗装が擦った後とドアがベッコリ
やられたぁ~
周りを見ても当然相手はいない・・・
傷心で帰宅。
嫁さんが防犯カメラとか映っていない?と。
慌ててコンビニに戻る。
店長さんに事情を説明すると”青い車でしょ”ってなぜ知っている??
店長さんがごみ箱の袋の入れ替えをしている時に音がしてトラックが出て行った後青い車のドアが傷付いていたって。
#それ僕の車!
大体の時間とトラックのナンバー4ケタを記憶してくれていました。
音がした時に止めて欲しかったぞ(願)
防犯カメラの画像を見せてもらったらトラックがバックしながら僕の車にぶつけて
(ぶつかった時僕の車は揺れていました)切り返して出て行く姿が・・・
店長さんの了解をもらって警察へ電話。
しばらく待ってバイクのおまわりさんが到着。
免許証、車検証で書類作成。
しばらくして捜査課?のおまわりさんも到着。
もう一度一緒に画像を確認。
トラックは映っているがナンバーや会社名などは確認できず。
犯人が車に乗り込むところやレジで精算しているところの画像もあって顔が確認できました。おっさんでした。
こいつが精算をクレジットカードで行っていたのでレシートを提供してもらいクレジットカード会社へ照会すれば個人名が割れるかもしれません。
車のナンバー4ケタだけだと対象が全国になっちゃうんで照会は難しそうとのこと
クレジットカードから判明することを祈ります。
警察は当て逃げなんて相手にしてくれないと思っていたけれど結構しっかり対応してくれました。(感謝)
後は捕まることを祈るのみ。
でないと自腹で修理じゃ(泣)
駐車する時はカメラを意識するようにしましょう。
あとはドライブレコーダーを常時作動させて隣の車のナンバーを記録しておくとか。
ジムカーナの車載映像ばっか撮ってちゃだめか(爆)
みなさんもお気を付けください。
Posted at 2012/08/06 23:40:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月12日
車も直ったみたいだし、前日も走ってドライ路面で練習もできたし。
去年優勝しちゃったHORMSさんのコースだし。
開幕できないかな?と期待した関越の地区戦。
取ってはいけない7位でしたorz
反省も込めて動画さらします。
少し乾きかけてきていた1本目
手前の外周でフルカウンターになっちゃいました。
2本巻きへは突っ込みすぎでオーバーラン。
その後順調に路面は回復。2本目はイコールコンディション。完全仕切り直しです。
金曜日の感覚で攻めていく。途中までは良い感じでしたが奥の外周入り口でまたリア出しちゃった。
これで0.5秒位離されています。
後はテクニカルでハンドル間に合わずロス。
根本的に練習不足ですね。
次戦に向けて修行します。
Posted at 2012/07/12 23:09:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月17日
この前の日曜日に地区戦@浅間台に参加してきました。
金曜日の朝車をいじっていて腰を曲げた作業中にぎっくり腰をやった感触(汗)
土曜日の朝起きたら布団から起きるのにすげー苦労した。
このままじゃ日曜日がきつそうだったので医者に行ってから前日練習に行くことにした。
痛み止めと湿布をもらって浅間台へ。
昼休み中になんとか着いて午後の走行は間に合いました(慣熟歩行はできませんでしたが)
なんとか2本走行できましたがタイムはイマイチ。
のびーさんもイマイチだったのでS2Kには合わなかったと思うことに(笑)
しかしなんとなく3速に入らないのが気になる・・・
#4日に走った時も少し感じたが、水曜日のZⅡの皮むき時から入りにくくなった気がする。
日曜日。コースは前日とはガラッと変わった。
ちょこっとターンして直線!って感じのコース。
3速に4回も入る・・・・
本番1本目。
予想通り3速シフトアップでロスする。
最初の折り返しでオーバーランするしorz
とどめに3速に入ったと思ったら5速だったり・・・
ぐだぐだのタイムで終了。
慣熟歩行含めて3速に入らないのが気になってしょうがない。
区間タイムを測ると本人のイメージよりはロスしていないようだが精神的に良くない。
結局2本目もシフトアップでロスをしながら走行。
11位。チームノーポイントでした。
3速に入っていても入賞は厳しそうな感じでした。
他のS2000が1-2フィニッシュをしたのに・・・
ZⅡ投入していてアドバンテージがあるはずなのに・・・
まだまだ練習しないとだめですねぇ。
今思えば3月に関越走った頃からちょいちょい3速入りにくかったなぁ、と。
あまり3速を使うコースを走らなかったから気にならなかった?
でももてぎは平気だったなぁ・・・
次の新潟はパスしてミッション修理をすることにします。
今年はシリーズ入賞きびしそうですねぇ。
やれる範囲でがんばります。
Posted at 2012/05/17 00:04:37 | |
トラックバック(0) | 日記