• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くみちょ@ロードス太のブログ一覧

2013年12月09日 イイね!

ありがとうS2000

とうとう来てしまいました。S2000ラストランの千葉東京フェスティバル。

前日は込んでいるだろうなぁとは思ったけれどまさかの50台。
次期オーナーは走りましたが僕は走るのやめちゃいました。(笑)

こんなこともあるかと思って月曜日に道の駅に芋を買いに来たついでに少し走っておいたのでした。
危機管理は大事ですね(笑)

土曜の夜はヌイフェス前夜祭に参加。
早めに切り上げ11時には就寝。地震でちょっと目が覚めたけど。

日曜日、天気はまあまあ。ちょい寒め?
目覚ましのなる2分前に目が覚める←じじぃだからではないと思う。

暖機をしながらちょっと記念撮影。

会場について受付をしてコース図をもらいパイロンを見ると意外とあっさり?ハイパワーターボ車にやられちゃう?とか思っていたら、住吉さんがパイロン位置直しだすとみるみる外側へ(笑)
立派な舞闘家コースのできあがり。
もうちょっとサイドを使うようなテクニカル区間が希望だったけど贅沢は言えない。
なんせ138台(笑)

今回は次期オーナーがWエントリーしてくれてタイヤを温めてくれる恵まれた体制。
今年こそJET君に勝てるかも?とか思ったらあっちも奥様が愛情のこもったタイヤウォーム(爆)

ミスコースだけは避けたいなぁ・・・と弱気な中もそこそこがんばった1本目はこちら


全般的に探りながらなところがあるのと、手前を右コーナーリングしてシェルをS字で抜けてくところで
ラインを外しています。
手前のテクニカルもアクセル踏めていません。

結局JET君に0.4秒離されて2位。

まずは完走できてよかったです(笑)
これで2本目は安心して走れます(いろんな意味で)

フェスティバルなのでか?懐かしい人が見学に来ていたり、地区戦では会えない人とも話ができて
楽しかったです。
長い待ち時間も退屈しませんでした。

そして2本目。
次期オーナーも入賞圏内までタイムアップ。

いそいそと乗り換えをしてベルトの長さ調整して(爆)スタートを待つ。
S2K乗るのもこれが最後かと思うと焦りも欲もなく落ち着いた気分でした。
2台前のJET君がなぜか赤旗で止められる。状況が分からないけれど排水溝のパイロンが動いていたみたいで、僕はJET君が再出走だと思っていました。

2本目の動画はこちら


ラストラン、逆転するべく気合いを入れるのと受け狙いでライトオンを決行(笑)
ミスコースだけは避けたいな(笑)

1本目よりは路面温度下がっていそうだけれどあっためてもらっているから大丈夫と言い聞かして
1本目よりも高めの回転数でスタート
本人的には1本目よりは攻めた走りができたとと思ったのだけれどテクニカル進入前でちょっとオーバーラン。
実は中間まででタイムを落としていたみたいでゴールしたら0.03秒タイムダウン

本人はタイム上げた感触だったのでがっがりでした。

でも走り切った感はありました。
満足できた走りでした。

最後に住吉さんのコースを攻めることができて良かったです。
住吉さんありがとう!

来年はちょっと?お休みの予定です。
18歳から始めたジムカーナ。
その頃は今みたいにイベントは無く年に3回くらいでした。
途中仕事が忙しくて年に1戦なんて年もありましたが、何となく続けてきました。
(34年にもなるんですね、笑)

本格的?にシリーズ戦出始めたのは黒いGC8でスピマイカップやアディダスカップに
出始めたころ?(1992年かな?)
銀のSTi→エボ4→エボ6→エボ9→S2000
この20年は本当に楽しかったです。
ジムカーナやっていると若い人たちと同じ話題で会話ができて、知り合いもすごく増えました。
みなさん今まで遊んでくれてありがとうございます。

来年からもオフィシャルや何かみなさんのお手伝いができればと思っています。
長くやってきた分少しだけ経験はあるので何かアドバイスができるかもしれません。
気軽に声をかけてください。

またみなさんとお会いできるのを楽しみにしています。
年末ジャンボが当たれば復活します(笑)

最後に色々とサポートをしてくださったみなさん、一緒に戦ってきたみなさんに
お礼を言いたいと思います。

本当にありがとうございました。
Posted at 2013/12/09 23:26:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

いよいよ

明日はS2000での最後のイベント、千葉東京フェスです。

今日はフリー走行で会場までは行ったのだけどあまりの台数に結局走らず。
次期オーナーが午前中だけ走りました。

残り少ない走行機会だったんだけれどイマイチ気が乗りませんでした。

夜はnuimenの前夜祭に参加。

早めに切り上げ明日に向けて寝ます!

明日は楽しく、悔いが残らないように走りたいです。
参加者の皆様、オフィシャルの皆様よろしくお願いします。
Posted at 2013/12/07 22:29:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月26日 イイね!

関越ラストラン

昨日は関越でS2000の走り納めでした(笑)
次期オーナーに練習するなら車持っていくよって話したら参加するとのことでのこのこと出かけました。ついでにおかずさんにお願いしてオフィシャルで数本走らせてもらいました。

S2000が行けそうなコースでしたが450°ターンで失敗しまくり。
お手本にもなりゃしない。それでも外周とかのイメージはつかんでくれたみたいで次期オーナーは横に乗せた後にポンとタイムアップ。
挙句にオーナー破りされていますorz
結局車が良かっただけか?(哀)

他の地区戦組とも良い勝負できそうです。
来年がんばってね。

しかし、昨日はよく走りました。オフィシャルで。
コース真ん中にある450°ターンが倒れる、ずれる。
おまけにスクーターも壊れるし。
今日はなんとなく筋肉痛です(笑)

それと偶然にもこのS2000の歴代オーナーが勢ぞろい。
さすがに初代の方は不在でしたが2代目の世界のS本さん、3代目のK牧さん
お二方ともNCロードスターだったのも奇遇。
僕もロードスター行かなきゃダメ?(笑)

相変わらず悔いの残る関越ラストランでした。
#この前のFSWラストランも雨降っちゃったし・・・

そして本当のラストランの千葉東京フェス申し込みました。
楽しく走りたいなぁ・・・
参加される方よろしくお願いします。
年寄りをいたわる気持ちも忘れずに(笑)

Posted at 2013/11/26 00:09:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

ビギナーズジムカーナin筑波

先週の土日はビギナーズジムカーナin筑波のお手伝いでした。

今年は何回かお手伝いさせて頂いています。
最終戦は関東フェスと重なっていたのに80台集まりました。すごいですね。

主催者のズミーレーシングさんの努力の賜物でしょう。

土曜日の前日練習から結構テクニカルなコースでしたが
本番コースはさらにテクニカル!(笑)

土曜日にコース設定した時にショックの設定でサイドターンができないことがあり
一応最適なセットを見つけ撤収
全日本の痛車なスイフトと勝負できるタイムだったので一安心

んで明けて本番。朝一は路面が冷えているからリアを固めたらまたサイドができない(汗)
2本走るので降りてショックをいじっていたら時間が無くなっちゃった(哀)

昼の試走とかは何とか回せるもののタイムはイマイチ。
エントラントにも負けちゃうタイム。
#ってエントラントは地区戦ドラとか全日本ドラとかいて、だれがビギナーやねん!
って突っ込みたくなります(笑)
情けない。遅走、恥走になってしまった。


帰りの準備でショックを戻そうとしてダイヤルを回したら・・・フロント街乗り設定の
ままでした(爆)

スラロームでなんか曲がらない、とかフロント逃げるとか後から思えば
該当することがたくさん。

川村さんごめんなさい。最後まで違いがわからない男でした。
次回からは非調整式で良いです(爆)

そんなこんなで情けないしめくくりでした。
来年はオフィシャルとしてお手伝いしたいと思っています。

皆様良かったら参加してください。
参加者の意見を聞いてくれる主催者さんです。

http://www.tsukubi.com/

Posted at 2013/11/23 22:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日 イイね!

地区戦最終戦(関越)

先週の日曜日に関越で地区戦最終戦が開催されました。

前2戦(浅間台、茨中)と前日番長になって本番の成績がイマイチだったので最終戦は前日は不参加にしてピークを日曜日に持っていく作戦に(笑)

土曜日は雨模様。
N3クラスで前夜祭を企画していたので午後から関越へ。
ついでにS2K購入希望者に車を見せる。

夜は自分の年齢の半分(驚)の若者も交えて楽しく過ごせました。

迎えた本番。
天気はなんとか曇りかな?と思っていたが太陽が顔を出すまでに回復。
久しぶりに2本ドライで走れました。

シリーズはJET君が早々とチャンピオンを決めているので2位争いです。
僕はとりあえず現在2位で3位のY田さんが優勝しても4位以内に入れば自力で2位確保の状態。
まあ、3位でもAシードだし、気楽にいこうと思っていました。
(実際は気楽になれていないみたいでしたが)


コースは若干昨日の練習会の名残がある感じ。
ターンも2~3個。やりすぎると詰まってしまう罠があるコース。
嫌いなコースではない感じ。
そんな感じの1本目



ショックのセッティングがイマイチで外周でリアが出ちゃって(当社比)アクセルオンが遅くなっています。
順位は6位。4位からは百分台の差でだんご。
今回は5位まで表彰なんでこのままではチーム普段着(汗)
トップは黄色い黒船のK子さん。

2本目に向けショックをちょっといじってアンダー方向へ

そして地区戦でのラストラン

2本目スタート。最初の2本巻きでアンダーで膨れる。
中間ですでにタイムダウン。
後半盛り返して0.2秒タイムアップ
なんとか4位に入りました。

S2000での最後の地区戦が終わりました。
シリーズも2位になれました。
(1位、2位2回、3位2回、4位2回、5位)
今年の1月に表彰式に行けなかった悔しさをかみしめながら立てた”表彰式に出る”という目標達成できました。
去年に比べるとラッキーな年でした。

6月以降練習ができなくて、テクニカルでロスするようになったのが悔やまれます。
フロントタイヤの山がなくなっちゃったのもアンダーの要因だったみたいです。

最後に今まで一緒に遊んで頂いた皆様に感謝します。
若い人と同じ趣味を楽しんでいると気持ちが若返ります。
本当にありがとうございました!




Posted at 2013/10/10 23:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たまさの 誰でも大丈夫です!桶川出る人ならOK!ww」
何シテル?   04/10 22:28
関東地区で細々とジムカーナをやっています。 モータースポーツ歴はそろそろ30年?大学で自動車部に入ってラリーにはまり、ダートラ数戦ラリー数戦参加。ラリー車で出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月27日(日)CI練習会@ICCのご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 18:54:36
今年初めてで最後の浅間台フリー走行(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 18:45:25
2018.9.24 ASLフリーに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 21:46:38

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許を取って最初に買った車。ラリー仕様。軽量ボディにソッレックスツインの2T-Gエンジン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation